フェスごはん、もうすぐ始まるよ!〜予習とおさらい編〜
- 2012/07/08 ● from fujirockers.org
タイムテーブルも発表され、残るはみんながお待ちかねの、全店舗情報が網羅された “ごはんMAP” の発表!!
ですがその前に、まずはこのフェスごはんガイドで、あらためてフジロックごはんのおさらいをしましょう。特に、フジロック初心者さんはお見逃しのないように! 初めての人にはもってこいの内容となっております。
ごはんマップの方はもうちょっとお腹を空かせて待っていてくださいね。お詫びに、新しいお店のヒントを少しだけ盛り込んでみましたよ。
<ごはん代ってどれくらいかかるの?>
■ごはん
大体1食あたり「600円〜900円+飲み物代」程度は必要と考えましょう。おやつやちょっとしたおつまみなら、300円くらいから。反対に1000円以上するような本格的ごはんが食べられるのもフジロックの醍醐味。期間中はたくさん動いて体力を消耗しがち。ちょっと奮発してでも、おいしくて栄養のあるものを食べて、元気に楽しく過ごしましょう。
■飲み物
生ビール600円、缶ビール500円、そのほかのアルコーは400円くらいから。ソフトドリンクは200円くらいから揃っています。生ビールと缶ビール、どっちを扱っているのかは、各店舗の看板の目印をチェック!
<エリアごとの特徴ってあるの?>
■ピラミッドエリア……一昨年新設されたキャンパー専用エリア。
デリ風のおかずを選べるプレートごはんが食べられるらしい!
■場外エリア……リストバンド交換所や、オフィシャルグッズ、宅配便受付やツアーセンターがある広場一帯。苗場土産や長靴などを揃えたコンビ二もあるので、困った時は行ってみるといいかも。
★出店管理テントがあります
地元新潟のお店が多いこのエリアは、和食にカレーにピザとバラエティ豊か。ピザメニューには、朝しか食べられない一品もあるとの噂! 月曜日の朝9時や10時くらいまで営業しているお店も多く、帰り際の腹ごしらえにもぴったり。
■キャンプエリア……キャンパー専用エリア。
プリンスホテルのカレーや丼ものは、キャンパーの定番。今年はハンバーガー屋さんが参入するなんて噂も?
■パレス・オブ・ワンダーエリア……入場ゲート前にある無料スポット。数々の有名アーティストを輩出してきたルーキーステージのほか、カジノやパフォーマーのショーなど、フジロックの醍醐味が凝縮されているのがこのエリア。
深夜が楽しいここの名物は、バー「black velvet」と「博多白天」のラーメン。夜遊び中に小腹が減ったらラーメン、ってのは言うまでもない流れ。
■オアシスエリア……グリーンステージとレッドマーキーの間に位置する、フジロック最大のごはんエリア。前夜祭から最終日の朝まで営業しています。救護センターやインフォメーション、当日発表情報の掲示板、そしてオルグカフェがあるのもここ。隣接する「GANBAM SQUARE」のDJブースには大物が出演することも!
★出店管理テントがあります
「苗場食堂」に「JASMIN THAI」、「鮎茶屋」、「越後もち豚」など人気店が集中。テーブルも椅子もたくさんあるので、座ってゆっくりごはんが食べられます。メインアクトのライブ中は比較的空いていて、ライブ前後はどえらい混雑しているため、人気店の味を気軽に食べてみたいなら時間を考えて行くのがコツ。
また「苗場食堂」では、靴を脱いで、ライブを観ながらゆっくりごはんが食べられるのも嬉しいところ。
■ワールドレストランエリア……レッドマーキー横の林の中にある世界各国の料理が楽しめるエリア。昨年から設置されたDJブースには、ビッグアーティストが立つこともあるとか。
このエリアの目玉は、なんといっても、現在のフェスごはんのベースを作ったエチオピア料理の「クィーンシーバ」。テーブルもたくさんあるし雰囲気もよいため、ワインやイギリスビール片手についつい長居してしまいがちですが、譲り合いの精神を忘れずに。海外アーティストの出没率も高いようです。
■ところ天国エリア……ホワイステージ手前、リバーサイドにある会場イチの癒しスポット。お天気が良ければ、河原に座ってゆっくりごはんが食べられます。大道芸が見れるのもこのあたり。
天国バーガーや、森のハイジカレーがいつも人気。ドリンクの種類が多いのも特徴です。疲れた胃を休めたいときに嬉しい本格派蕎麦やところてんも、このエリアで食べられます。今年のテーマは“和風”とのことで、何が食べられるのか楽しみです。
■アバロンエリア……ホワイトステージからオレンジコートに向かう途中にあるごはんエリア。後方の森の中にはハンモックエリアもあり、木陰で休憩が出来ます。
★出店管理テントがあります
このエリアの名物といえば「朝霧食堂」のぐるぐるウインナーでしょう。坂の上のNGOヴィレッジにはオーガニック料理が食べられるお店もあります。
