• 「疲れも癒える」究極のリフレッシュ体験 in 朝霧JAM

    朝霧JAM開催まで1週間を切りましたね!みなさん、パッキングの準備は万全ですか?私はフェスに備えて、基礎体力づくりに励んでいて、できるだけ交通機関を使わず、徒歩で目的地に向かうことを実践しており、栄養バランスのいい食事も心がけております!体調万全で当日を迎えられるように、風邪などにはくれぐれもお気をつけてくださいね。

    朝霧のように一日の気温差が激しい場所では、寒暖差疲労や自律神経の乱れなどの不調を起こしやすいです。せっかくのフェスティバル。イライラを溜めるよりも、あたたかい場所で心も体もデトックスしたいですよね。実は、朝霧の場内外には温泉・サウナを楽しめる場所がいくつかあるんですよ。

    そこで、今回はふもとっぱら『金山温泉』、スーパー銭湯『富獄温泉 花の湯』、キャンプサイトB内『サウナ・サンセット』の3ヶ所を特集します!!

    スマイル0円!ふもとっぱら『金山温泉』

    朝霧JAMの近くにあるキャンプ場「ふもとっぱら」には『金山温泉』があります。『金山温泉』は朝霧会場入口にあるシャトルバス乗り場から約10分で到着。少し歩いて場内の一番奥、金山テラスの真裏にあります。こちらは光明石を利用した人工温泉です。

    “光明石”って何…?と思ったそこの方!簡単にご説明いたしましょう。“光明石”は、岡山県・阿部鉱山から産出する特殊な天然の鉱石。この石を入れたお風呂は湯質がやわらかく、よく温まるので血行を促進し、冷え性、腰痛、神経痛や疲労回復に効能があるそうです。

    金山温泉は、なんと無料で利用することができます!ただ、時間帯によっては非常に混みあうことがあります。シャワーは比較的スムーズに使えるのですが、ドライヤーは3台しかないため、10分〜15分程度待つことがあるかもしれません。

    ちなみに、タオルを忘れてしまった際には、大浴場裏にある『管理棟』にて200円(税込)で購入することができます。昨年みたところ、在庫はそれほど多くないみたいだったので、ココを利用したいという方は、タオルを忘れずに!

    2025年朝霧JAM ふもとっぱら・場外駐車場 ↔ 会場シャトルバス
    無料シャトルバス運行表(所要時間:約10分)
    10月18日(土)始発 10:00~最終 会場発 23:00
    10月19日(日)始発 09:00~最終 会場発 20:00温泉利用時間
    利用時間 午後3:00~午後8:30(土曜日は午後2:00から)

    朝はここからはじめよう『富獄温泉 花の湯』

    「多少お金を払ってでも、ゆったりとした大浴場に入りたい。」そんな方にオススメなのが花の湯。2日目の午前中に会場内とふもとっぱらから往復運行便「サンデー温泉シャトル号」が利用できます。代金は、バス+施設入館料をあわせて3000円(税込)。リフレッシュタイムは80分間となりますが、内湯・外湯あわせて13種類のお風呂を楽しめます!

    泉質はアルカリ性単純温泉。肌を滑らかにし、リラックス効果をもたらしてくれることから、別名・美肌の湯とも呼ばれているんですよ!場内の埃でガサガサになった肌や髪をツルツルにしちゃいましょう。こちらは大型温浴施設ということもあり、ドライヤーの数が多く、待つ心配もありません。スキンローション・ミルキーローション・クレンジングウォッシュのようなアメニティは女性にも嬉しいところ。

    サンデー温泉シャトル号は、オフィシャルツアーセンターで事前予約制です。満席で取れなくなってしまう場合もあります。締め切りは10月14日(火)正午まで!!気になる方は予約へ急げ!!!

    サンデ-温泉シャトル号 スケジュール

    実施日:2025年10月19日(日)

    時間 内容
    9:00 ふもとっぱら シャトルバス乗降場 集合・出発
    9:30 朝霧アリーナ シャトルバス乗降場 集合・出発
    10:15 富嶽温泉花の湯 到着
    入浴タイム(80分)
    11:40 富嶽温泉花の湯 出発
    12:20 朝霧アリーナ 経由 ふもとっぱら 到着・解散

    参加料(旅行代金)

    大人・子ども
    ¥3,000(施設入館料を含む)

    ※幼児(4歳まで)無料、座席の使用なし

    お申込みはこちら:2025年10月19日発の0泊1日のサンデー温泉シャトル号|株式会社コラボレーション

    ★帰りに温泉花の湯に立ち寄る「温泉立ち寄り号 バスプラン」もお見逃しなく。“疲れをスパっとフッとBUS!”120分のリフレッシュタイムで疲れを癒しましょう!

