-
FUJI ROCK直前!FUJI ROCK WEEK2025体験
- 2025/07/07 - REPORT
いよいよFUJI ROCKが迫ってきました!皆さま当日に向けてタイムテーブルを見たり、準備を始めたりしている頃でしょうか。
6月下旬、FUJI ROCK WEEK 2025 at 東京ミッドタウン八重洲に行ってきたので、イベントの様子を紹介したいと思います。苗場に向けて、楽しみな気持ちを膨らませて行きましょう!正直な感想としては、思っていたよりかなり楽しかったです。なによりもフリーライブの見ごたえがあり驚きました。気温約30度と暑い日だったけれど、屋根付きの会場で風も抜けて、お酒を片手に気持ちよさそうなお客さんも多くいました。ライブはちょっと見られたらいいかな、くらいの気持ちで行ったのですが十分に堪能できました。
会場は東京駅直通の、東京ミッドタウン八重洲。小さなフジロックがそこにありました。 READ MORE -
【FRF’25】最終ラインナップ&タイムテーブル大発表!新エリアも初登場!
- 2025/07/04 - NEWS
『フジロック’25』まで残り3週間。皆さん準備は進んでいますか?備えあれば患いなし。冷却グッズやレインコートの準備をしてフェスを楽しみましょう。さて、お待ちかねのタイムテーブル発表日がやってまいりました!全12ステージ総勢200組を超えるアーティストが揃った今回のフジロック。タイテを組みだすと本格的にフェスが始まる気分になりますが、好きなアーティストが被ったりと悲喜交々あるとは思います。さらに、『ROOKIE A GO-GO』と『ORANGE CAFÉ』が生まれ変わった新ステージ『ORANGE ECHO』の出演者が発表されたこともあり、益々悩むことになりそうですね。ドラゴンドラ上の新エリア『Sky Grass』も気になるところ!昨年よりもパワーアップして帰ってきたフジロックに乞うご期待! READ MORE
-
ヘッドライナー後も朝まで楽しみたい!1日券ユーザーやフジロックビギナーにおすすめの深夜エリアをご紹介
- 2025/07/02 - COLUMN
突然ですが、今年フジロック初参加の皆さんはヘッドライナーのライブ終了後はどうしますか?リピーターや金曜ナイトチケット勢なら深夜こそフジロック!という人も多そう。でも今年初めて参加する人や、なんとか有給を奪取して1日券を握りしめて来る人もいますよね。実はフジロックにはヘッドライナーの後も、朝まで遊べる・過ごせるエリアがたくさんあるのです。 READ MORE
-
【FRF’25 ARTIST PICKUP vol.3】FAYE WEBSTER / MAYA DELILAH / MEI SEMONES ─ インディシーンを駆け上がる新世代女性アーティスト
- 2025/07/01 - COLUMN
出演アーティストが出揃って、もうじきタイムテーブルが発表されるであろうこの時期。ラインナップを見てみると、今年も「これからの活躍が楽しみで仕方がない」若手アーティストが見受けられる。キャリアの長いバンドは勿論、期待のニューフェイスのライブを観たいというフジロッカーも多いのではないだろうか。本コラムでは今年初出演の女性アーティスト3組を取りあげ、それぞれの簡単な経歴と支持される理由、ライブでもおそらく観ることができるであろう人気曲を取り上げていきたい。
-
【フェス特化】ママパパ目線で考える!こんなバッグが欲しい!
最近では子連れ参加のフジロッカーも多くなりましたね! フジロッカーの皆さんはご存知の通り、現場はそれなりに過酷。慣れていても、子連れだといろいろな問題が出ることも。長時間現地で滞在するために、必要最低限なものをいろいろと持ち込むための「マザーズバッグ」(ペアレンツバッグ)も、やっぱりフェスにふさわしいものがいいのでは?
そこで、昨年のフジロック関連のX(@_______THESUN)から注目していて、「音楽フェスのためにつくられたバックパック」が話題の、フェスに特化したバッグを製造しているバッグブランド「UNDERTHESUN」のディレクターである伊藤さんに、“こんなバッグがあったらきっとパパママフジロッカーも便利” “こんなバッグがあれば、フェスだけでなく普段でも使えそう” “あわよくば、つくってほしい!”、そんな意見を聞いていただくとともに、開催中のポップアップイベントにお邪魔し、実際に色々なバッグを体感してきました。 READ MORE
-
初めてのGlastonbury Festival DAY5
初めてGlastonbury Festivalを体験するオルグスタッフが、現地からレポートをお届けします。途中で力尽きたら、続きは後日書きます。(DAY1はこちらから) READ MORE
-
初めてのGlastonbury Festival DAY4
初めてGlastonbury Festivalを体験するオルグスタッフが、現地からレポートをお届けします。途中で力尽きたら、続きは後日書きます。(DAY1はこちらから) READ MORE
-
初めてのGlastonbury Festival DAY3
初めてGlastonbury Festivalを体験するオルグスタッフが、現地からレポートをお届けします。途中で力尽きたら、続きは後日書きます。(DAY1はこちらから) READ MORE
-
Radical Music Network 25周年─小宮山ショーゴ独占インタビュー
- 2025/06/28 - INTERVIEW
アルゼンチン育ちの日本人であり、世界中の音楽を聞いて周り、日本に紹介し続けてきたJAPONICUS代表の小宮山ショーゴ。ブエノスアイレス、バスクなど世界各地で鳴らされてきた、政治や社会、歴史と切り離せないリアルな音を、日本に持ってきている。その集大成とも言えるイベントが、Radical Music Networkである。今年、25周年を迎えるこのイベントは、フジロックの前夜祭の前夜祭とも呼ばれる。あらゆる国とジャンルを越えたものである。
本稿では、JAPONICUS代表として今も現場を駆け回る彼の人生を辿るとともにフジロック、音楽のあり方、そしてRadical Music Networkについて語ってもらう。 READ MORE -
初めてのGlastonbury Festival DAY2
初めてGlastonbury Festivalを体験するオルグスタッフが、現地からレポートをお届けします。途中で力尽きたら、続きは後日書きます。(DAY1はこちら) READ MORE
