• 01_

    「100人(くらい)に聞きました!」 #フジロック早割岩盤待機列 でフジロッカーを大調査


    01_

    寒風吹き荒れる2月初頭、東京のど真ん中で夜通し行われる、その年のフジロックの始まりを告げるとでも言うべき催し。そう、それは、早割価格のお得なチケットをいち早く手にしたい者、争奪戦必至の場内1駐車券を確実に手に入れたい者、とりあえずもうフジロック気分で仲間と集いたい者、なんかもはや苦行が大好きな…生粋のフジロッカー達が翌朝6時に配布されるチケット購入整理券を手に入れるために徹夜で行列をなす、通称#早割岩盤待機列 である。
    今年もフジロッカーズオルグは、2月1日金曜日の午前中から先頭を奪取し、2月2日土曜日の午前10時にチケットを受け取るまでの計25時間29分!に渡り、エゴサーチで見つけた「オルグのツイッターがうるさい」との声にも負けず、ツイッターでのリアルタイムレポートを敢行してきました。2月の話ですみません。
    暖冬と言われていたはずの今年も、数日前からみるみる天気予報は怪しくなり、結果的に当日夜中はマイナス1度(体感マイナス3度)まで冷え込みました。とにもかくにも装備が命。詳しくは昨年のレポを参照いただくとして、今年の最大の収穫は… READ MORE

  • Photo by リン

    フジロックまでもうちょっと!第62回ボードウォークキャンプ&山菜ロックの様子をお届け!


    5月末にステージ割が発表され、梅雨の時期に差し掛かると、フジロックまであともう少し……!という感じがしてきますよね。皆さんも、当日どのアーティストを見ようか日々妄想に妄想を重ねているのではないでしょうか?

    第62回目となる、ボードウォークキャンプ。今年は、6月1日(土)・2日(日)に行われました!当日は、ばっちり快晴の過ごしやすいお天気で、例年以上に多くの人が集まった2日間でした。
    1日目の作業が終わったあとには、新潟県出身バンドである3組の中からルーキー・ア・ゴーゴーの出演者を決定する公開オーディション、山菜ロックも行われ、大盛り上がり!昼は作業に汗を流し、夜は音楽に聴き浸る、素晴らしい2日間となりました。

    それでは、6/1(土)当日の様子をお届けします! READ MORE

  • hanasan
  • top_img_1000x750

    ’19 fujirockers.org Tシャツデザインコンテストのお知らせ


    先日ステージ割のお知らせが届きいよいよ感が出てきましたフジロックですが、我々fujirockers.orgからも毎年恒例のこちらの企画をお知らせさせていただきます。〝’19 fujirockers.org Tシャツデザインコンテスト〟開催のお知らせです。 READ MORE

  • 1

    新潟からフジロックへ!第2回山菜ロック、速報レポート!


    新潟からフジロックへ!と称し、新潟県在住アーティストによるROOKIE A GO-GO出演権をかけた公開オーディション「山菜ロック」が6月1日土曜日、苗場食堂特設ステージにて、2017年ぶりに行われました。応募総数およそ50組の中から、ROOKIE選考スタッフによって、選出されたアーティストはGOOD TRIP EXPRESS、ザ・ジュアンズ、E.scene。そしてゲストに2017年の山菜ロックでルーキー出演権を獲得したfornowが熱いライヴを繰り広げました。その様子をお伝えします! READ MORE

  • スマッシュ 高崎亮さん

    フジロックのブッキング担当 スマッシュ高崎さんに直撃インタビュー!(前編)「フジロックのラインナップって、どうやって決めているのですか?」


    フジロッカーの皆さま、令和元年のフジロックまで残すところ2ヶ月を切りました! 太陽が照りつける日も雨の日も、頭の中は苗場とリンクして、ついついニヤけちゃいますね。

    毎年、多彩なアーティストが出演するフジロックですが、そのラインナップは一体どうやって決めているのか、ブッキングを担当されているスタッフのひとり、スマッシュの高崎亮さんにお話を伺ってきました! 