    温泉立ち寄り号 バスプラン スケジュール

    実施日:2025年10月20日(月)

    時間 内容
    9:10 ツアーバス乗降場 集合
    ※寝坊&遅刻厳禁です
    9:30 ツアーバス乗降場 出発
    10:00 富嶽温泉花の湯 到着
    入浴タイム(120分)
    12:00 横浜・上野・新宿へ出発
    ※2〜3箇所経由する場合あり
    17:00 〜 18:00頃 各地へ到着

    利用条件

    • 首都圏発着バスプランをご利用者の方が対象です。
    • 出発の定刻時間 09:30 に乗り遅れた場合は 10:00 便への振替は出来ませんのでご注意ください。
    • 3歳〜小学生のお子さまは子供代金(ツアーバス代金の半額)となります。
      ※道路交通法で3歳以上のお子さまはシートベルトの着装が義務付けられています
    • おひとりで座席を利用できないお子さま(0歳〜2歳)は「乳幼児」として代金は発生いたしません。
      ただし、乳幼児で座席をご利用になる場合は、子供代金が発生いたします。
    • 首都圏発着バスプラン「往復 10/18(土)発 0泊3日」または「片道 帰り 10/20(月)発」予約のオプション選択(交通手段)にて同時にお申込みください。

    お申込みはこちら:温泉立ち寄り号 バスプラン|朝霧JAM’25|オフィシャルツアーセンター

    朝霧ではお馴染み『サウナ・サンセット』

    ラストは朝霧ではお馴染みのサウナ・サンセットです。
    まずは一言。「水着は忘れないでください!!!必ず持参しましょう!!!!」
    昨年、利用案内に「水着・タオルなどの販売、レンタルは数に限りがございますので、必ずご持参ください。」と記載があったため、最悪忘れてもなんとかなるだろうと甘く見ていた私。いざ現場へいってみると、売られていたのは男性用の水着のみでした。今年もどうなるかはわかりません。女性陣は忘れずに用意しましょうね。
    ちなみに、キャンプサイトB内・一番奥のQサイトはメインステージからも遠く、結構歩きます。サウナ前に無理はしないようにしましょう!

    富士山麗の気持ちのいい環境で「ととのう」体験は、容易に日常生活でできることではありません。今回は大小合わせて数種類のテントサウナと水風呂があるみたいなので、期待値があがりますね〜!

    サウナ・サンセット 概要

    場所 キャンプサイトB内
    料金 事前予約
    1コマ60分 800円〜2,800円
    当日受付
    1コマ60分 1,000円〜3,000円
    ※いずれも時間帯によって金額変動します
    内容 ・テントサウナ各種 (時間内入り放題)
    ・水風呂 (時間内入り放題)
    ・更衣室テント完備 (男女別)
    ・ととのいスペース (外気浴エリア)
    ・サンダル無料レンタル
    受付 事前予約または当日受付 (事前予約優先)
    決済 事前予約
    クレジットカード/PayPay
    当日受付
    現金/クレジットカード/交通系電子マネー
    ご利用案内 ・水着着用が必須となります。また水着・タオルなどの販売、レンタルは数に限りがございますので、必ずご持参ください。下着でのご利用はできません。
    ・事前予約優先となりますので、当日受付の枠がない場合があります。お申し込みページにて完売となっている枠の当日受付は行いませんので、お気をつけください。
    ・事前予約はオンライン上にて決済となります。当日受付の料金は当日現地にてお支払いください。
    ・当日受付は電波状況によって現金精算のみとさせていただく場合がございます。
    ・その他注意事項はお申し込みページにてご確認ください。
    協力 エイケン工業 korkein (信州サウナ同盟代表) サウナシーチャ Salty Barrel Japan JAPAN SAUNA FESTIVAL

    お申し込みはこちら:サウナ – 朝霧JAM 2025

     

    昨年、私はキャンピングチェアに座るのも一苦労するくらい腰痛が悪化して苦しい思いをしたのですが、2泊3日を乗り越えられたのは温泉のおかげだったのかもしれません。また、歯みがきやメイクを落とすタイミングを逃しがちなのがキャンプフェス。旅行用のクレンジングシート、指型歯みがきシートをうまく活用して、快適な朝霧ライフを送りましょう。今年は私も無印良品で購入して、持参する予定です。せっかく朝霧に来るのなら、一度リフレッシュしてから音楽&アクティビティに全力投球しましょう。最高の思い出を作るためには休むことも必要ですよ!

