フェスごはん人気投票結果発表!

10月 3rd, 2010

フェスごはん人気投票結果発表!

楽しい美味しいフジロックから早2ヶ月。暑い暑いと思っているうちに、いつの間にやら食欲の秋到来。みなさん、来週末に迫った朝霧jamの準備は進んでいますか? のんびりゆったり、BBQも出来てとフジロックとはまた違った魅力がいっぱいで楽しみですね。しかしここではもう一度、ちょっとだけ、心と胃ををあの楽しかったフジロックに戻していただきましょう。
大変お待たせいたしました。フェスごはん人気ランキングの発表です!

まずは、総合グランプリの発表です!
一部のリンクが昨年のEXPRESSになっております。ご了承ください。

★★★総合グランプリ★★★

1位:JASMINE THAI(オアシス)
2位:ピッツェリア さくらぐみ(ヘブン)
3位:苗場食堂(オアシス)

4位:鮎茶屋(オアシス)
5位:ところ天国(ところ天国)
6位:ルヴァン(ヘブン)
7位:金六イレブン『元祖 越後もち豚』(オアシス)
8位:タナカクマキチ(オアシス)
9位:朝霧食堂(アバロン)
10位:加納食堂(アバロン)

★もうちょっとでランクイン!★
Pizza la Andy(場外)
森のハイジカレー(ところ天国)
博多白天(パレス・オブ・ワンダー)
サワディー(アバロン)
ビッグママ(オレンジ)

今年、栄えある1位に輝いたのは、昨年の2位から更にランクを上げての「ジャスミンタイ」。開催前の「ライブを見たらお腹が減るだろうから、美味しいものをお腹いっぱい食べてもらいたい。見たいライブに間に合わないと大変だから、待たせず早く提供してあげたい」との言葉どおりのボリュームと提供スピードの早さを見せてくれました。この、フジロッカーズの気持ちを理解してくれていることが大きなポイントかもしれません。

昨年の1位「さくらぐみ」は惜しく僅差で2位。とはいえ、今年はよりいっそう混んでいたとの証言もありました。食べたくても食べられなかった人も多かったのではないでしょうか?3位は「苗場食堂」。昨年は未エントリーでしたが、加わってみれば納得のこの結果。地元新潟の美味しいごはんたちがフェスで食べられるというのが本当に嬉しいですよね。疲れた身体にしみじみと染み込む日本の味はやはり強いです。

定番店の強さは変わらずですが、2年目の「鮎茶屋」が更にランクを上げ、初出店の「加納食堂」や「Pizza la Andy」が上位にランクインしているあたりに、フジロックごはんのレベルの高さとフジロッカーズの食に対する貪欲さが伺えます。
そんな今年初出店のお店の上位3位はコチラ。

■今年初出店!
1位:加納食堂(アバロン)
2位:Pizza la Andy(場外)
3位:太陽食堂(ヘブン)

「加納食堂」は “黒酢唐揚げ丼” 、「Pizza la Andy」は朝限定の “ベーコンエッグピザ” やコーヒー、「太陽食堂」は “豆乳ドーナツ” などにみなさんからの熱い声が寄せられました。すでに、新たな定番となりそうな評判で、来年は更なる接戦となること間違いなしですね。楽しみです!

次にエリア別上位3位の発表です! 下はみなさんから頂いたコメントになります。

■場外・キャンプサイト・ピラミッドガーデンエリア
1位:Pizza la Andy
2位:企業組合 豊料会 韓国料理 大長今
3位:森の洋食屋 ビトロー

 <コメント>

  • ・Pizza la Andyの朝限定の ベーコンエッグまぢうまかった。

  • ・場外のPizza La Andyおいしかった! フジにはピザの名店がすでに出店しているのを知りながら、堂々勝負してきただけある。ボリュームたっぷりで舌もお腹も大満足。エスプレッソやパフェなどのサイドメニューもハイレベルだった!
  • ・キャンプサイト テンダズッパのフォカッチャ最高でした!
  • ・ビトローは米も肉も美味しくて、量も多くて安い!
  • ・3つに絞るの大変…!「旅館たにがわ 別邸仙寿庵」さんのすいとん。さすが高級旅館さんだけあって優しいお味。疲れた身体に染みわたりました…。お店のお兄さんもノリがよくて良かった!
  •  

■ワールドレストラン・パレスオブワンダーエリア
1位:博多白天
2位:EL GOBLIN
3位:1066クィーンシーバ

 <コメント>

  • ・クィーンシーバ! 雨天時にお皿の上に簡単な雨よけをしてくれてたのがとても好感がもてて良かったです。
  • ・深夜の博多白天はかかせません。
  • ・スパイラルドリフターズカフェ…トマト鍋にご飯とチーズトッピングしたのが美味しかった。雨の中であったまった。
  •  

