• 開催目前!朝霧JAM攻略法をおさらいしてみよう


    image4

    いよいよ来週末にせまった朝霧JAM。目前とは言え今もなお「朝霧ってやっぱりいろいろヨクワカラナイ…」と、不安に思っている方もいるかもしれません。キャンプはどんな感じ?ごはんはどうするの?お風呂は?と疑問符だらけでこの記事を見てくれている人に向けて、ここはおさえておきたいという朝霧攻略法をおさらいしたいと思います。どれをとるかは、あなた次第。

    参加日数を決めよ

    イ.月曜はゆっくり休息、土日2日参加。
    ロ.できる限りここにいたい…オーバーナイトで3日間。
    ハ.サクッと日帰り!エクストリーム朝霧。

    image15

    朝霧JAMの開催日程は10/12,13の2日間。タイムテーブルももちろん2日分です。終演後にすぐに動けるように準備して、サクッと帰れば3連休の月曜日はゆっくり休息することができます。けれどせっかくの連休、時間が許すならば2日目の夜ももう一泊キャンプする「オーバーナイト」をするのもいいでしょう。

    image11

    ライブが終わる20時以降が長い夜のはじまり。焚火を囲みながら空を眺めたら流れ星。震えながらホットワインであったまる至福の時間。早起きすればもう1回ご来光を拝むチャンスもありますよ。

    image5

    また、泊まりがマストなイメージがあるかもしれませんが、1日券も販売されているので日帰り参加も可能。例えば関東在住者が公共交通機関を使うとすると、会場と新富士駅をつなぐバス(要予約)に乗って、22時すぎ発の新幹線に乗れば23時台に東京駅に着くこともできるので、気負わずサクッと行ってみるのも手です。1日券の場合、キャンプでの宿泊はできないのでその点はご注意を。

    ここを基地とする!

    イ.テントを出たらメインステージ!サイトA
    ロ.奥地に行ってこそ朝霧だもんね!サイトB
    ハ.のんびり快適、場外サイト

    image10

    目の前にレインボーステージと飲食ブースがあり、駐車場やバス乗り場から荷物を運ぶのがラクなサイトAは、前方は開場直後から争奪戦になるほど抜群のロケーションです。ただしサイトAでキャンプできるのは日曜の夜まで。オーバーナイトがしたいならサイトBと場外サイトに滞在するのが鉄則です。装備や気力があるならば、タイミングを見てAからBへお引っ越ししたり、2拠点生活という手もアリ。しかし、サイトBと一言でいってもその中にさらに9ブロックのエリアがある超広大なキャンプ場。奥に行けば行くほど荷物の運搬は超ヘビーなので気合いが必要です。

    image14

    会場外のキャンプエリアはふもとっぱらと、今年新設された場外・パーク&キャンプエリアがありますが、こちらに滞在するには専用の駐車券が必要です。オートキャンプではなくても、駐車場からサイトまでが近く、場内に比べてゆったりしたキャンプを楽しめるのが魅力。

    image17

    そして、今までサイトAにしかなかったレンタルテントが今年からサイトBにも登場!オーバーナイトしたいレンタル派には朗報ですね。(申し込みは10/7正午締め切り)

    キャンプ…否

    イ.朝霧JAMでしょ?もちろんキャンプ泊。
    ロ.装備はないが夢はある。意外と快適、車中泊。
    ハ.おふとんis正義!人間の尊厳!ホテル泊。

    朝霧JAMと言えばキャンプインフェス。とは言っても実際にはそれ以外の選択肢もあります。テントもないし、野外で寝るのは寒そうで不安…という場合は車中泊するのもアリです。エンジンは切る必要がありますが、大型車にマットを引いて寝袋で寝るのは、地面の冷たさや固さを感じるテントよりきっと快適なはず。

    image6

    そもそも寝袋も持ってないし、お布団じゃなきゃ寝られないよ!という人は、駐車場が入出庫不可となる23時〜翌9時を避けて移動すれば、富士宮市内や新富士駅周辺などの宿に宿泊することも可能でしょう。今年はオフィシャルツアーにもホテル宿泊プランが登場したりと(申し込みは10/7正午締め切り)、キャンプが苦手な人向けの選択肢も広がっています。

    あした何食べる?

    イ.フェスの醍醐味フェスごはん。
    ロ.煮るなり焼くなりキャンプ飯。
    ハ.運転手さん一番うまい店に連れてって!地元飲食店。

    image16

    フェスの楽しみと言えば、忘れてならないフェスごはん。朝霧JAMでもレインボーステージ、ムーンシャインの2ケ所をメインに飲食店ブースがあり、富士宮焼きそばや桜エビとシラスのどんぶり、地元の牛乳を使ったシチューやソフトクリームまで、地産地消をテーマとした静岡のグルメを楽しむことができます。
    筆者のおすすめは第一回から出店している「藤太郎」さんのロールケーキやシュークリーム。富士山を見ながらクリームにおぼれるのが何よりの癒しです。そして朝霧で飲むといつもの50倍くらいおいしく感じる牛乳ももちろん飲みたい、みるちゅうも絶対飲みたい(朝霧名物焼酎の牛乳割り)。

