09t_bosyu1

フジロッカーズのみなさまお待たせいたしました。例年より1ヶ月程遅いですが、今年もやります。やっちゃいます。この時期の募集ものと言えば、みなさまお分かり! ・・・そうです! ”’09 fujirockers.org Tシャツデザイン募集”のお知らせです。

(続きを読む…)

Berri Txarrak
photo by Koichi “hanasan” Hanafusa

 ちょっとしたお知らせですが、4月にロサンゼルスとシカゴを訪問。ロスでは、すでに、なにやらパレス・オヴ・ワンダーの箱バンのようになってしまったBig Willie’s Burlesque(ビッグ・ウイリーのバーレスク)とインタヴュー。いろいろとフジロックのことを話してくれているんですが、それは近く公開予定で記事を準備しています。また、昨年、前夜祭の一発目に登場したバスクのエモ・メタル、ベリ・チャラックが新作をレコーディング中だったシカゴのスタジオで撮影したのがこの写真。なんでもロードランナーと契約して、今回は鬼才、スティーヴ・アルビーニのプロデュースの下、新作の録音を完了したとか。ロック・ファンだったら、当然気になる…

(続きを読む…)

24
5月

SXSW
photo by Koichi “hanasan” Hanafusa

 fujirockers.orgの姉妹サイト、スマッシング・マグは、テキサス州オースティンで開催されたフェスティヴァル、サウス・バイ・サウスウエスト取材のために、今年も5人の写真家&ライターを送り込んでいるんですが、やっとのことで全てのレポートのアップが完了。そのなかには今年のフジロック、サマーソニックに出演するアクトも含まれています。そのあたりをチェックして、予習するものありかもしれませんぞ。
(続きを読む…)

niji  

 フジロックまであと2ヶ月とちょっと。レインスーツにテントなど、持ち物を買い足したりと準備段階に入っているフジロッカーも少なくないと思います。そこで今回は、“気持ち”の面でもぜひ準備していただきたいということでマナーについて触れていきます。

(続きを読む…)

15
5月

ASA-CHANG & 巡礼
photo by Koichi “hanasan” Hanafusa

 出演日別のラインナップが発表され、おぼろげながら各ステージ別の予想を立てはじめたかと思いますが、そんな状況などお構い無しに第5弾の発表です。少数ではありますが、サプライズやなんやかんやとあらぬ期待が膨らみ、当日の動きには何かしらの影響が出そうな4組。今回は7/24(金)と7/26(日)に各2組づつの追加となります。

(続きを読む…)

?2009bw1
 さあ、今年もボードウォーク・キャンプが始まります! 写真は秋ですが…(笑)。フジロックでお世話になるボードウォークは、ボランティアによる手作業によって作られています。

 今年は本番までに4回。第1回目は来週5/23(土)、24(日)です。1人参加も、初めての方も大歓迎! 一緒にフジロックの会場を作りましょう。

(続きを読む…)

theSkaFlames
photo by Koichi “hanasan” Hanafusa (@DBR ‘06)

 ルーディーにとっては「行かずしてGWが始まるか!」ってな感じのダウン・ビート・ルーラーですが、今年も大勢のお客さんが集まり大盛況でした。限りある枠内ではありますが、ささやかなレポートとお客さんのインタビュー、そして、スカ・フレイムスのメンバー数人にご協力いただき、フジに対するコメントと「もしフェスができるなら誰を呼びたい?」という質問をぶつけてきました。皆さん悩んでいましたが、きっちり5つ挙げていただきました。なにぶん妄想ですので、現役/解散/故人も問わず、中には贅沢すぎるユニットなんてのも……。さてさて、いったい誰に影響を受けたのでしょう?

(続きを読む…)

11
5月
stored in: from org and tagged:

bbq

 昨日の「忌野清志郎青山ロックンロールショー」には、4万3,000人ものファンが訪れたそうです。GW中、ちょうど清志郎さんのニュースが飛び込んできた翌日は、大将が誘ってくれた苗場でBBQパーティの日でした。今回はその模様をお届けいたします。

(続きを読む…)

Fuji Rock Express
photo by Yusuke Kitamura

 これは昨年のフジロック・エキスプレスのために撮影された前夜祭の写真。1年ぶりに苗場に戻ってきたみなさんの、はち切れんばかりの笑顔が素晴らしく、毎年ここでこの瞬間を撮影するのが恒例となっているんですが、この直前だったか、DJマメヅカが忌野清志郎の曲をセレクトしたのを覚えている人もいるかもしれません。あのときも涙を流している人がたくさんいたし、彼の訃報にも多くの人が涙を流したのではないかと思います。改めて、ご冥福を祈ります。
 既報の通り、彼の告別式は9日、都内港区青山葬儀所。多くのファンのみならず、おそらく、数多くのフジロッカーも弔問に訪れると想像されますが、それを受けて弔問の受付時間が3時間延長されたとのことです。
(続きを読む…)

kiyosiro

去年2月には復活ライブも果たした忌野清志郎さんでしたが、5月2日未明、僕らよりも一足先に、苗場の空へと旅立ちました。去年の出演キャンセルから、11月にはブッカー・T&ジ・MGズの来日ライブにゲスト出演し、元気な歌声も聞かせてくれていましたし、さらには今年の出演者の中にそのブッカーTの名前もあるだけに、残念でなりません。
(続きを読む…)