• 焚き火

    【朝霧JAM 2023】夜のふもとっぱらをレポート


    朝霧JAMにいくならば「夜のふもとっぱらがおすすめ」と聞いていたので、2夜連続でふもとっぱらを訪れてみた。
    1日目は会場からのシャトルバスに乗り込んで、22時ごろにふもとっぱらに到着すると、PETERPAN CAFEの暖かな灯りと、キラキラと輝く森が出迎えてくれた。
    そして森の前には焚き火とそれを囲うようにベンチが設置されていて、とても心地よさそうな雰囲気を感じる。 READ MORE

  • image4

    【朝霧JAM 2023】どうして朝霧JAMに来るのか?皆に聞いてみた!


    私は、居心地が良い朝霧JAMが大好きだ。会場は程良い広さでステージ間の移動が楽だし、歩いていれば友達にもすぐ会える。美味しいご飯や牛乳も売っている。では皆は、何を楽しみに朝霧JAMに来ているのだろう?ふと、そんな事が気になった。音楽?景色?キャンプ?様々な魅力のある朝霧JAMだけど、キャンプインフェスだから荷物は多くなりがちだし、夜はなかなかに冷える。今年は特に寒く、かなりの寒さ対策をしていたが、それでも眠りにくい程だった。このように、このフェスはふと思い立ってすぐに行けるようなフェスではないと思っている。でも私もこの場所や、穏やかな雰囲気が好きで、何度も訪れている。皆はどうなんだろう?来場していたお客さんに直接聞いてみることにした。 READ MORE

  • Photo by 安江正実

    キャンプを楽しむ僕らが主役 〜朝霧JAM’23 初参加体験記


    10/21(土)〜23(月)に開催された20回目の朝霧JAM。筆者の僕は今年が初参加で、ベテランの先輩にお話を聞いたり、想像を膨らませたりしながら当日を迎えました。オーバーナイトも含めて3日間通して快晴だったありがたみも、いまいち実感していないですが(かなり貴重みたいですね)、はじめての驚きや感動を交えながら朝霧JAM’23のレポートをお届けします。ぜひあの素晴らしい週末を振り返ってみてください。 READ MORE

  • image3

    ドキュメントはここにも。4年ぶりのフジロッカーズカメラリレー公開!


    image3

    仲秋の候という言葉も使いがたい残暑ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。フジロックが終わって、気が付けば早2ヶ月弱が過ぎました。年々引きずる期間を増すフジ疲れ。今年はあの暑さも手伝って、8月いっぱいはダメージを引きずりながら、幕張でblurを拝んだりしているうちにフジロックのことは忘れかけていましたが、そろそろまた思い出に浸りたくなってきたところです。

    フジロッカーズオルグでは今年、2019年に一部で盛り上がった「フジロッカーズカメラリレー」を「ものを繋ぐ」ことが少し難しかった時期を経て、4年ぶりに復活させてみました。インスタントカメラをお客さん同士でまわして、テーマに沿った写真を撮影してもらうというこの企画。苗場で放った3台のカメラたちは無事全て私たちのもとに戻ってきたので、現像するまでどんな写真が出てくるかわからないドキドキを分かち合いながら、夏の日の2023なフジロックのリアルな一幕をのぞいていきましょう。 READ MORE

  • 写真:Yuta Kato

    小さな苗場が八重洲に現れた〈FUJI ROCK WEEK at 東京ミッドタウン八重洲〉2日目レポート


    写真:Yuta Kato

    写真:Yuta Kato

    7月8日から始まった10日間のプレイベント。フリーライブ、DJイベント、ワークショップ、フェスご飯が楽しめるFUJIROCKWEEKに、2日目の7月9日(日)行って来ました! READ MORE

  • 20230617_LOGOSLAND-152

    フジロック気分を先取り!FUJI ROCK DAYS at LOGOS LAND イベントレポート


    フジロックまであと一ヶ月!タイムテーブルの発表も待ち遠しい今日この頃ですが、今回は6/17(土)に開催された『FUJI ROCK DAYS at LOGOS LAND』の様子をお届けします。LOGOS LANDはアウトドアブランドLOGOSが展開する、京都府城陽市の鴻ノ巣山運動公園にあるアウトドアレジャー施設。フジロックの協賛企業でもあるLOGOSとのコラボとなった今回のプレイベントには、駆けつけたフジロッカーや普段の公園利用の親子連れまで、たくさんの人で賑わっていました。ゆったりとフジロック気分を先取りした一日の様子をどうぞ! READ MORE

  • image26

    Why BoardWalkCamp? ぼくらがボードウォークキャンプに行く理由


    image26

    フジロッカーズオルグのSNSをフォローしてくれている方は定期的に見聞きするであろう「ボードウォークキャンプ」というイベントについて、みなさんはどれくらいご存知でしょうか。 READ MORE

  • 20230416記事使用画像_small_009

    フジロックの森プロジェクト in アースデイ東京2023@代々木公園


    20230416記事使用画像_small_009

    4月15〜16日に代々木公園で開催されたアースデイ東京2023@代々木公園に、フジロックの森プロジェクトが参加しました。その様子をご紹介いたします。 READ MORE

  • FRF-SEE-YOU-IN-2023

    第一弾発表はそろそろ?今年も岩盤早割待機列で聞きました。フジロックに出演してほしいアーティストは?


    FRF-SEE-YOU-IN-2023

    みなさん、2月になりましたね。わたしたちがこの言葉を交わす時期となりました。今さらながら満を持して、あけましておめでとうございます!
    早割チケットが発売され、幕張のあのフェスの第一弾出演アーティストが発表された今が年のはじめ。フジロックの気配が近づいてきて、界隈も随分とザワついてきたところです。そんなこんなで第一弾アーティスト発表って、そろそろだよね…?

    ということで、わたしたちは先日2019年ぶりに復活した、渋谷パルコの岩盤店頭での早割チケット販売、通称「フジロック早割岩盤待機列」にて今年もしつこくアンケートを実施してきました。期待が高まりに高まった根っからのフジロックラバーたちに聞いた「今年出演してほしいアーティスト」のベスト5を発表します。

    ちなみに、フジロッカーズオルグはSMASHとは別団体であり、書いている本人も答えを知りません。 READ MORE

  • UNC22オルグ原稿使用画像01

    訪れた人を魅了するウンカイナチュラルキャンプとは?規模感と距離感がもたらすスペシャルに満ちたフェスティバルの記録


    UNC22オルグ原稿使用画像01

    11月初旬の岡山県で仲間内が「とにかく楽しい」と声高に語るフェスがあるのを知ったのは4、5年前だろうか。話を聞いた当初は牛窓市の無人島、数年前からは美作市の山奥のキャンプ場に移ったと聞いた。訪れた人たちの語りっぷりを耳にするたび行ってみたいと思い焦がれながらも、東京住まいのサラリーマンにとっては、休みの確保も交通手段の調整もなかなか難しく毎年見送るしかなかった。が、今年は仲間の協力もあり少しずつ条件が整ってきたところでついに乗り込んだ。それが「ウンカイナチュラルキャンプ(以下UNC)」だ。 READ MORE

Fujirock Express
フジロック会場から最新レポートをお届け

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

フジロッカーズ・オルグ盤『フジロッカーズの歌』7インチアナログEP

bnr_recruit

bnr_recruit
PAGE TOP