-
ROOKIE A GO-GO特集 Part3 〜 月夜に奏でた、最終日
- 2015/08/05 ● from fujirockers.org
三夜連続でお送りしてきたルーキーアゴーゴー特集も最終回です。ほとんど雨に降られることなく毎晩素敵な月が姿をみせてくれた今年のフジロックですが、来年も天気がいいことを願うばかりです。 READ MORE
-
ROOKIE A GO-GO特集 Part2 〜 才能がよりどりみどりの二日目
- 2015/08/04 ● from fujirockers.org
この夏の暑さに負けない熱いライブか繰り広げられた今年のルーキーアゴーゴー特集第二弾!本日は才能が咲き乱れたルーキーアゴーゴー二日目の模様をお届けします! READ MORE
-
ROOKIE A GO-GO特集 Part1 〜 個性が大爆発の初日
- 2015/08/03 ● from fujirockers.org
嗚呼、フジロックが恋しい…、フジロックからはや一週間が過ぎてしましました。
フジロックが恋しい症候群、いわゆる「フジロス」のみなさまに少しでも喪失感を解消してもらうべく、今年のフジロックでもっとも勢いのあるライヴが続出したルーキー・ア・ゴーゴーの特集企画を3夜にわたってお送りいたします。未来のヘッドライナーが出るかもしれないこのステージでどんなライヴが繰り広げられたのか、ライヴを観た人も観られなかった人も要チェックです! READ MORE
-
フジロックエキスプレス’15、スタートします!
- 2015/07/22 ● from fujirockers.org
フジロッカーの皆さん、準備は万端ですか?今年もこの季節が始まりました。
フジロック・フェスティバルを現地からスタッフが写真、テキスト、そして動画でレポートするフジロックエキスプレス、スタートします! READ MORE -
より「私たちの」フジロックへ〜ごみゼロナビゲーションの挑戦・2015〜
- 2015/07/21 ● from fujirockers.org
毎年、私たちが誇るクリーンなフジロックを牽引してくれるごみゼロナビゲーション。今年もiPledgeの皆さんが大活躍してくれます。
今年は大きな挑戦が皆さんをお待ちしています。それは、ごみゼロナビゲーションのみならず、会場全体の美しさを皆さんに委ねるということ。世界一クリーンなロックフェスを、今までよりももう少し、会場にいる全員の責任で作っていくことになります。 READ MORE
-
ライブ以外も楽しみ盛りだくさん!色んなエリアに出かけてみよう
- 2015/07/20 ● from fujirockers.org
さあ、いよいよもうすぐフジロックが始まります!今年は誰を見ようか、皆さんのマイタイムテーブルもほぼ決まってきている頃でしょうか。今回は、音楽はもちろんのこと、色々な場所に出かけて、その時ならではの想定外を楽しんでもらえたらと思い、フジロックのエリアをピックアップしてご紹介します。 READ MORE
-
【コラム】真夏の三が日
- 2015/07/20 ● Column
フジロックに初めていく人のための連載コラム、最後は「真夏の三が日」。つらつらと4月から続けていたコラムも今回がラストです。このコラムで少しでもフジロックの魅力が伝えられていたら本望です。今までご愛読ありがとうござました。フジロックへ思いを馳せて。 READ MORE
-
緑ヘッドライナーの日本人アーティストって?NGHFBホーン隊インタビュー!
- 2015/07/18 ● Interview
もうすぐ兄貴に会えると歓喜しているフジロッカーの皆さん!ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ(以下NGHFB)のホーンサポートを、日本人ミュージシャンが務めているってご存知ですか? 普段はレゲレーション・インディペンダンス(Reggaelation IndependAnce)のメンバーとして活動する齋藤さんと黒須さんのお二人に話を聞いてきました。世界のトップと、東京アンダーグラウンドシーンの猛者たちが結びついたきっかけ、バンドメンバー目線で見たノエルの横顔、東京公演の裏話など、ここでしか読めない情報ばかり。グリーンステージに駆け込む前にぜひご一読を! READ MORE
-
オレンジ・コートを振り返る
- 2015/07/17 ● from fujirockers.org
「あれ、オールナイト・フジがなかなか発表されないぞ…?」
オレンジ・コート廃止にまつわる噂のはじまりは、上記のような些細な疑問だったと思います。その疑問は日を追うごとに現実味を増し、ついに、スマッシュ代表、大将こと日高氏によって正式にオレンジ・コートの廃止が発表されました。その原因は、「フィールド・オブ・ヘブンとのサウンドクラッシュ(音かぶり)」というもの。今まで、新たにステージやスペースを増やすことはあっても、削減する向きはほとんどなかったことから、衝撃を伴ってフジロッカーズに伝わりました。
-
ごはんを制す者はフジロックを制す!ワールドレストランのコーディネーター、ソロモンにインタビュー!!
- 2015/07/17 ● Interview
恒例のごはんマップが発表になりましたが、みなさんチェックはお済みでしょうか?今回は、1997年のフジロック初回からワールドレストランのコーディネーターとして、またエチオピア料理”クイーンシーバ”の店長としての顔を持つソロモンにインタビューをしました。2012年には、バディ・ガイを楽しみだと語ってくれた彼でしたが、オレンジコートのない今年のフジロックをどう感じているのでしょうか?またキャンプエリアの導線追加によって、テントからレッドマーキー方面へのアクセスが便利になるようです。そこで、今年は少し夜ふかししてワールドレストランに遊びに行ってみませんか?豊富な種類のごはんやドリンクメニューはもちろんですが、それ以外にもお楽しみが控えているようです。開催当日はどんなことがフジロッカーを待っているのでしょうか?最後まで要チェックです!
