【FRF’25】最終ラインナップ&タイムテーブル大発表!新エリアも初登場!
- 2025/07/04 ● NEWS
『フジロック’25』まで残り3週間。皆さん準備は進んでいますか?備えあれば患いなし。冷却グッズやレインコートの準備をしてフェスを楽しみましょう。さて、お待ちかねのタイムテーブル発表日がやってまいりました!全12ステージ総勢200組を超えるアーティストが揃った今回のフジロック。タイテを組みだすと本格的にフェスが始まる気分になりますが、好きなアーティストが被ったりと悲喜交々あるとは思います。さらに、『ROOKIE A GO-GO』と『ORANGE CAFÉ』が生まれ変わった新ステージ『ORANGE ECHO』の出演者が発表されたこともあり、益々悩むことになりそうですね。ドラゴンドラ上の新エリア『Sky Grass』も気になるところ!昨年よりもパワーアップして帰ってきたフジロックに乞うご期待!
<待望のタイムテーブルはこちら!>
7月25日(金) / 7月26日(土) / 7月27日(日)
新ステージ『ORANGE ECHO』誕生!
会場内最奥エリア『ORANGE CAFÉ』にてアジア各地の多彩なアーティストが出演する、新たなステージ『ORANGE ECHO』が誕生します。かつて、この場所には多種多様なワールド・ミュージックが楽しめるステージ『ORANGE COURT』(〜2014)がありました。FIELD OF HEAVENと並ぶ”フジロックらしさ”が詰まったこのステージがなくなってから、早11年。またこの地に「音楽」が戻ってきます!3日間で計15組のアーティストを迎え、この地にどんな新世界を見せてくれるのでしょうか?
7月25日(金)

Summer Eye / HOME / ALKDO / 滞空時間 Taikuh Jikang feat.秋田ゴールドマン / 鎮座DOPENESS
(左上から右上、続いて左下から右下の順に)
7月25日(金)にはSummer Eye、HOME、ALKDO、滞空時間 Taikuh Jikang feat.秋田ゴールドマン、鎮座DOPENESSが登場。元シャムキッツの夏目知幸によるソロプロジェクト・Summer Eyeや、アジアの音と極東ZUN-DOKO BEATに乗せた唄とスピリットで独自のリズム展開を繰り出すALKDO。「架空の島の民謡」をコンセプトにガムラン、スティールパンを取り入れた“エキゾチックな演奏”が魅力的な滞空時間 Taikuh Jikang feat.秋田ゴールドマンなど、ORANGE ECHOをトロピカルな空間に彩ってくれるアーティストが勢揃い。「宇宙人ラッパー」と称される鎮座DOPENESSのユニークな言葉選びも気になるところ。
7月26日(土)

キセル / 南部式 / すずめ / Kim Oki (guest 折坂悠太) / LEENALCHI
(左上から右上、続いて左下から右下の順に)
次いで、7月26日(土)はキセル、南部式、すずめのティアーズ、Kim Oki (guest 折坂悠太)、LEENALCHIと “ジャポニズム”と“民族音楽”に重点を置いたアーティストが多いですね!「都節」を彷彿とさせる和風の旋律を取り入れたキセル、「江州音頭」をはじめとした民謡からインスパイアされたガールズユニット・すずめのティアーズは装いも美しい。韓国のサックス奏者・Kim Okiと折坂悠太がフュージョンした先に見える世界とは?
【関連リンク】
・キセル『FUJIROCK EXPRESS 2019』記事はこちら
・折坂悠太『FUJIROCK EXPRESS 2024』記事はこちら
7月27日(日)

さらさ / 寺尾紗穂 / YONLAPA / ASOUND / maya ongaku
(左上から右上、続いて左下から右下の順に)
最終日となる7月27日(日)には、ネオ・ソウルでジャジーなアーティストが集結。さらさ(Trio Set)、寺尾紗穂、YONLAPA、ASOUND、maya ongakuが登場!!“緩やかなグルーヴに身を委ねたい”さらさ、タイ・チェンマイ出身のシティポップバンド、YONLAPAはNoi Naa(Vo、Gt)のハスキーな歌声とメロディアスなベースラインが心地よい。最後にmaya ongaku。エレクトロ×サイケロックでドリーミーな世界へと誘います。
【関連リンク】
・さらさ『FUJIROCK EXPRESS 2024』記事はこちら
ROOKIE A GO-GO 出演者決定!
新人アーティストの登竜門ステージ『ROOKIE A GO-GO』。約3,500組の応募の中から選出され、苗場への切符を勝ち取ったアーティストはこちらです。インディー・ロック、ガレージ、パンク…幅広いジャンルで、それぞれ違う感性を持った彼らが奏でるサウンドは必聴。是非その目でライブを観て、生の音を全身で感じ取ってください。現在、出演者16組の音源が試聴可能。各アーティストの詳細と合わせて要チェック!!
