-
あの会場は今〜フジロック97の舞台、天神山スキー場編〜
- 2012/06/03 ● Report
今年はなんだかとんでもないラインナップが次々と発表される、年に一度のお祭り・フジロック。その開催は、今年でもう16年目にもなるわけです。初開催の年のことをもう覚えていない、どころか参加者の中には当時まだ生まれていない人すらいるんですよね…。ということで今回は初回となる1997年の会場、富士天神山にかなり久々の訪問を果たしました。 READ MORE
-
当日までの準備運動をしよう!バンドTシャツをかっこよく着るためのヨガ3ポーズ
- 2012/05/29 ● Report
フジロックの前に越えなければならないのは、じめじめとした梅雨。今年もすでに不安定な天候が続いておりますが、外出するのが億劫になる梅雨にこそできる、フジロックの準備始めませんか? 今回はフジロックの準備編として、Tシャツをカッコよく着るためのヨガのポーズを伝授します。
READ MORE -
ジャケ弁講座体験レポート~フジロックへのあふれた愛は弁当に!~
- 2012/05/12 ● Report
まずは下の画像をよーくご覧ください。レディオヘッドのジョニーも歓喜するであろう、アタックNo.1のヒロイン鮎原こずえを囲むベンズのCDジャケットたち。これ全てお弁当なのです。
このキャラ弁ならぬジャケ弁の生みの親であるのが、ジャケ弁職人オバッチさん。今回は、そのオバッチさんが講師として秘技を伝授している、オトトイの学校主催「オバッチ先生のジャケ弁講座」がフジロックをテーマに開かれると聞き、体験しに行ってまいりました。 READ MORE
-
ごはんのお供に豪雪ジャム!?〜豪雪ジャム・レポートその2〜
- 2012/03/26 ● Report
日々暖かい日が増えて来て、東京では花見酒を待つばかり…といったところですが、新潟の天気は依然、雪だるまマークがとれていません。雪が溶けたらボードウォーク、そしてフジロック!待ち遠しいですね。フジロッカーズのフェイスブックでは、これまで発表されたアーティスト情報のノートを公開しています。開催当日まで待てないフジロッカーのみなさん、ぜひぜひコメントでアーティストを語り合ってみてはいかがでしょうか? READ MORE
-
ごはんのお供に豪雪ジャム!?〜豪雪ジャム・レポートその1〜
- 2012/03/04 ● Report
WeSky a Go-Go!が盛り上がっているようですが、こちらも青空と雪の写真でお届けします。去る2月19日、新潟県十日町市で日本でどこよりも早い雪上のフェスティバル、豪雪JAMが開催されました。会場の城ケ丘ピュアランドは、越後湯沢駅よりさらに車で1時間ほどの場所にあります。国内有数の豪雪地帯だけあって、道の両脇に見える2,3メートルほどの高い雪の壁には、目を見張るものがありました。 READ MORE
