• 180_eye_ushimado_photo

    牛窓ナチュラルキャンプ2015 体験レポート


    ushimado_photo_0018

    岡山県は瀬戸内海に浮かぶ“ほぼ無人島”の黒島で9/20(日)21(月)に開催された牛窓ナチュラルキャンプに行ってきました。牛窓港から船に乗り、10分ほどで到着する小さな島で行われるこのフェスティバルでは、音楽の他に、子供から大人まで楽しむことができるワークショップが充実。メインステージが1つにDJブースが2つと、規模はあまり大きくないフェスティバルですが、そこにはキャンプをしながら島の自然を楽しむことのできる世界が広がっていました。 READ MORE

  • 150725-FRF15-Rafven-White-Stage-JulenPhoto-01-814x543

    Räfven(レーヴェン)同行紀・後編


    いよいよ明日より、レーヴェンのツアーが始まります。フジロックを我が物顔で遊びたおしたという意味では、彼らの右に出るアーティストはいないでしょう。少し前に、Räfven(レーヴェン)同行紀・前編をアップしています。そちらからお読みいただければ、より楽しめることとなるでしょう。

    READ MORE

  • asagiri180

    キャンプ初心者もベテランも必見!朝霧JAMのススメ


    Photo by Yutaro Suzuki | ASAGIRI JAM 2014

    みなさん、朝霧JAM(以下、朝霧)に行ったことはありますか?朝霧JAMは富士山のふもとで行われる秋のキャンプ・イン・フェスティバルです。
    フジロックと同じくスマッシュが主催している、いわばフジの姉妹フェスですが、ちょっぴりディープなイメージゆえ、未知の世界と感じている人も多いのではないでしょうか。
    フジロッカーズオルグのスタッフの中にも、「毎年行っています!」という朝霧愛好家がいる一方で、「なんだか敷居が高そう…」と感じている未経験スタッフもいたりします。
    「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」という言葉があるように、何事もやってみないと始まらない!行ってみないと始まらない!ということで、みなさん心のハードルを少しでも下げるべく、オルグスタッフが朝霧で活躍すること間違いなしの持ち物やとっておきの過ごし方を紹介させていただきます。

    READ MORE

  • Rico_RIP_resize

    リコ・ロドリゲス追悼


    Rico_RIP_resize

    9月4日、スカの偉大なトロンボニストであるリコ・ロドリゲスが80歳で亡くなった。それを受けて、彼と共にステージに立ったバンドやDJたちが集まり、急遽、9月22日にイベントを開催することとなった。

    今の時代は、スカ好きにとっては別れの連続だ。スカという裏打ちの音楽を創りあげた、「レジェンド」たちが、どんどん天国へと旅立ってしまう。彼らが来日するとなれば、スカ好きは地元の祭りに参加するかのようにライヴハウスへと駆けつける。オリジナルの灯(ともしび)を感じ、至福に包まれる一方で、再びその勇姿を見られることを願いながら帰路につく。先日逝去したリコ・ロドリゲスにも、毎回同じことを思っていた。ウィルコ・ジョンソンのように、良いかたちでこちらの雑念を蹴散らしてくれることを願っていた。 READ MORE

  • 00

    「2回目のほうがしんどい」:いたみこやいけフェスGREENJAM実行委員代表大原智インタビュー


     昨年、地域の若者たちがゼロから立ち上げた、兵庫県伊丹市昆陽池公園でおこなわれるローカルフェスGREENJAM。溺れたエビの検死報告書をヘッドライナーに迎えた第1回は予想を遙かに上回る6000人以上の来場者を集め、成功のうちに幕を閉じました。

     当日の昆陽池公園は子供達が走り回り、散歩やジョギング中のお年寄りが気軽に立ち寄るという独特のゆったりとした雰囲気のなか、細部にこだわった空間づくりが功を奏して、小さいながらもとても初開催とは思えない完成度の高いフェス空間となっていました。

     生まれたばかりのフェスは1年を経てどのように成長するのか?
    1年間を振り返りつつ、9月27日に迫った第2回の見どころについて代表の大原智氏にお話を伺ってみました。 READ MORE

  • eye

    フェスごはん2015人気投票、結果発表!


    気がつけばあっという間に9月になっておりました。関東は連日雨で残暑すら感じられず、着実に秋が近づいてくる気配がしています。秋といえばそう、迷わず言いましょう、食欲の秋だーっ!!ということでお待たせしました、フェスごはん2015、人気投票の結果を発表しちゃいますよっ!
    READ MORE

  • 01_IMG_1840-640x426

    Räfven(レーヴェン)同行紀・前編


    01_IMG_1840-640x426

    スマッシュ公式にてRäfven(レーヴェン)単独公演の詳細が公開され、2ヶ月ちょっとだった「お待ちかね」も、残すところあと1ヶ月となりました。彼らはフェスを存分に楽しみましたが、決して「フェスありき」の存在ではありません。フェスに限らず、ライヴも、ツアーも、もちろん飲むことも、バンド活動そのものが、生活の一部となっていると言ってもよいでしょう。

    フジロック当日は、秋の再来日が決まっていたとはつゆ知らず、たまたまレーヴェンの同行取材をしていましたが、振り返れば実に様々なことがあったと思います。長くなってしまったため、前編・後編の2回に分けて公開させていただきますが、彼らの「ショー」に向かうきっかけとなれば良いと思います。音楽というだけでない、「エンターテイメント」というものが、東京・大阪公演ではじっくりと見られるはずですよ。

    READ MORE

  • no entry | Fuji Rock Festival '15

    10年越しに叶えたフジロック出演、隠されたストーリー とは?no entryインタビュー!


    初日のジプシーアヴァロンに初出演した、新世代のエレクトロニック・ジャムバンド、ノー・エントリー。10年間思い続けたフジロックへの出演、そこに辿り着くまでのエピソードと今後のバンドが目指すその先とは。ボーカルmarcyさんとギターYamashiRollさんに初出演を終えた感想と、バンドの今後の目標について聞きました!

    READ MORE

  • thumb_hyakkei

    特別だったあの風景を思い起こそう。フジ百景まとめ


    フジロックは観光名所だ。
    たしかに、来場者はアーティストのライヴが目的だろうが、フジロックはただの夏フェスではない。
    前夜祭を含め、一年で4日間しか見ることができない特別な景色があるのだ。

    READ MORE

  • eye

    フェスごはん2015人気投票、投票受付開始!


    夏ですね!フジロックは終わってしまいましたが夏フェスシーズンですね!これから各地でイベント盛りだくさんで楽しみにしてる方も多いかと思います。でもふと「フジロックで食べた、あれおいしかったな〜」なんて思い返しちゃうそこのあなた、その思いここにぶつけちゃってください。今年もフェスごはん人気投票やりますよ!
    READ MORE

Fujirock Express
フジロック会場から最新レポートをお届け

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

bnr_recruit

bnr_recruit
PAGE TOP

500 Internal Server Error

An internal server error occurred.