7月25日(金)Trooper Salute / 雪国 / ゆうさり(合奏) / HUGEN / yubiori

Trooper Salute / 雪国 / ゆうさり(合奏) / HUGEN / yubiori
(左上から右上、続いて左下から右下の順に)
1日目 ニューウェイヴなアンサンブルが印象的なシンフォニックインディーロックバンドのTrooper Salute、インディー・ポップに影響を受けたリズム展開を織りなす雪国、niikawa rikoによるソロプロジェクト・ゆうさり(合奏)、民族音楽を軸にオルタナティヴな楽曲展開を行うHUGEN、今年5月に後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がプロデュースしたアルバムをリリースしたばかりのyubioriが登場。
7月26日(土)震樂堂(From ROCK IN TAICHUNG) / MURABANKU。/ 梅井美咲 / DOGO / 加藤伎乃 / EMNW

震樂堂(From ROCK IN TAICHUNG) / MURABANKU。 / 梅井美咲
DOGO / 加藤伎乃 / EMNW
(左上から右上、続いて左下から右下の順に)
2日目には、台湾の音楽フェス『ROCK IN TAICHUNG』から選出されたバンドの震樂堂(From ROCK IN TAICHUNG)、”最強のローカルパーティー音楽集団”と呼ばれるMURABANKU。、ジャジーなピアノ演奏と歌声でフロアを魅了する梅井美咲、横山タケマロ(Vo、Gt)を中心として結成されたオルタナティヴバンドのDOGO、自称「愛人系」シンガーソングライター加藤伎乃、令和のガールズロックユニットEMNWがフロアを盛り上げます!
7月27日(日)ハシリコミーズ / さらば帝国 / テレビ大陸音頭 / Glans / 自爆

ハシリコミーズ / さらば帝国 / テレビ大陸音頭 / Glans / 自爆
(左上から右上、続いて左下から右下の順に)
最終日となる3日目は、日常で感じる嫌なことや疑問をシンプルなフレーズとして放出するハシリコミーズ、真っ直ぐでピュアなロックを響かせるさらば帝国、”俺に真実を教えてくれ!!”がSpotifyバイラルチャートで首位を獲得したテレビ大陸音頭、ダンス・ミュージックを起点にシームレスな音楽を展開するGlans、アーティスト写真が一際目を引くパンクバンド自爆など、新進気鋭のアーティストが勢揃いです!
『ROOKIE A GO-GO』と『ROCK IN TAICHUNG 』がコラボ!
昨年、ルーキーを彩った15組のアーティストから選抜された4組のアーティストが、台湾台中市で10月11日(土)・12日(日)に開催されるロックフェス『ROCK IN TAICHUNG』に登場します。さらに、台湾からは震樂堂 (JhenYueTang) のフジ出演が決定。気になる方は7月26日(土)ルーキーへGO!!
ROCK IN TAICHUNG 2025
開催日:2025年10月11日(土)・10月12日(日)
会場:台湾 台中市 文心森林公園内
入場無料
《公式Facebook》 https://www.facebook.com/RockInTaichungMusicFestival
《公式Instagram》 https://www.instagram.com/rockintaichung
【ROOKIE A GO-GO Stage from FUJI ROCK FESTIVAL® supported by Levis®︎】
開催日:2025年10月12日(日)
出演アーティスト:ANORAK! / HOME / SATOH / 眞名子新(from ROOKIE A GO-GO 2024)
ドラゴンドラ上に新エリア『Sky Grass』登場!
去年までの『Day Dreaming & Silent Breez』が生まれ変わりました!ドラゴンドラで25分、会場内で最も高い位置にあるエリアが今年リニューアル。民族楽器体験、KIDS DJ体験やJam Sessionで、子供から大人まで楽しめます。ワークショップや軽食もご用意。天空に一番近い緑の草原で、日々の疲れた体をデトックスしましょう!子供たちの遊び場といえば『KIDS LAND』。手作り遊具が点在する「森のプレイパーク」やメリーゴーランドは毎年人気ですが、新エリア『Sky Grass』で手軽に民族楽器体験を行うのも一興かもしれませんね。ワークショップで世界に一つだけの宝物を作るのも素敵。夏休みの自由研究にもオススメかも。
★世界最長のゴンドラ『ドラゴンドラ』へは場内 RED MARQUEE横から歩いて乗り場に直行
乗車料金(往復):大人¥2,200 / 小学生以下のお子様は無料
乗車時間:9:15〜16:30(7/25、26、27)
チケット販売所:ドラゴンドラ山麓駅チケット販売ブース
※復路下りの最終は17:00
新ステージに新エリア、今年のフジロックは新たな取り組みが多いイメージですね。一方で、毎年私たちをフリーダムに踊らせてくれる人気スポット『BLUE GALAXY』は今年もフル回転で稼働!ここでは世界的レコードコレクターとして知られるJim Westを中心に総勢29組の豪華DJがプレイし、フロアのボルテージを爆上げしてくれます!我らが花房浩一の出演もあるか…!?彼のDJプレイを観たい方は『BLUE GALAXY』にお越しください。エリアごとの距離が離れているのがフジロック。同エリアからRED MARQUEE、GREEN STAGEは近いですが、FIELD OF HEAVEN、ORANGE ECHOまでは移動時間がかかります。踊り疲れたらOASISで一度食事休憩をとるのもいいかもしれませんね。体調管理にはくれぐれも気をつけて!皆さん元気に苗場で会いましょう!
