-
朝霧初心者スタッフによる朝霧JAM’22体験記 〜ちょっとしたアドバイスもあるよ〜
- 2023/10/03 ● Column
9月に入ってからも、8月とほとんど変わらないような暑さが続き、そのうえ体にまとわりつくような湿気が体に堪えました。空の雰囲気や、ふと聞こえてくる鈴虫の鳴き声が少しずつ初秋を思わせるのに、それに矛盾するかのような毎日でした。
それでも下旬を過ぎると、ようやく30℃を下回る日も出てきて、秋を迎え入れる気持ちになっていく。何とか乗り越えた夏の疲れを、今頃感じています。
涼しくなってきてから改めて思います。7月のフジロック′23。今年は暑かったなぁ。 READ MORE -
「ライヴが始まる前」も朝霧JAM
- 2023/09/28 ● Column
朝霧JAMの土曜日は例年なら14時ころからライヴが始まる。ということは都内から車だと約2時間半くらいかかるので、朝出発すれば間に合う。もちろん、間に合うというのは渋滞や事故がなければである。 READ MORE
-
朝霧JAM’23 初心者向けおすすめ注目アクト12選
- 2023/09/27 ● Column
朝霧JAMにある「楽しさの要素」って人それぞれで「音楽」「ロケーション」「ゆったりとした時間体験」と色々ありますよね。けど、個人的に一番「最高に楽しい!」って思えるのは、それら要素の掛け合わせがハマった時なんです。
例えば「音楽」×「ロケーション」なんかは代表的な例で、この掛け合わせが生んだ化学変化から「ほとんど聴いたことなかったけど、朝霧でライブ観てから大ファンになった!」となったアーティストは、過去山のようにいるし、今年の出演ラインナップを見ても、そういった可能性を秘めたアーティストは間違いなく揃っています。 READ MORE -
苗場で起きた奇跡!サプライズゲストのまとめ【フジロック’23年版】
- 2023/08/08 ● Column
Photo by 森リョータ
これまでフジロックで飛び入りがあったのを記事にしていましたが、今回も昨年ほどではなかったけども印象的なサプライズゲストがあったので、まとめてみました。自分ひとりでは全部をカヴァーできないので、FUJIROCK EXPRESSのスタッフにも聞きました。また、他にもありましたら教えていただければ幸いです。 READ MORE
-
フジロッカーズ・オルグ、取材スタッフルーキーの目に映ったフジロック
- 2023/07/09 ● Column, from fujirockers.org
フジロックファンからフジロッカーズ・オルグへ。フジロック・エクスプレスのスタッフとして、初めて参加した2022年。ルーキーでしか感じることのできない思いを、フジロックを終えて過ぎゆく夏を前に、書き留めていた。あれから約一年が過ぎ、またこの季節がやって来た。ルーキーだった時の感覚と経験を経て、今年はどう感じるだろう。
フジロッカーズ・オルグに興味を持っている人、オルグって何をするの?と気になっている人、フジロックに思いを寄せている人…色んな方へ。これは、期待と不安が交差した、ルーキーの見聞録。 READ MORE
-
Why BoardWalkCamp? ぼくらがボードウォークキャンプに行く理由
フジロッカーズオルグのSNSをフォローしてくれている方は定期的に見聞きするであろう「ボードウォークキャンプ」というイベントについて、みなさんはどれくらいご存知でしょうか。 READ MORE
-
聞いてみた!「#人生変わったフジロック」
- 2023/05/17 ● Column, from fujirockers.org
やっと僕らのフジロックが帰ってくる!!! 2020年の延期で、どうなるのかもやもやしていたあの日。2021年、2022年と制限された中での開催は、想像を絶する苦労があったものと察します。絶えることなく存続してくれているスマッシュさん、本当に本当に有難う!
1997年から25回を数え、国内最大規模のフェスティバルであることは誰もが疑うことは無いでしょう。でも、どうしてみんなフジロックに行くのでしょうか。もちろん、フジロックに行かなくなった理由も人それぞれあることでしょう(「フジロックに行かなくなった理由」)。それでもフジロックに行きたい! フジロックが好きだ! そんなフジロックに大小さまざまな影響を受けた人の声を、いくつかご紹介します! READ MORE
-
雪のフジロックの森を歩く スノーシューツアー体験してみた
- 2023/03/24 ● Column, from fujirockers.org
フジロック開催期間中に会場内を歩いていると、よく思うことがある。雪が積もったらこの光景はどうなるのだろう、銀世界のフジロックの森ってどんな風景なんだろう。その思いを実現させるべく、雪の季節に苗場へと出かけ、スノーシューツアー体験をしてみた。約1年前の2022年3月。その際の光景を納めた写真と昨年のフジロック開催時の写真を交えてレポートします。スノーシューツアーは新潟県南魚沼をベースに、山のツアー等を行っているオフィスチッカの飯田 千香子さん(チッカさん)に案内してもらった。 READ MORE
-
朝霧JAMの歴史
- 2022/09/30 ● Column, from fujirockers.org
朝霧JAMは2001年に始まった。大きな会場の変更もなく20年近く続いている1万人規模の音楽フェスティバルは日本では少ないのではないか。
晴れていれば富士山、遠くには駿河湾を望めることができる朝霧アリーナという国内屈指のロケーションのステージをメインステージにした朝霧JAMは、まずは何よりもこの場所が好き、という人を集めてきた。霧に包まれればそれはそれで雰囲気よいし、豪雨に見舞われる年があるのが辛いくらいで基本的には最高の場所でおこなわれるフェスなのだ。 READ MORE
