• Hedigan’s、新EP『doyes』リリース記念ツアー開催中!今しか体感できない“現在進行形”のライブを見届けよう。

    2023年、河西“YONCE”洋介を中心として結成されたバンドHedigan’s。メンバーは、河西“YONCE”洋介(Vo,Gt)、栗田将治(Gt)、栗田祐輔(Key)、本村拓磨(Ba)、大内岳(Dr)の5人。言わずと知れたSuchmosのフロントマンとして活動するYONCEを筆頭に、ゆうらん船やNOT WONKで活動する本村拓磨など重厚な布陣で固められている。

    さて、突然のクエスチョンタイム。貴方はHedigan’sの音楽性にどのようなイメージをもっているだろうか。“再生”のようにゆるっとしたスローナンバーを奏でるバンド?はたまた、クールでスタイリッシュなSuchmosとは違った、リラックスした雰囲気を持つバンド??

    実は『フジロック’24』のRED MARQUEEで観た方はご存知の通り、彼らはライブパフォーマンスでより輝くのだ。本記事では、途方もない爆発力を秘めたプレイを一人でも多くの方にみてもらいたい気持ちから、10/9(木)に迫ったツアーファイナルに向けて、彼らの魅力をいくつか掘り下げることとする。

    READ MORE

  • 再来週に迫った朝霧JAM!充実のMORE FUNアクティビティの数々を紹介!

    ええ?もう再来週?色々準備をしなくては!最新PVも公開されてソワソワと同時にちょっと焦りはじめた筆者ですが、みなさんも準備はどうですか?万全の準備でより楽しくなるので、当日に向けて張り切っていきましょう!今回は富⼠⼭ライブフォトセッションに加えて、MORE FUNアクティビティを一挙紹介。事前予約が必要なものもあるので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
    READ MORE

  • 朝霧JAMならではの出演陣、堪能するまたとない音楽体験

    遂に朝霧JAMの10月に突入。もう2週間後だ。主催者をはじめ、地元地域の方々やボランティア団体の朝霧JAMS’…朝霧JAMをこよなく愛する者たちが日本全国・世界各地からかの地を目指す。眼前に広がる雄大な富士山の下、日々の喧騒から離れて心からリラックスし、仲間たちと楽しむ至福のひと時はもうすぐそこ!

    先般の記事でオルグスタッフがその魅力を熱く語っていた通り、キャンプは朝霧JAMの醍醐味であることは間違いない。焚き火の前で仲間とゆったり過ごし、キャンプ飯に舌鼓を打つ。自然にあふれた静かな環境が心地よすぎてキャンプサイトから出て来ず、ライヴを一切観ていないという人までいるくらいだ。だが、それはあまりにもったいない!メインの「RAINBOW STAGE」とセカンド「MOONSHINE STAGE」の2ステージで繰り広げられるライヴは、富士山麓の絶景と高原の天候も相まって朝霧JAMならではのマジックが起きる。今年も、“JAM”というキーワードに込められているジャンルレスで様々なミュージシャンが集い、音楽を楽しむというコンセプト通りのアーティスト・バンドが国内外から集結した。またとない音楽体験を堪能し尽くしてほしい! READ MORE

  • さらさとフジロックの4年間の歩みを振り返る

    9月25日に約1年ぶりとなる新曲“青い太陽”をリリースしたシンガー・ソングライターのさらさ。先日には、約1年ぶりとなる東名阪ツアー『Thinking of You Tour 2025』の開催も発表された彼女だが、さらさとフジロックの縁は深い。その理由は、コロナ明け以降の出演回数の多さ(2022、2024、2025に出演)にも分かりやすく表れているが、彼女の楽曲性・アーティスト性とマッチした出演ステージの割り振りにあると考える。この記事では、さらさのフジロックにおける歩みはもちろん、彼女が着実に積み上げ続けたキャリアの証明となるワンマンライブも交えて、来たる東名阪ツアーへの展望を綴っていきたいと思う。 READ MORE

  • 忌野清志郎 ROCK’N’ROLL DREAMERS出演詳細発表!オフィシャルグッズも発売開始!

