-
朝霧JAM2015キャンプごはん調査
- 2015/11/04 ● from fujirockers.org
今年の朝霧JAMでのフェスご飯事情を調べてまいりました!キャンプインフェスとしても楽しめる朝霧の魅力をドーンとお届けいたします。おいしそうなフェス飯、キャンプ飯がならびました。
-
ある日の朝霧JAM – It’s a beautiful day
- 2015/11/01 ● from fujirockers.org
フジロックはじめ、夏フェスの開催が一段落した頃。「今年の朝霧JAM行く?」なんて声がチラホラと聞こえはじめます。静岡県富士宮市の朝霧アリーナを会場とする朝霧JAMは、参加者のほぼ100%がキャプインというフェス。「ステージからもれ聴こえてくる音にまったりしながら、キャンプをメインに」という人もいれば、「メインステージ前にテントを張って、のんびり音楽を楽しみたい」とか、ある人は「ライヴもキャンプも、バランス良く!」とか……多種多様な過ごし方ができるのが特徴です。そこで「ある日のフジロック」に続き、今回は「ある日の朝霧JAM – It’s a beautiful day」と題し、朝霧JAM版としてお届け。実際に今年、朝霧JAMに訪れて見てきた光景を、ヴィジュアルをメインに1人の視点から振り返っていきます。「自分の場合はこういう過ごし方だったなぁ」と思い出のページをめくる手がかりに、もしくは来年のフェスに向けて思いを馳せるきっかけになれば、と。じっくり、ゆっくり、1枚1枚ヴィジュアルを楽しんでみてください! READ MORE
-
「ボードウォーク・ボランティア・キャンプ Vol.52」申込スタート!
- 2015/10/10 ● from fujirockers.org
フジロックが終わり、朝霧Jamが開催される今日、ああもうすぐ今年も終わってしまう…なんて憂いている方に朗報です。本年度最後のボードウォーク・ボランティア・キャンプの申し込みがスタートしました。時期は10月24日(土)、25日(日)です。前回のBWキャンプが、諸般の事情によりキャンセルとなってしまった故、いつもより多くのボランティアの方の力が必要です。また、今年の最後のお祭りとして苗場を楽しみに来てみませんか?紅葉狩りにもおすすめの時期です。はじめての方でも気軽に参加できるよう、設備もしっかりしています。ただ、寒い時期のキャンプとなりますので、下記注意点をしっかり読んで、お申し込みください。今年最後に苗場で皆様と会えるのを楽しみにしております! READ MORE
-
牛窓ナチュラルキャンプ2015 体験レポート
- 2015/10/08 ● from fujirockers.org
岡山県は瀬戸内海に浮かぶ“ほぼ無人島”の黒島で9/20(日)21(月)に開催された牛窓ナチュラルキャンプに行ってきました。牛窓港から船に乗り、10分ほどで到着する小さな島で行われるこのフェスティバルでは、音楽の他に、子供から大人まで楽しむことができるワークショップが充実。メインステージが1つにDJブースが2つと、規模はあまり大きくないフェスティバルですが、そこにはキャンプをしながら島の自然を楽しむことのできる世界が広がっていました。 READ MORE
-
Räfven(レーヴェン)同行紀・後編
- 2015/10/07 ● from fujirockers.org
いよいよ明日より、レーヴェンのツアーが始まります。フジロックを我が物顔で遊びたおしたという意味では、彼らの右に出るアーティストはいないでしょう。少し前に、Räfven(レーヴェン)同行紀・前編をアップしています。そちらからお読みいただければ、より楽しめることとなるでしょう。
-
キャンプ初心者もベテランも必見!朝霧JAMのススメ
- 2015/09/27 ● from fujirockers.org
みなさん、朝霧JAM(以下、朝霧)に行ったことはありますか?朝霧JAMは富士山のふもとで行われる秋のキャンプ・イン・フェスティバルです。
フジロックと同じくスマッシュが主催している、いわばフジの姉妹フェスですが、ちょっぴりディープなイメージゆえ、未知の世界と感じている人も多いのではないでしょうか。
フジロッカーズオルグのスタッフの中にも、「毎年行っています!」という朝霧愛好家がいる一方で、「なんだか敷居が高そう…」と感じている未経験スタッフもいたりします。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」という言葉があるように、何事もやってみないと始まらない!行ってみないと始まらない!ということで、みなさん心のハードルを少しでも下げるべく、オルグスタッフが朝霧で活躍すること間違いなしの持ち物やとっておきの過ごし方を紹介させていただきます。 -
リコ・ロドリゲス追悼
- 2015/09/18 ● from fujirockers.org
9月4日、スカの偉大なトロンボニストであるリコ・ロドリゲスが80歳で亡くなった。それを受けて、彼と共にステージに立ったバンドやDJたちが集まり、急遽、9月22日にイベントを開催することとなった。
今の時代は、スカ好きにとっては別れの連続だ。スカという裏打ちの音楽を創りあげた、「レジェンド」たちが、どんどん天国へと旅立ってしまう。彼らが来日するとなれば、スカ好きは地元の祭りに参加するかのようにライヴハウスへと駆けつける。オリジナルの灯(ともしび)を感じ、至福に包まれる一方で、再びその勇姿を見られることを願いながら帰路につく。先日逝去したリコ・ロドリゲスにも、毎回同じことを思っていた。ウィルコ・ジョンソンのように、良いかたちでこちらの雑念を蹴散らしてくれることを願っていた。 READ MORE
-
フェスごはん2015人気投票、結果発表!
- 2015/09/10 ● from fujirockers.org
気がつけばあっという間に9月になっておりました。関東は連日雨で残暑すら感じられず、着実に秋が近づいてくる気配がしています。秋といえばそう、迷わず言いましょう、食欲の秋だーっ!!ということでお待たせしました、フェスごはん2015、人気投票の結果を発表しちゃいますよっ!
READ MORE -
Räfven(レーヴェン)同行紀・前編
- 2015/09/08 ● from fujirockers.org
スマッシュ公式にてRäfven(レーヴェン)単独公演の詳細が公開され、2ヶ月ちょっとだった「お待ちかね」も、残すところあと1ヶ月となりました。彼らはフェスを存分に楽しみましたが、決して「フェスありき」の存在ではありません。フェスに限らず、ライヴも、ツアーも、もちろん飲むことも、バンド活動そのものが、生活の一部となっていると言ってもよいでしょう。
フジロック当日は、秋の再来日が決まっていたとはつゆ知らず、たまたまレーヴェンの同行取材をしていましたが、振り返れば実に様々なことがあったと思います。長くなってしまったため、前編・後編の2回に分けて公開させていただきますが、彼らの「ショー」に向かうきっかけとなれば良いと思います。音楽というだけでない、「エンターテイメント」というものが、東京・大阪公演ではじっくりと見られるはずですよ。
-
特別だったあの風景を思い起こそう。フジ百景まとめ
- 2015/08/27 ● from fujirockers.org
フジロックは観光名所だ。
たしかに、来場者はアーティストのライヴが目的だろうが、フジロックはただの夏フェスではない。
前夜祭を含め、一年で4日間しか見ることができない特別な景色があるのだ。