    Text by YAMAZAKI YUIKA
    Photo by fujirockers org

    【関連記事】
    朝霧JAM開催まで残り1週間!富士山を一望しながら極上の『サウナ・サンセット』 はいかがですか?
    【朝霧JAM2024体験レポ】お風呂は入れる!金山温泉&花の湯でリフレッシュ

     

     

    以下プレスリリースより

    当日券のご案内

    各券種、公演当日の深夜0:00〜当日券を発売いたします。
    ※現在発売中のチケットは、駐車券を含め公演日の前日まで購入可能です。

    e+(イープラス)にて販売(PC・スマホのみ)
    販売時間:公演当日深夜0:00〜22:00まで
    ※10/19(日)1日券は19:00までの販売となります。
    ※会場での対面販売はございません。

    【当日券の販売券種】
    入場券
    2日通し券  ¥27,000|キャンプ利用含む
    各日1日券  ¥16,000|キャンプ泊不可
    Under 18 2日通し券 ¥8,000|キャンプ利用含む
    Under 18 各日1日券 ¥5,000|キャンプ泊不可
    駐車券
    ふもとっぱらオートキャンプ駐車券  ¥15,000
    場外駐車券(2日券) ¥5,000
    場外駐車券(各日1日券) ¥3,000

    【駐車券をお求めのお客様へ】

    ・購入時に発券される駐車券を当日該当の駐車場にお持ちいただき、そこで駐車証と引換の上、お車を停めていただきます。駐車券をお持ちでない方は、駐車場のご利用はできませんのでご注意ください。
    ・各駐車場の場所など詳細は、<駐車証・当日現地引き換えのお客様へ> よりご確認ください。
    ・駐車証の引き換えは、各駐車場の入庫受付時間内の受付となります。時間外の対応はできませんのでご注意ください。(入庫受付時間は駐車券にも記載されています)

    当日券のお求め:e+(イープラス)

    ツアーバスやレンタルテント・宿泊プラン 締め切り迫る
    お申し込みは10/14(火) 正午まで! お早めに!

    便利で快適な各種プランはツアーセンターにて受付中!

    【車がなくても、おひとり様参加でも】
    会場内レインボーステージまで直行の便利な首都圏ツアーバスや最寄駅アクセスバスがございます。
    開演前到着便や終演後出発便など、組み合わせ次第で日帰り参加から1泊2日〜2泊3日コースまで選択可能です。

    【キャンプしなくても】
    最寄り駅(新富士駅・富士駅)至近のホテルや温泉宿泊プランをご用意。
    送迎バスとセットのプランもあり車がなくても安心、お部屋タイプも選べます。

    【テントがなくても】
    設置〜返却・撤収も不要、手間いらずの便利な場内レンタルテント(2タイプ)がございます。

    その他、様々な楽しみ方ができるプランをご用意しています。
    お申し込みは10/14(火) 正午まで!お早めに!

    バスツアー

    ▼首都圏(新宿・上野・大宮・横浜)発着バスプラン
    乗ってしまえば会場内レインボーステージまで直行!首都圏在住の方、1泊2日〜2泊3日される方にオススメです。

    【新宿・上野・横浜の発着スケジュール例】
    *初日開演前に到着、2日目終演後に出発する便の組み合わせです。
    —————-
    往路:10/18(土)出発地 08:00発 → 会場 13:00頃到着
    復路:10/19(日)会場 20:20発 → 到着地 23:30頃到着

    【首都圏発着バス 時刻表】
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/info/busstop.html#shutoken
    【首都圏発着バス お申し込み】
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/#busplan-toshi

     

    ▼会場最寄り駅(新富士駅・富士駅)発着バスプラン
    東海道新幹線「新富士駅」か東海道本線「富士駅」まで新幹線や電車を利用して時間短縮、そこから会場内レインボーステージまで直行!日帰り参加の方、1泊2日の方にオススメです。

