• band1_

    フジロック2019で初来日するレッド・ホット・チリ・パイパーズにインタビュー!~BAGROCKバンドの熱き想い~


    このバンドを見ずして、今年のフジロックは語れません! 2019年フジロックの大注目バンド、レッド・ホット・チリ・パイパーズ。本日6/28(金)に新譜『FRESH AIR』が、リリースされました!(詳細はページ下部を参照)

    「レッチリはフジロックにも出るの!?」と、お客さんだけでなく音楽業界まで騒がせるという、今年の出演者発表で一番バズったバンド、レッド・ホット・チリ・パイパーズ。もう間違える人はいないと思いますが、彼らは、スコットランドのめちゃくちゃかっこいいバグパイプ・ロックバンドです。SMASH代表 日高さんがスコットランドで偶然見つけて、今年のフジロックで初来日を果たすことになった彼らに、メールでインタビューを行いました!

    予想外の回答に、フジロッカーとして思わず目頭が熱くなってしまう話も。もう、フジロックでは最高のステージにしかならないでしょう! 7/26の金曜日が待ちきれません!(と言いつつも、「前夜祭でブチかましてくれるでしょ」に一票)。 READ MORE

  • IMG_9841_

    『The World Festival Guide』発刊記念インタビュー。津田 昌太朗に迫る〈後編〉


    IMG_9841_

    フェスティバルに取り憑かれた男、津田昌太朗氏のインタビュー後編。前編では、どのようにフェスティバルに出会ったかを追った。後編では、フジロックの見本となったグラストンバリーで何を感じたのか、そして海外フェス行脚への道のりの話を聞く。また新刊『The World Festival Guide』の編集の裏側はどうだったのか。 READ MORE

  • 02

    初心者にも、ベテランにも。私たちが体験しました!宿シェアのすすめ その3


    数人で1部屋を分けることで、ひとりより泊まりやすく、音楽仲間が増えるなどのメリットがあるという「宿シェア」。昨年、宿シェアをしているフジロッカー2組に取材し、うち1組の宿からシェアメイトを募集する企画を行いました(※現在は締め切りました)。今回は、募集した宿に宿泊した2人のフジロッカーに取材。宿シェアの体験談を紹介します。 READ MORE

  • IMG_9855_

    『The World Festival Guide』発刊記念インタビュー。津田 昌太朗に迫る〈前編〉


    IMG_9855_

    津田昌太朗という男をご存知だろうか。知る人ぞ知るフェスティバル・フリークのこの男。フジロッカーズオルグとしても各所に取材するたびに、彼の名前が出てきたりして、知ってはいたのだが、なかなか彼への取材のタイミングを図れないでいた。今回、海外フェスをテーマにした「THE WORLD FESTIVAL GUIDE」を発刊するということで、いよいよオルグでもインタビューを行うことになったのだ。話を聞いてわかったのが、フェスティバルを好きになるきっかけはフジロックだったということ、世界各国のフェスティバルを回る理由は、初めてフジロックに行ったときのあの感覚をまた体感したいから。だと言う。そんな彼自身を作ったきっかけと今回の新刊の話をたっぷり聞いてきた。 READ MORE

  • hanasan

    Let’s Get Together Radio Episode3「oui///」


    フジロッカーズオルグのポッドキャスト「Let’s Get Together Radio」。

    メインパーソナリティーは、フジロッカーズオルグ主宰の花房浩一でお送りしております。
    Episode2では、大学生活〜就職〜渡英までの話でした。プロモーターをやっていた花房にとって日高さんとの出会いは偶然ではなかったのかもしれませんね。今回はいよいよイギリスでの話。グラストがでてくるのか!? READ MORE

  • 49324201_10156094330537014_8170359997062971392_n

    Message for #fujirock ! まとめ <2019年Ver随時更新>


    出演アーティストによる「Message for #fujirock」をまとめました!皆さんのお気に入りアーティストのメッセージはありますか? READ MORE

  • Photo by  みやちとーる

    フジロックが与えてくれた愛と人生の選択、カメラマンみやちとーるインタビュー


    フジロックでかけがえのない思い出を作ったり、毛穴が全部開いちゃうぐらいの衝撃を受けた方もいることでしょう。カメラマンのみやちとーるさんもそのうちの一人。彼は関西でフジロックの写真展を12回も行なっているツワモノだ。なぜ彼が12回もフジロックの写真展を行うことが出来たのか、その原動力や過去にあったフジロックとの出会いや想いを聞いてみました。 READ MORE

  • IMG_7652

    アジカン・後藤正文が見据える音楽カルチャーの未来


    IMG_7652

    今年で23回目の開催となるフジロック。古くからの常連フジロッカーたちが親世代になってきたことや、フェスティバル文化の浸透に伴い、最近では家族連れで参加する人も増えてきています。
    会場で子連れの方に取材をしていると、防寒や雨の対策はしっかりしている人は増えてきている一方で、防音のことにまで気を使っている人はまだまだ少ない印象です。昨年私たちは、大音量の音楽が聴覚に及ぼす影響について取材を行い、音楽用の耳栓やイヤーマフの重要性を再認識しました。
    そんな中、昨年7月に、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文(ゴッチ)氏が、ライブ会場における子どもの耳の保護について書いた「アジカンからのお願い」が大きな話題となりました。そこに書かれていたのは、子連れでライブに来る人が増えているという現状と、子どもの耳を守るための課題、そしてライブをすべての人に開かれた場所にしたいというバンド側の真摯な思いでした。 READ MORE

  • top_img_1000x750

    〝’19 fujirockers.org Tシャツデザインコンテスト〟 1次審査通過作品発表&投票開始!!


    先日募集をいたしました、”’19 fujirockers.org Tシャツデザインコンテスト”、今回も短い期間でしたが予想を上回るご応募をいただきました!! 今回はその1次審査を通過しました作品を発表させていただきます。 READ MORE

  • hanasan

    Let’s Get Together Radio Episode.2「やめた! やめるわ俺」


    フジロッカーズオルグのポッドキャスト「Let’s Get Together Radio」。

    メインパーソナリティーは、フジロッカーズオルグ主宰の花房浩一でお送りしております。Episode.1では、花房の出生から始まり、紆余曲折を経て春一番の話までお伝えしました。この話がどのようにして、フジロックに繋がっていくのか。いつか繋がるんでしょうけど、いつになるの? っていう。まぁゆっくり聞いてください。 READ MORE

Fujirock Express
フジロック会場から最新レポートをお届け

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

bnr_recruit

bnr_recruit
PAGE TOP

500 Internal Server Error

An internal server error occurred.