• 【コラム】4つのメインステージ


    フジロックに初めていく人のための連載コラム第六弾。「4つのメインステージ」。フジロックを代表するステージの特色をかんたんにまとめました。あなたの好きなアーティストはどこに出ますか??

    中程に位置するフィールド・オブ・ヘブン Photo by 北村勇祐

    中程に位置するフィールド・オブ・ヘブン Photo by 北村勇祐

     フジロックには大小合わせると10数個のステージが存在する。今回はその中でもメインと呼ばれている4つのステージのカラーを紹介したいと思う。
     まずは最も大きいグリーン・ステージ。その年の目玉とされるアーティストがこのステージでライブをする。40,000人収容できるステージで、観客全員のダンスや合唱などは圧巻である。
     次にホワイト・ステージ。特色としてはヒップホップやニューウェイヴ、さらにポストロックなどの新進気鋭のアーティストが出演する印象でグリーンとは対称的だ。邦楽の有名どころも出演するイメージ。グリーンに負けず劣らずの人気を誇るステージだ。
     メイン唯一の屋内ステージが、レッド・マーキー。他のステージが終わった後も朝まで音楽が鳴っている場所。DJセットなどが多い印象だが、バンドセットのライブもある。とはいえ、いきなり超大物が出たりもするから、要チェック。
     会場内で最もフリーダムな雰囲気を放つステージが、フィールド・オブ・へブン。流木アーティストのBubb(バブ)氏を迎え、ピースフルな空間が演出されている。アーティストはジャムバンドやスカ、レゲェが多い印象。その特徴からか、飛び入りも多く見られる。
     過去までは、最奥地にオレンジ・コートというある意味一番カラーの強いステージが存在した。先の日高さんのインタビューなどからでもわかるように、今年は諸般の理由でこのステージが無い。しかし、オレンジ・コートに出ていたようなアーティストが発表されているのも事実。ある意味今年は今までのフジロックとは違ったステージングが見られそうだ。オレンジ・コートで行われていた、初日深夜から朝までのビッグ・パーティー「オールナイト・フジ」は、レッド・マーキーで行われていた、PLANET GROOVEとタッグを組み、「ALL NIGHT PLANET GROOVE’15」と称してレッド・マーキーで行われることが発表されている。
     それぞれのジャンルの良質な音楽が、分単位でスケジュールが組まれ、ひっきりなしに演奏される。そしてまだ誰も知らない音楽を教えてくれる唯一無二のフェス。それがフジロックなのだ。


    関連記事:

    【コラム】フジロックのフェスごはん

    【コラム】ボードウォークってなに?

    【コラム】キャンプサイト場所取り合戦を制せ!

    【コラム】行きたいけど行かない人たちへ

    【コラム】ファンがつくる世界一のフェスティバル

Fujirock Express
フジロック会場から最新レポートをお届け

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

bnr_recruit

bnr_recruit
PAGE TOP
301 Moved Permanently

301

Moved Permanently

The document has been permanently moved.