■フィールド・オブ・ヘブンエリア……フィールド・オブ・ヘブンステージの後ろのエリア。すぐそこがステージのため、ライブ中もライブ後もいつも人がいっぱいですが、ひるまず並ぶ価値あり。
「ルヴァン」の天然酵母パンや、玄米ごはん、野菜たっぷりのヘルシーなごはんなど、ロハスな雰囲気溢れるところが特徴。お店の数は多くないものの、クラフトビールに、コーヒー、おやつとメニューが充実しています。
■オレンジコートエリア……オレンジコートステージ後方にあるごはんエリア。フィールド・オブ・ヘブンステージにくらべると、すこしゆったり。たばこブース(喫煙所&販売)があります。
★出店管理テントがあります
すり鉢状になっているので、後ろの土手に座ってライブを眺めながらごはんを食べられるのが、このエリアの醍醐味。地元新潟の舞茸料理「タナカクマキチ」や、讃岐うどん、韓国料理など、多彩な顔ぶれ。
■ストーンドサークル……最も奥地となるのがここ。即興のパーカッションセッションのほか、今年はボーリングが出来るという情報もあったり、奥地ならではの楽しさがあります。
カフェ・ド・パリのバーにあるモヒートは、夏にぴったり。奥地まで行ってでも飲む価値ありの美味しさ! 昨年はレ・ロマネスクのミーヤの「おいしいよ」のセリフの影響で、モヒートを飲む人が続出していたとか。
<これってどこで買う?>
■お酒
生ビール以外の珍しいビールやカクテルなどは、ワールドレストランやGANBAN SQUARE、パレス・オブ・ワンダーあたりが充実しています。日本酒はオアシスにある地元新潟の地酒を揃えたお店がおススメ。ところ天国や苗場食堂は地酒に加え焼酎も充実しています。珍しい生ビールが飲めるお店も探せばあるかも?
■ソフトドリンク
近年は、ペットボトル以外のソフトドリンクも充実してきました。マンゴージュースやフレッシュオレンジジュース、スムージーやシェイクなど各店工夫を凝らした多彩なドリンクが盛りだくさんで、お酒が飲めない人も十分楽しめます。お酒メインの人も、アルコールは水分補給にならないので、お水やソフトドリンクも意識して飲みましょう。
■コーヒー
コーヒーを出すお店もここ数年で増加。フィールド・オブ・ヘブンにある、「LOTUS CAFE」は豆を挽いて入れてくれるし、オレンジコートの「bigcake」にはエスプレッソマシーンが。山の中で本格派コーヒーが飲めるなんて幸せです。
■おやつ
オアシスの「くろわっさんそふと」や、フィールド・オブ・ヘブンのラスクやクッキー、ジェラートなど、おやつも年々充実。他にも各店舗、メニューをよく見ると、結構甘いものがあったりします。今年はワールドレストランの「クィーンシーバ」の新スイーツメニューや、初出店のパンケーキに期待!
■カップラーメン
節約派の味方、カップラーメン。キャンプの人だったら「よろず相談所」でお湯をもらえるので、コンビニで買っても伸びる心配なし。
■こども用ごはん
赤ちゃん用のミルクのお湯は、グリーンステージからホワイトステージへ向かう道の途中にある、こども専用エリア「KIDS LAND」でもらえます。
もう少し大きい子には、NGO村やフィールド・オブ・ヘブンのオーガニックごはんや、「苗場食堂」の和食などがおススメ。フジロックには、やさしい味のごはんもたくさんあるので安心です。
※お願い
KIDS LANDには、子ども向けワークショップや森の中の遊具があったり、オムツ交換所、授乳所、ベビーカーごと入れるトイレなどが設置されていたりと、子連れフジロッカーズにはとてもありがたい場所。他にも、グリーンステージの後方のプライオリティエリアも子連れロッカーの強い味方です。しかし、フジロックも今年で16年目となり、子ども連れの人も多くなってきたせいか、必要な時に場所が塞がっていて使えない、ということも多いとのこと。場所取りなどはせず、譲り合いの気持ちを持って、楽しく快適な3日間を過ごしたいですね。
<こんな時どうしたらいい?>
「なんか生焼けっぽい・・・・・・」
「ビールの量が明らかに少ない・・・・・・今出す前にこぼしたの見えたけど?」
「混じっていてはいけないものが混じってるっ!!!」
そんな、ご飯のことで問題や気になる事があれば、会場内4カ所(場外、オアシス、アヴァロン、オレンジコート)にある出店管理のテントに報告をしましょう。スタッフが迅速に対応してくれます!
_______________________________________
さて、新しい情報は見つけられましたか?
今回ご案内した出店管理テントへの報告については、知らなかった方も多いことと思います。ごはんを食べて反対に体調を崩したりすることのないよう、おかしいなと思ったらちゃんと報告をして改善してもらいましょう。
そして、食べた後はゴミの片付け、分別を! マナーを守ってみんなで楽しいフェスを作って行きましょう!
写真:輪千希美(ピラミッドエリア)、近澤幸司(パレス・オブ・ワンダー)、船橋岳大(オアシスエリア/フィールド・オブ・ヘブンエリア/オレンジコートエリア)