    image12

    やっぱりキャンプ飯を作るのも楽しみ!という人は火器の使用が禁止されているサイトAではなく、サイトBか場外キャンプ場での滞在が必須です。夜は寒い朝霧高原でおすすめの料理は、シチューやおでんなどの煮込み料理。余裕がある時間に仕込んでおけば、いつでも温めてホカホカのごはんにありつくことができます。数年前にこしらえた、グッツグツのおでんの写真をどうぞどうぞ。

    image18

    時間もお金も節約したい!という人は、お湯を沸かしてカップラーメンというのが大正解でしょう。アウトドアで食べるラーメンってなんであんなにおいしいのかよ。運転手さんが連れて行ってくれるかはさておき、車がある場合は地元の飲食店に足をのばすのもいいですね。朝霧帰りにみんな行っちゃうグルメ認定されているハンバーグの「さわやか」も会期中にタイミングを見計らって行けば少しは空いてたり…するのでしょうか。

    お風呂という概念と向き合う

    イ.拭いておけばいいじゃないか。秋だもの。
    ロ.しずかちゃんマインド死守!近隣の入浴施設。
    ハ.ととのわない手はない。サウナ・サンセット。

    image3

    お風呂って入らないといけないんだっけ…と、己の概念と向き合っている2人の背中。朝霧の話題でいつもあがる、みんなお風呂どうしてるの?って話ですが、筆者はというと2泊3日の滞在中お風呂には入りません、なんかスミマセン。なんにせよ秋だし、ボディーシートで拭いて、シートタイプのドライシャンプーや赤ちゃんのおしりふきなんかも駆使すれば、大自然パワーも手伝って細かいことは気にならないもんです。

    image13

    とは言え、お風呂に入らないなんて信じられない!というしずかちゃんたちに嫌われたくはないので書いておきますが、23時〜翌9時と決められている駐車場の入出庫禁止時間を避ければ会場外の入浴施設に行くこともできます。時間をたっぷり使って優雅に過ごしたいという人は富士眺望の湯ゆらりで富士山を拝みながらの露天風呂。とりあえずさっぱりできれば満足!という場合は、風の湯などはいかがでしょう。

    image1

    そしてもうひとつの選択肢は、去年から場内に誕生した野外サウナ「サウナ・サンセット」。去年は入りそびれたので全容は未知のゾーン。今年こそ潜入してととのってくる所存です。寒くなければ…ね。

    ライブorキャンプor…

    イ.予習カンペキ!タイムテーブル完全把握!ライブに全力!
    ロ.富士山見ながらテントで飲んでたらライブ終わってたわ〜
    ハ.バランスをうまくとりなって、あの娘はささやくよ

    image8

    JAMの名のもとに集まる、ジャンルにとらわれない朝霧のラインナップは、調べれば調べるほどあれもこれも欲張って見たいと思わせるアクトが揃っています。1日目はovallでチルしてkroiにぶっこんだ後キセルでゆらゆらして。コーネリアスの美しいステージを目に焼き付けたままcaribouでジリジリ踊りたいけどキョンキョンは見とかないと!とか。

    image7

    2日目は朝霧名物のラジオ体操した後にホムカミでほっこりして。カーニバルスターも行かなきゃ!なんて言ってる間もなく、直太朗の歌声に感動して泣いちゃったり。そんな余韻もそこそこにラストはTODD TERJEで踊ってしめるつもりだったけど、やっぱりトリの羊文学は見ないわけに行かないじゃん、とか。頭の中には最高のスケジュールがあるんです。完璧なスケジュールなんです、当日を迎えるまでは。でも、見た記憶として残るのはいつもこの3分の1程度。

    image9

    テントでごはんを作りながら飲みはじめたり、マーケットエリアで本気買いしたり遊んだりしているうちにライブを見逃すという朝霧トラップからは、いつまでたっても逃れられません。で、いざそうなったら悔やみきれない!となりそうなものだけど、「キャンプ楽しかったよね〜ライブ見てないけど朝霧最高だよね〜」って、オーバーナイトの夜に酒飲んで笑うまでが一連のセットだったりする。これ、ほんとうにある怖い話なんです。特に場外に滞在する人は危険すぎるぅ!けど、それも含めて朝霧JAMだよなあとも思うので、そうなったらそれはそれでの話。

    image2

    朝霧JAM参加歴が通算10回ほどとなった筆者が、自身の経験談をまじえて朝霧のイロハを綴ってみましたが、実を言うとそんな自分もベストな過ごし方は定まっていないのがほんとのところ。楽しみ方が無限なこの感じが毎年行きたくなる理由のひとつなのかな、とも思います。脳内スケジュール通りにライブが見たい!フェスごはんも食べたいしキャンプ飯も作りたい!サウナにも入りたい!今年も欲張りすぎて朝霧全クリは難しそうです。

    Text by 東いずみ
    Photo by fujirockers org

Fujirock Express
フジロック会場から最新レポートをお届け

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

bnr_recruit

bnr_recruit
PAGE TOP
301 Moved Permanently

301

Moved Permanently

The document has been permanently moved.