    【東海道新幹線「新富士駅」の発着スケジュール例】
    *新富士駅まで、新幹線での所要時間
    新横浜(約46分)品川(約56分)東京(約64分)静岡(約10分)浜松(約38分)名古屋(約90分)
    *新富士駅から会場までは約75分
    —————-
    新富士駅発
    10/18(土)新富士駅 11:00発 → 会場 12:15頃到着
    10/19(日)新富士駅 09:30発 → 会場 10:45頃到着
    —————-
    会場発
    10/18(土)会場 20:30発 → 新富士駅 21:45頃到着
    10/18(土)会場 22:30発 → 新富士駅 23:45頃到着
    10/19(日)会場 19:00発 → 新富士駅 20:15頃到着
    10/19(日)会場 20:30発 → 新富士駅 21:45頃到着
    —————-
    *10/19(日)お帰りの便には最終新幹線(東京・名古屋・新大阪)に間に合う便を増便しました

     

    【最寄り駅発着バス 時刻表】
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/info/busstop.html#moyorieki
    【最寄り駅発着バス お申し込み】
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/#busplan-station

     

    宿泊

    交通手段やルートによって3施設からお選びいただけます。
    車がなくても送迎バスとセットのプランもあり安心、お部屋タイプも選べます。

    ●JR新幹線・新富士駅周辺エリア
    JR東海道新幹線をご利用の方にオススメ!
    宿泊施設: 東横イン新富士駅南口
    【東横イン新富士駅南口 お申し込み】
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/tour/stayplan_shinfuji-station.html

    ●JR富士駅周辺エリア
    在来線 JR東海道本線をご利用の方にオススメ!
    宿泊施設: スーパーホテルJR富士駅前禁煙館
    【スーパーホテルJR富士駅前禁煙館 お申し込み】
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/tour/stayplan_fuji-station.html

    ●富士宮市内温泉
    会場からの送迎バス・駐車場あり(無料)、全ての方にオススメ!
    宿泊施設: 富嶽温泉 花の湯 (ホテル花の湯)
    【ホテル花の湯 お申し込み】
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/tour/stayplan_onsen.html

     

    レンタルテント

    レンタルテントは事前に設置、返却・撤収も不要、そのままお帰りいただけます。
    バス予約時のオプション選択のほか、レンタルテントのみのお申し込みも受付中。”

    【レンタル内容】
    1泊2日の方にはレインボーステージを望む CAMP SITE-A、2泊3日される方にはオーバーナイト可能な CAMP SITE-B がオススメです。(インナーマットとランタン付き)
    ●CAMP SITE A (1~2名用)
    10月18日(土) 開場時 〜 10月19日(日) 17:00 チェックアウト
    ●CAMP SITE B (1~2名用)
    10月18日(土) 開場時 〜 10月20日(月) 10:00 チェックアウト

    【レンタルテント お申し込み】
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/pickup/rental.html

     

    その他

    ●温泉入浴送迎バス「サンデー温泉シャトル号」
    10/19(日)午前中、「富嶽温泉花の湯」入館券付きシャトルバスを運行。リフレッシュして2日目を楽しみましょう!
    【サンデー温泉シャトル号 お申し込み】
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/pickup/onsen_shuttle.html

    ●「富嶽温泉花の湯」立ち寄りバスプラン
    10/20(月)の帰りに「富嶽温泉花の湯」に立ち寄るプラン。リフレッシュタイムはたっぷり120分!
    【立ち寄りバスプラン お申し込み】
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/pickup/onsen.html

    ●どなたでも利用可能な「宅急便」サービス
    一般の方も会場内・バス乗降場で荷物の受け取りや発送が可能です!
    【「宅急便」サービス 詳細】
    https://asagirijam.jp/news/20250905_02.html

    ●入場券の購入
    ツアーバスのお申し込みと同時に入場券を購入することができます。

    【お問合せ】
    (株)コラボレーション
    03-6859-2727 (受付時間 11:00 〜 16:00 土日祝休み)
    asagiri@collaborationtours.com

    朝霧JAM オフィシャルツアーセンター
    https://www3.collaborationtours.com/asagiri/

Fujirock Express
フジロック会場から最新レポートをお届け
PAGE TOP