■オアシスエリア
1位:JASMINE THAI
2位:苗場食堂
3位:鮎茶屋

 <コメント>

  • ・LUVCA*naebaのさんま茶漬けがとてもおいしかった。来年も出店してほしいです。
  • ・ジャスミンタイのバジルチキンは3日間で六食も食べてしまった! 美味かった?。
  • ・苗場食堂で食べたけんちん汁が私を寒さから救ってくれました。あの安さであの美味しさ、ボリューム、最高です。
  • ・JASMINE THAIにはじまりJASMINE THAIに終わるオレのフジロック。
  • ・レッドシューズで見知らぬ方と飲み交わしたお酒お酒お酒。いい思い出です。
  • ・バミューダの腸詰めとビールは最高やった!
  • ・前夜祭で疲れきった体の翌朝に苗場雪塾の朝カレーは心も体も癒されました。元気になり、1日目を楽しくお過ごせました。
  • ・今年はニューオタニ・ニイガタのカレーと、毎年必ず食べるプリンスホテルのカレーを是非食べ比べしたいと思っていましたが、ニューオタニ・ニイガタのカレーが最終日早々(昼間の時点)に売り切れていて、非常に残念でした! 来年も参加してくれると嬉しいです。
  • ・笹団子が新鮮でひんやりしててめっちゃヒットでした! ワールドレストランのクレープが行列で買えなかったことに感謝したくらい☆ 新潟スイーツのさらなる参戦希望!!
  • ・何と言っても一番は五平餅! 赤みそ大好きです。初日入場して、真っ先に五平餅のおじさんのところに駆けつけました。
  •  

■ところ天国・アバロンエリア
1位:ところ天国
2位:朝霧食堂
3位:加納食堂

 <コメント>

  • ・ところ天国エリアのKITCHIN SOLNA CAFEのギネスの生ビールが超おいしくて連日通いました?。
  • ・コリアンダイニング精香苑の桃太郎アイスに救われました! 食べてたらやたら注目されましたよー。
  • ・ところ天国のテナントのラインナップが代わり映えが無い!! ところ天国はフードテナントが無いホワイトから一番近い場所にあるのにいつも食べたいものが無くて困る。毎回注文時に並ぶのはやはりそれだけあの場所にはフードのニーズがあるってことだと思うので。改善の余地あり!と “毎年” 思ってます。しかも今年はキッズエリア入り口のかき氷が食べれなくて残念でした。
  • ・ところ天国のところてんは疲れた体にすっきりよかったです!
  • ・朝霧食堂のカルーアミルク! 牛乳嫌いな私が、毎年心の底から楽しみにしているドリンクです。とにかく美味しい! これを飲むと、ことしもフジが始まったなーと思います。
  • ・NGOビレッジに出展していたMidorieさんが抜けていますよ!そこに一票!
  • ・オルガンの炭焼き鶏まぶし丼はもっと評価されてもいいと思うんだ…
  • ・加納食堂の黒酢唐揚げ丼がボリューム満点・あつあつで美味しくてさいこうでした☆
  • ・精香苑は、カルビクッパもおいしかったですが、コムタンクッパは史上最強かも。
  •  

■フィールドオブへブンエリア
1位:さくらぐみ
2位:ルヴァン
3位:太陽食堂

 <コメント>

  • ・フジロックカレー部員としては、今年は東山食堂のグリーンカレーにほれました!
  • ・ルヴァンとゆたにはほんと助けられました。気軽にできる炭水化物補給。おいしいのにほとんど待たされた記憶がないし。
  • ・太陽食堂のセロリの一本漬おいしかったー!! …スジとってあったら最高でした☆
  • ・ラムチョップが絶品で、3日連続食べてしまいました! 臭みがなくてとってもジューシー。300円というお手軽価格も嬉しいもの。屋台飯でここまで感動したのは初めてで、驚きの美味しさでした♪
  • ・太陽食堂の豆乳ドーナツが超美味しかった!毎日食べてました♪
  •  

■オレンジコート・Habana Night・ドッグランエリア
1位:ビッグママ
2位:さぬきうどん市場
3位:ベトナム料理アンゴン

 <コメント>

  • ・ハバナナイトで飲んだモヒートのおいしさが鮮明に焼き付いています。再現するべくミントを育て始めました!
  • ・ビッグママのハラミ、柔らかくて美味しかった!調子に乗って2000円のタンチャーシューを続けて食べたら満腹になりすぎてうごけなかった。自分へのご褒美でした。
  •  

その他、全体としていただいたコメントです。
・結局何食っても美味いんだよね!
・昨年まであった、A SEED JAPAN のオーガニッビールの店が無かったのが残念……。黒ビールの東京ブラックは、毎年の楽しみでした。来年の復活を願う!!
・今年もどのお店もとてもご飯がおいしかったです! ごちそうさまでした&ありがとうございました! 麺ものや魚を取り扱ったお店が増えてすごく嬉しかったです。
・3日通してビールでお腹パンパン。ご飯ものはあまり食べられなくて残念。もっと胃が大きかったらなぁ!
・良いフェスごはんってのは、味以外の「+α」が大事だなぁ・・・と感じたのが今回選んだ3店。味はもちろん、スタッフさんの笑顔と心遣いがすばらしかったです。また来年もよろしくおねがいします♪
・ワンコインで食えるものが無くなった。ビールさえ600円。悪い意味で観光地になってきた。
・全体的にだけど特にオアシスエリアに甘味が少なかったので来年はおやつが増えるといいなぁ。

みなさん、清き一票と楽しくアツいコメント、ありがとうございました! みなさんの予想とは合っていましたか? そしてお気に入りのお店はランクインしていましたか?ご指摘いただいた方もいらっしゃいましたが、今回のエントリーにはNGOヴィレッジにあった「みどりえ」が入っていません。オーガニック野菜をふんだんに使用したごはんやおやつを提供されていたお店です。こちらも入っていたら、またランキングが変わっていたかもしれませんね。

それにしても、うだるような暑さの中であっても貪欲に美味しいものを求め歩くフジロッカーズのみなさんには感服しました。来年もみんなで美味しいフェスごはんを探し求めましょう!