ORGネットカフェ
恒例だけど同じじゃない!! 今年のネットカフェは例年以上に盛り沢山!!

梅雨明けが早いかフジロックが早いか。いや、私の胸の高鳴りが一番速いみたい。なんてドキドキしている間に迫ってきましたねー。準備は万端?仕事は片付いた?体調は万全? いろいろ不安を抱えるみなさん、あれ調べなくっちゃ!とネットをチェック。そんな日々を過ごしていることでしょうが、フジロックでだってちゃんとチェックできるんです。みんなの胃袋オアシスエリアにある「furjirokers.orgネットカフェ」があるから。今年はさらにあれこれ盛りだくさんなので、情報確認・情報発信・愛を確認・愛を発信などなどしちゃってください。
■こんな山奥でもネットが使えるなんて! 【インターネットカフェ】
ネットカフェではその名前の通り、一人あたり20分間、無料でインターネットを使うことができます。自分の感動体験って今すぐにでも友達に伝えたくなるものですよね。昨年も某巨大SNSに書き込みをしているお客さんを沢山見かけました。(※ただし、いくら感動を伝えたいからってステージ写真を撮って自分の日記に掲載する行為はフジロッカーズ失格ですよ!) そうやって会場にいるあなたからもフジロックの感動を発信してみるのもいいかもしれませんね。その他、風邪と偽って苗場に来ているフジロッカーズは仕事メールをチェックしてみるなど、ネットカフェを有効活用してくださいな。

■切り取られた一瞬、を感じて欲しい 【写真展】
物事には歴史がある……ということで、今年で開催10回目を迎えるフジロック。ネットカフェでは、去年のフジロックにてオルグカメラマンが撮影した写真を厳選して展示します! 特に今年初めてフジロックに参加するお客さんには観て、フジロックの歴史を感じてもらえればと思います。去年のあの激しい雨の中撮影された写真も展示されますよ。
■自分で文字で伝える暖かさ 【伝言ボード】
苗場の電波事情は随分と改善されたといえど、機種によってはやっぱり厳しい携帯コミュニケーション。それでも複数人で動くときは、なんらかの連絡手段が必要となりますよね。そんなときは伝言ボードを活用してみてください。「はぐれた時にはネットカフェの伝言ボードを確認!」そんなルールを作ってみてはどうでしょう?
■リアルタイムで「できごと」をお届け! 【ネットカフェスタッフ新聞】
そしてここでは、このネットカフェのスタッフたちからグッズプレゼントなどもございます。声をかけられてもビビらないでね。そうやってみなさんとの触れ合いの様子や、休憩中に見つけたこんなできごと!なんかを新聞として、掲示板に貼り出す予定です。一般の方からのコメントも大歓迎です! こんな風にして新しい出会いや発見の予感がするのもネットカフェのいいところ〜。
■売り切れ必死! 【org特製Tシャツ&タオル物販コーナー】
既にWebオーダーは締め切った今年のorgTシャツ&orgタオルですが、会場でも数量限定で販売します! 例年かなり早い段階で売り切れになるので、欲しい方は朝イチでネットカフェに向かってみてくださいな。今年のTシャツはCapital Radio Oneさんによるこちらのデザイン。タオルのデザインはこちら。毎年即売れのレアものですよー。お見逃しなく!
■フジロックに来た足跡をEXPRESSに残しませんか? 【ピープルインタビュー】
FUJI ROCK EXPRESSの名物コーナー、ピープルインタビュー。あなたもピープルインタビューに載ることで、歴史の証人になってみませんか? 会場中を走り回っている取材スタッフに巡り合えたら幸運ですが、人が溢れる広い会場内でなかなか巡り合えないのが現状。そんなときはネットカフェへGO! 29日(土)の11:00~12:00の時間帯で、ピープルインタビューコーナーを設けます。ピープルインタビューにご協力いただいた方には、特製のバッジをプレゼントしますが、このネットカフェに来てくれた方には、過去のピープルインタビューバッジをプレゼントします! 先着となりますのであのデザイン欲しかったんだよなーというコレクターは、お早めにお越しくださいませ〜。
■届け! フジロッカーズの声!! 【キヨシロッカーズプロジェクト】
既に告知されている通り、キヨシロッカーズプロジェクトの布地収集BOXを設置します。ぜひとも10cm×10cmmの布(メッセージもぜひとも加えて!)を持ってBOXヘ入れてくださいね。もし、布なんてないよ〜っていう人がいたら、こんな風に着ているTシャツを切ってメッセージを書いてもいいんじゃない?というわけで、少しだけ布と、ハサミとペンもご用意しておきます。みんなのちょっとずつの気持ちが繋がってフジロックキングに届きますように!!

Photos by org-ken,org-sleepy,org-aihama&natsuki
Text-by org-philine,org-aihama
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |