リディムサウンター・インタビュー 「『DAYS LEAD』はホワイトステージをイメージして作ったアルバムだった」

11月 23rd, 2010

リディムサウンター・インタビュー 「『DAYS LEAD』はホワイトステージをイメージして作ったアルバムだった」

 2010年フジロック、3日目のホワイトステージ。そうそうたる面子が顔を揃える中、ひと際キラッとした輝きを放つバンドがいた。今年2度目のフジ出場となったリディムサウンターだ。ストリングスを交えた高揚感あるメロディに、観客エリアにまでどんどん突っ込んでくる破天荒なステージング。いい音と楽しいことに敏感なお客さんが、彼らの音楽に引き寄せられるように次々とステージに向かって走ってくる様は壮観な光景だった。そして、同日夜には苗場食堂にも登場。アコースティックといいつつも、大雨の中集まった溢れ返るほどの人を揺さぶる爆発力を発揮し、堂々と今年のトリを務めてみせた。この2本のライヴが素晴らしかったのはもちろんのこと、印象に残ったのはメンバーが揃って「フジロックに出られてうれしい!」という気持ちを全身で表現していたこと。これはフジロッカーの匂いがプンプンするではないか! こんなバンドをfujirockers.orgが放っておく手はない。2008年のレッドマーキー、木道亭の出演から2年。様々なフェスへの出演や海外でのライヴを経てひと回りもふた回りも大きくなってフジに帰ってきた5人に、フジロックへの思いから普段のライヴについてまで話を聞いた。...



朝霧ジャムレポート〜「朝霧デビューは大雨でした。」編〜

11月 20th, 2010

朝霧ジャムレポート〜「朝霧デビューは大雨でした。」編〜

今年念願叶って初めて朝霧Jamに参加してきました。 「朝霧Jamってどんなフェスなの?」とたくさんの人に聞いてみると決まった答えが返ってくる。「最高だよ!」と。 …それってどんなフェスかの説明になってないじゃんと思ってしまうけど、その単純で曖昧な言葉の中に、難しいことを必要としない朝霧の自由な雰囲気が、私には想像できた。 静岡県富士宮市の朝霧アリーナで毎年開催されている朝霧Jam。今年で10周年を迎える。チケットは毎年入手困難な状態であり、涙を飲んでいる人も多いはず。私もその1人でした。毎年更新される公式ホームページの写真を眺めては、どんな空間が待ち受けているのかと思いをめぐらせていた。運良く朝霧行きが決まってから、まるで遠足前の子供のようにそわそわし期待で胸を膨らませていた。...