Text by YAMAZAKI YUIKA
以下、プレスリリースより
チケット一般発売中!!
最終ラインナップ & タイムテーブルも発表になり、フジロックはもう、すぐそこ!
チケットは各券種日の前日まで購入可能ですが、売り切れ次第販売終了となります。お求めはお早めに!
詳細はオフィシャルサイトにて
https://fujirockfestival.com/ticket/index
オフィシャルツアー、先着販売終了間近!キャンセル待ちのご案内
1日参加の人も3日間参加の人も、行く日が決まったら交通手段に宿泊手段!
現在オフィシャルツアーセンターで販売中の、ツアーバスプランやホテル・民宿などの宿泊プランの受付は7月7日(月)15:00まで!その後、満室や満席で取れないホテルやツアーバスのキャンセル待ちの受付を抽選制で行います!
会場まで直行のオフィシャルツアーバスは全国16都市から発着、宅急便の受取りから、リストバンド交換(事前受取りでない方)までツアーバス発着場で完結するので、到着から入場までがスムーズ。
深夜1:00会場発のツアーバスもあるので、ヘッドライナーを見た後ゆっくり帰途につくことも可能です!
【キャンセル待ち(抽選制)】
対象プラン:「宿泊プラン」・「バスプラン」・「予約制・越後湯沢ファストバス」「CampSiteレンタルテントプラン」
受付:7月7日(月)17時~7月15日(火)12時 【当選回答:随時】
▼オフィシャルツアーセンター
http://www3.collaborationtours.com/fujirock/
シャトルバス運行表のご案内
「越後湯沢駅~会場」、「場外駐車場~会場」間を走るシャトルバス運行表のご案内
「越後湯沢駅~会場」、「場外駐車場~会場」間を、複数のシャトルバスがピストンで運行します。
▪️JR越後湯沢駅からご利用のお客様は、乗車時にシャトルバス料金¥2,000(往復)をお支払い下さい。
▪️場外駐車場をご利用のお客様は、「場外駐車場~会場間」のシャトルバス乗車料金は駐車券に含まれていま
す。
▪️2025年7月27日(日)までに満15歳以下の方は保護者の同伴に限り乗車無料です。(要写真付き身分証)
ふるさと納税 好評につき受付延長中。越後湯沢駅や会場でも受付!
ふるさと納税を通じてフジロックに参加することは、開催地・新潟県湯沢町への寄付となり、フジロックの開催環境を支え育む支援につながります。
すでにたくさんのご寄付をいただき、ありがとうございます。大変好評につき、現在THANK YOU TICKETは7月17日(木)まで、その他チケット関係は7月10日(木)まで、受付を延長しています。
さらに今年は開催期間中にTHANK YOU TICKETをフジロック会場と越後湯沢駅にて取扱いが決定。(数量限定/なくなり次第終了)THANK YOU TICKETは、会場内の飲食店や、JR越後湯沢駅発のシャトルバスで利用可能です。ぜひご活用ください。
【お取扱先】
・JR越後湯沢駅構内 ふるさと納税自販機(改札正面 サービスカウンター横)
7月24日(木)~7月27日(日) 10:00-18:30(最終日は17:00まで)
・フジロックの森ブース(会場イエロークリフ内)
7月25日(金)~7月27日(日) 10:00-17:00
フジロック関連の返礼品を通じた寄付は、「フジロックの森プロジェクト」の推進や湯沢町の観光振興、森林環境の整備、防災力の強化などに活用され、町の未来を支える大きな力となっています。これからも、フジロックと湯沢町を応援いただけますよう、引き続きご支援をよろしくお願いいたします!