    フジロックで初来日するシーア、世界のトップDJマーティン・ギャリックスのブッキング経緯や、今年のステージ割についてなど、思った以上に赤裸々な!?話を聞くことができました。そして、フジロックに出るアーティストの見逃せなさを改めて痛感! フジロックに行くのを迷っている皆さま、どうしようかと考えている間にチケット売り切れという事態にならないよう、早めのご決断をよろしくお願いします! READ MORE

  • frf19_KeyVisual0531_a

    フジロック2019第5弾ラインナップ&ステージ割発表!ドドンと128組のアーティストが決定しました!


    みなさん、お待たせしました!ついにステージ割の発表です!これで、「ああ、あのステージであのアーティストが観られるのか〜」と想像しながら、フジロックを楽しみに日々を過ごすことができますよ。もちろんアーティストも一気に発表されたので、フジロック行きを決めている人も、迷っている人も、今回の発表をお見逃しなく! READ MORE

  • Photo by サイトウマサヒロ

    石野卓球と苗場の夜


    今年のフジロックに電気グルーヴがでる予定だったのだけど、残念ながら出演はキャンセルになってしまった。しかし、石野卓球が単独でフジにでることになった。このことに関してはSMASH日高社長のコメントがあるのでぜひ読んでいただきたい。 READ MORE

  • fuji19_0510

    フジロック2019第4弾ラインナップ発表!「フジロック」らしい濃くてパンチのあるアーティストが揃いましたっ!


    あっという間に10連休も終わり、気づけば5月も半ば近く。フジロッカーの皆さん、燃え尽きてませんか?大丈夫ですか?そして忘れてやしませんか?月1ペースのアーティスト発表を。第4弾は「フジロック」らしいパンチ力抜群のアーティストがスタンバイしております。気温もグイッと上がってきました。そろそろココロもカラダもフジロック仕様に仕上げていきましょー! READ MORE

  • thebirthday_0194

    次世代の子どもたちにロックよ、届け!九州発祥のロックイヴェント「ROCKS-The Kids Are Alright-」とは。


    thebirthday_0194

    かつて「めんたいロック」や「九州パンク」などのキーワードで賑わっていた福岡。街には楽器を持った若者たちの活気で満ちあふれ、日本のリヴァプールと称されることもあった。今日本で活躍していて、この福岡でのシーンの影響を受けているバンドも少なくはないだろう。
    「そんな時代を体感した僕は今の福岡の音楽シーンの現状に少し物足りなさを感じています」
    と主催者の一人で現実行委員長である大石氏は語る。さらに、
    「少しでもこの福岡の街を音楽を通じて盛り上げたい。次世代を担う子どもたちに夢を与え、一人でも多くの人が音楽に、ロックバンドに興味を持ってほしい。そう強く思ったのをきっかけに福岡という土地から発信し、若い世代にバイタリティーを持ってもらえる活動をしていこうと決意しました」
    そうして有志のもと、
    ・大石智弘氏
    (代表・実行委員長/インポートセレクトショップ 「RADIO7(レディオセブン)」 オーナー)
    ・村山 知弘氏
    (代表補佐・舞台に関する事全般、ライブ制作、PAオペレートなど/ライブサウンドエンジニア KHC.ltd 代表)
    ・小手川亮司氏
    (運営補佐・スポンサーケア/イベント運営業務)
    ・中山 優作氏
    (運営制作/イベント運営業務 株式会社 STEAM WORK 代表)
    の4人が集まり、実行委員会が立ち上がり、「ROCKS-The Kids Are Alright-」が始まったのだ。 READ MORE

Fujirock Express
フジロック会場から最新レポートをお届け

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

bnr_recruit

bnr_recruit
PAGE TOP

500 Internal Server Error

An internal server error occurred.