ルーキー・ア・ゴー・ゴーに突撃インタビュー part.3

雨が降るたびに、徐々に近づいてくる秋の気配。秋の訪れもすっ飛ばして、早くも年末のカウントダウンライブ(幕張方面)の発表もありましたが、今週末はメタモルフォーゼにサンセット。まだまだ夏は続きますよ〜。 先々週からお送りして Read more »
雨が降るたびに、徐々に近づいてくる秋の気配。秋の訪れもすっ飛ばして、早くも年末のカウントダウンライブ(幕張方面)の発表もありましたが、今週末はメタモルフォーゼにサンセット。まだまだ夏は続きますよ〜。 先々週からお送りして Read more »
今年はルーキー・ア・ゴー・ゴー出演者の中から来年のフジロックのメインステージにでる出演者を投票で決めよう、という新企画が登場。その第一次投票がフジロック期間中に苗場で行われ、先日投票結果が発表されました。投票結果はコチラ Read more »
成熟期を迎えたフェスティバル文化。今や洋楽邦楽だけでなく、各音楽ジャンルに特化したフェスなんてものも当たり前に住み分けができるようになり、僕らの色々な趣向に沿って行くフェスを選べるといういい時代になりました。で、その歴史 Read more »
フジロッカーのみなさん、元気に夏フェスシーズンを楽しんでますか? 早いものでフジロックが終わってからもう半月も経ってしまいました。立秋が過ぎたにも関わらず、連日汗しか出ないこの熱さ。朝霧高原の涼しげな風がそろそろ恋しくな Read more »
毎年、一風変わったラテンやメスティソ(混血)のアーティストを呼び、フジロックへと送り込んでいるのがジャポニクス。メスティソのアーティストは、フジ後に噂になることもしばしば。「なんだかよくわからないけれど…」という枕詞があ Read more »
第4弾アーティスト発表にカジヒデキとリディムサウンターの名前を見つけて、「うわっ、去年の苗場食堂トリ(リディムサウンター)とトリ前(カジヒデキ)の興奮再び!」と歓喜した人も少なくないのではないでしょうか? 2010年の Read more »
「フジロックでの3日間はずっとヘブン!」。フジロッカーズの中にはそんな人も多いのではないでしょうか? ヘブンのブッキングの間違いなさと、あ の森に囲まれた自由な空気。そして、ごはんもオアシスに並ぶ激戦区。そんなフジロック Read more »
昨年末、岐阜県椛の湖のほとりで開催されたこのイベントのドキュメンタリー映像『だからここに来た!-全日本フォーク・ジャンボリーの記録』というDVDが発売されました。懐かしさや哀愁のイメージのあるフォークですが、当時は今で言 Read more »
世界一クリーンなフェスと呼ばれるフジロック。そのフジロックは、これまで環境の為に様々な対策に取り組んできました。中でも「ごみゼロナビゲーション」や天ぷら油をリサイクルしたバイオディーゼル燃料や太陽光などの自然エネルギーを Read more »