やっちゃいましょ、フジロッカーズ・バー

3月 22nd, 2010

 以前、ちょいとつぶやいてみたのがこんなこと。
「フジロックが大好きな人たちが一月に一度ぐらいは一緒に飲める場所があったらいいね」
 と、ずっと思っていました。特別になにをするわけでもなく、単純にただそこにいて、酒を飲んでいい音楽を聴きながら、四方山話に花を咲かせる… と、そんな感じ? さすがに店を借りることはできないけど、その日を「フジロッカーズ・バー」なんて呼んでみれば、楽しいかもしれない。と、そういった「つぶやき」だったんですが、どうやら同じようなことを考えているのはひとりやふたりではなさそう。だったら、やってしまえばいいじゃないか! ってことになりました。

 まずは、東京なんですが第1回目はこの3月24日(水)。中目黒駅から歩いて5分ほどの距離にあるロックバー、バード・ソング・カフェで行うことになりました。山手通りを池尻方面に歩いて、ブックオフあたりにある信号を右に渡る。そのまままっすぐ。お花見で有名な目黒川を越えてすぐ、右手の2階にレコード・ジャケットを飾ったお店が見えるんですが、それです。カウンターに7~8人も座ればいっぱいで、テーブルはふたつほどと、20人も来れば満杯になってしまうような小さなお店です。
 それでもアナログ・レコードを中心に音楽を愛して止まないマスター、梅沢さんが素晴らしい選曲で和みの時間を提供してくれます。最近はデジタルで、しかも、ヘッドセットなんぞでしか音楽を聴いていない人にとっては「大発見」になること請け合いでしょう。当たり前のことなんですが、スピーカーを通して聞くと、「音楽って、こんなに美しく聞こえるんだ」と再認識させてくれるのです。もちろん、fujirockers.orgのスタッフにも常連がいて、それが今回の企画が生まれたきっかけ。というので、いつも通り仲間ばかりになるとDJもさせてもらうこともあります。もちろん、それはありだということで話を進めています。
 といっても、貸し切りではありません。お店は通常通りの営業で、チャージもいつも通り500円。それに飲み物代ということになります。ただ、この日はフジロック・バーというコンセプトになるというだけのこと。ですから、いくら仲間がいてもバカ騒ぎは厳禁で、普通に入ってきたお客さんを白い目で見るようなことは無しということでお願いします。
 時間は夜の19時からを予定していますが、お開きは未定。お花見がてらに目黒川に遊びに来たついでに立ち寄ってくれてもいいだろうし、ちょいと飲んで帰るのも、閉店までぐたぐたするのもOKということで、やってしまいます。
 これがうまく行くようであれば、将来はライヴの企画も考えてもいいかもしれません。それに、東京だけではなく、大阪でも企画中。会場はビッグケーキで、日程は現在調整中です。詳しいことが決まればまた、ここでお知らせすることになります。その他、各地でそんなことが生まれれば面白いかも。そういった話が持ち上がるようでしたら、ご連絡ください。こちらでもサポートします。
 ということで、3月24日の第一回、みなさんのお越しをお待ちしています。