• 感動したよ、アーティスト紹介:GRAHAM COXON(October 17, 2004)
  • やってきたよ、コートニー・ラヴ!(September 2, 2004)
  • ポカスカジャン リーダー大久保乃武夫より(September 2, 2004)
  • 原田郁子と愉快な仲間たち編(August 9, 2004)
  • あなたの感動を教えてください(August 2, 2004)
  • 吾妻光良&スウィンギング・バッパーズ(July 28, 2004)
  • バンバンバザール(July 27, 2004)
  • サルサガムテープ(July 27, 2004)
  • FLUID(July 26, 2004)
  • アジアンカンフージェネレーション(July 26, 2004)
  • Jamaica All Stars(July 22, 2004)
  • コンドウトモヒロ(PEALOUT)(July 19, 2004)
  • British Sea Power(July 18, 2004)
  • Fermin Muguruza & Kontrabanda(July 16, 2004)
  • 忌野清志郎&NiceMiddle with New Blue Day Horns(July 16, 2004)
  • Ben Harper & The Innocent Crimiinals(July 15, 2004)
  • 斎藤和義(July 15, 2004)
  • COURTNEY LOVE(July 14, 2004)
  • Jack Johnson(July 14, 2004)
  • P J Harvey(July 14, 2004)
  • UA(July 14, 2004)
  • PRAXIS featuring Bill Laswell(July 14, 2004)
  • fujirockersでやってしまおう、勝手にアーティスト紹介!(July 14, 2004)
  • 原田郁子と愉快な仲間たち編

    frf04_ikuko_ike.jpg 31日、夕暮れ時。

     KAKI KINGの気持ちいい音の余韻浸りたくて、そのままアバロン・フィールドに居座っていると、次第に大勢の人が集まり始めた。何事?どうやらクラムボン・原田郁子と“愉快な仲間たち”のライブが始まるらしい。“ハナレグミの永積くん、Polarisのオオヤくん、シネマダブモンクスのダイホくん”という愉快な仲間たちに囲まれた彼女のライブは、なんとアバロン・フィールド初の入場規制がかかったそうです。あっという間に混み込み状態のステージ前。雨が本格的に降り始め、お客はみんなレインウェアに生着替え。もちろん私も。みんな手際が良すぎて面白かった。

     妙な連帯感があったぜ。にやける。レインウェアをまとったたくさんの観客達が体育座りをしている様子は、まるで色とりどりの照る照る坊主が並んでいるよう。しとしと降る雨の中、日もどっぷりと暮れ始め、ステージの裏側に立ち並ぶ屋台からはもうもうと湯気が立ち上り、誰が飛ばしているのかシャボン玉がぷかぷか浮かんでいます。静まり返った空間の中を、原田郁子ちゃんの健やかな歌声が、木々の隙間、山々の奥深くへと吸い込まれていきます。自然と気持ちが解きほぐされていくのが分かりました。

     オザケンの曲(タイトル忘れちゃった)をカバーしている時、私は何故だかじーんとしちゃって、不覚にも涙ぽろりですよ。貰い泣きじゃないよ、一青窈じゃないよ。みんな幸福そうな顔して聴き入ってるのに、私だけタオルで目頭を押さえる変なオンナになっていました。でもいいの。まちがいなく私のフジロックベストの瞬間でした。

     偶然出合ったステージだったけど、例えようもなく甘美な瞬間でした。ありがとう原田郁子と愉快な仲間たちよ!

      written by 兵庫県からやって来たユキエ

    album info-------------
    ピアノ (9/15発売予定 予約受付中)
    たのしそう かなしそう [MAXI] (8/25発売)
    藍色夏恋-the album- (サントラ)
    best (クラムボン)
    id (クラムボン)
    Re clammbon (クラムボン)
    ドラマチック (クラムボン)
    残暑 (クラムボン)他多数
    ----------------------

     こんばんは。フジロックの夢覚めやらぬ今日この頃。実はPEOPLEインタビューも受けさせてもらって、とても良い思い出です。その恩返しではありませんが、レポートお届けします。

     そんなメッセージとともに、こんなレポートをいただきました。ありがとう。めちゃ嬉しいです。ということで、「感動したよ、アーティスト紹介」というコンセプトでみなさんの原稿を待っています。単独のアーティストに関してはartists@fujirockers.orgまで、Subjectに「感動したよ、アーティスト紹介」と書いて、そして、今年のtop5に関してはtop5@fujirockers.orgまでSubjectに「今年のtop5はこれだ!」と書いて、最低600文字ぐらい目安で原稿を書いてメールで送ってください。だって、みなさんの感動を知りたいし、いろんなすばらしい音楽をもっともっと知りたいじゃないですか!


    photo by ORG-ikesan. The copyright of the photo belongs to Tsuyoshi "ikesan" Ikegami. They may not be reproduced in any form whatsoever.

    (August 09, 2004)
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    165x55