▪️7月10日(木)まで受付
・入場券・入場券+駐車券セット・FUJI ROCK go round
▪️7月17日(木)まで受付
・THANK YOU TICKET(会場内飲食店限定お食事券)
※楽天ふるさと納税は7/15(火)まで
【取り扱い】
入場券、駐車券セット、FUJI ROCK go round、THANK YOU TICKET (会場内飲食店限定お食事券)
→ふるさとチョイス
→楽天ふるさと納税
【取り扱い】
THANK YOU TICKET (会場内飲食店限定お食事券)
→ローソンふるさと納税
コンビニエンスウェアとのコラボアイテム登場!
ファッションデザイナー/落合宏理氏との共同開発により大人気のファミリーマートオリジナルアパレルブランド「コンビニエンスウェア」と、フジロック’25とのコラボレーションアイテム、今年も登場!
フジロック’25のロゴカラーをモチーフに、フジロックの会場のみならず、タウンユースにも役立つアイテムをご用意。7月8日(火)〜全国のファミリーマートにて発売開始!
さらに、フジロック’25会場には、昨年に引き続きポップアップストアも出店、コラボグッズや衣料品の販売を行います。
【ラインソックス フジロック’25】
フジロック’25のキービジュアルをモチーフにした限定デザイン。足底パイル仕様でクッション性に優れ抗菌防臭加工も施された優れもの。
カラー:フジロック’25ホワイト/フジロック’25ブラック サイズ:22-25cm|25-28cm
価格:¥600 (税込)
【今治タオルハンカチ フジロック’25】
今治独自の高吸水仕様に、フジロック’25のキービジュアルをモチーフにした限定デザインのタオルハンカチ。
カラー: フジロック’25ホワイト 価格:¥700(税込)
【今治マフラータオル フジロック’25】
今治独自の高吸水仕様に、フジロック’25のキービジュアルをモチーフにした、フェスにも役立つ首から掛けられるマフラーサイズのタオル。
カラー:フジロック’25ホワイト サイズ:19cm×110cm
価格:¥1,500(税込)
※店舗によって取扱いのない場合がございます。
※店舗によって発売日が異なる場合がございます。
※すべて数量限定の商品です。
FRF’25 スペシャルプログラム Part 4配信スタート!
FUJI ROCK FESTIVAL’ 25 SPECIAL PROGRAM Supported by Amazon Music
フジロック’25を全力で楽しむためのスペシャルコンテンツ
FUJI ROCK FESTIVAL’25 SPECIAL PROGRAM Supported by Amazon Music
毎回素敵なゲストを迎え、4回にわたってここだけの情報盛りだくさんでお届け!
最終回となる今回は、ゲストにおとぼけビ〜バ〜のよよよしえとTempalayのAAAMYYYを迎えて、発表になったばかりのタイムテーブルを見ながら注目アーティストや今年見たいステージなど色々教えてもらいました。今年それぞれ出演が決定しているお二人ならではの、フジロックで楽しみたいことなど、ここでしか聞けない話が盛りだくさん!
いよいよ3週間後に迫るフジロック。
このスペシャルプログラムを見て全力で夏の苗場を満喫してください!
▶︎FUJI ROCK FESTIVAL’25 SPECIAL PROGRAM Supported by Amazon Music Part 4
https://youtu.be/6_gwzwirHrU
▶︎第1回目はこちら
https://youtu.be/uiXqu3m5pbA?si=xvZTx_-4ybp6HPMi
▶︎第2回目はこちら
https://youtu.be/X3kY-xzi5PU?si=Wg-pm9gfQCW9KrmK
▶︎第3回目はこちら
https://youtu.be/RTSWZw17h-E
▼FUJI ROCK YouTube Channel
https://www.youtube.com/@FujiRockFestival
フジロック公式アプリ多言語対応
MY TIME TABLE機能やPUSH通知による最新情報のお知らせなど、開催当日に便利な機能付きFRF公式アプリ。英語と中国語(簡体・繁体)への翻訳版をリリースしました。
【当日に便利な機能】
・混雑状況や場内規制箇所をプッシュ通知でお知らせします。
・AREA MAPでは当日便利な施設情報をご案内します。
・MY TIME TABLE機能によって、自分のTIME TABLEを表示できます。
・MY TIME TABLEやMY ARTISTに登録をすると、演奏開始前にプッシュ通知でお知らせが届きます。
FUJI ROCK 公式アプリ(無料)のダウンロード
(昨年度以前のものをインストールされている場合は2025年度版にアップデートしてください。)
● iOS →https://apps.apple.com/jp/app/id1571470019?mt=8
● Android →https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eplus.fujirock
詳細はオフィシャルサイトにてご確認ください。
▼FUJI ROCK FESTIVAL オフィシャルサイト
https://fujirockfestival.com/news/detail/8b67b57b36d3c0b