    そろそろ10月になりますね。暑かった夏も終わる気配でいよいよ過ごしやすい気候になり、朝霧JAMが待っている秋の季節になってきました。今回は、みんな気になっていたあのバンドの詳細がついに到着。早速見ていきましょう。

    READ MORE

  • 朝霧JAMが大好きな出店者さんたちとつくる、豊かな営みのかたち – マーケットエリア担当・アースガーデン葛原信太郎さんインタビュー

    葛原さんより

    少し秋らしい気候になってきた今日この頃。朝霧JAM開催まで1ヶ月を切りましたが、みなさん準備はいかがですか?朝霧JAMといえば富士山麓の素晴らしい光景や、地元の食材に舌鼓を打つフードなどが印象的ですが、気ままにお買い物やワークショップを楽しむ、マーケットエリアも欠かせない存在です。今回はマーケットエリアをコーディネートしている、葛原信太郎さんにお話を聞きました。 READ MORE

  • 大将サイン入りフジロックポスターの当選者発表!

    Photo by おみそ

    「フジロッカーに何かプレゼントしたいんだ」という日高大将の粋な一言から始まったプレゼント企画!大将へのメッセージと共に、総勢205名の方々からご応募いただきました。ありがとうございます!
    皆様からのメッセージを大将にお届けしたところ、ご本人からお返事が!まずは大将からのメッセージをお届けします。 READ MORE

  • フー・ファイターズとフジロック 紡がれた深い縁と絆(10/03更新)

    デイヴ・グロール率いるフー・ファイターズ(以下フーファイ)がいよいよ帰還する。2023年のフジロック以来、単独公演にいたっては17年ぶりとなる悲願の来日だ。新ドラマーのイラン・ルービンを迎え、10月からの日本を含むアジアツアーに先駆けて地元カリフォルニアで2公演を完了。新体制のフーファイを迎えるべく、今月からフジロックの映像が期間限定で順次公開されているのはご存知だろう。台風9号が直撃し暴風雨の中で開催された伝説のフジロック1回目から計5回、デイヴは別バンドのドラマーとして更に2回出演を果たしている。フーファイ結成から今年で30周年。フジロックは28回目を終えたところだ。同じ時代を共有し歩んできたフーファイとフジロック。両者の縁と絆、軌跡をあらためて振り返りたい。 READ MORE

  • 6年ぶり2度目、ゴンちゃん捜索隊始動。雨で流されたゴンちゃんは存在するのかを検証する。

    1ヶ月ぶり、今年5回目の苗場からこんにちは。ボードウォークキャンプやらなにやら回数を重ねすぎて、ここにくることへの新鮮味を失いかけつつある自分が、今回は何をしにきたかというと、ずばりゴンちゃんを探しに、来た。ハァ?ゴンちゃんってフジロック本番中にいなくなっちゃうのに何言ってるの?バカなの?と思われるであろう。 READ MORE

  • 朝霧JAM、そこは音楽とキャンプを愛犬と楽しむ唯一無二の場所

    9月も中旬にさしかかる頃ですが、皆様いかがお過ごしですか?私が住む札幌は道端にたくさんのススキが見られるようになり、夜には鈴虫の音色も聴こえるようになりました。全国ニュースによると、まだまだ暑い都市も多いみたいですね。熱中症には十分にご注意ください。

    さて、秋といえば『朝霧JAM’25』を楽しみにしているフジロッカーも多いことでしょう。先日、最終ラインナップ&タイムテーブルが公開。最後のひと枠として柴田聡子(BAND SET)の出演も決定しました。まだ確認していないという方は、オフィシャルサイトを要チェック!

    ところで、朝霧JAMはワンちゃんと一緒に楽しめることをご存じですか?フジでお馴染みの『どん吉パーク』だけではなく、キャンプ&ライブエリアにも立ち入ることができるんですよ。国内の主要フェスでは珍しい光景ですよね。本記事では、ワンちゃんと朝霧を楽しむための秘訣を3つご紹介いたします。はじめての方はもちろん、ベテラン勢もぜひ参考にしてくださいね。
    READ MORE

Fujirock Express
フジロック会場から最新レポートをお届け
PAGE TOP