キヨシロッカーズ!
キヨシロッカーズプロジェクト続報:これに続け! 強力メッセージ&パッチワーク大作戦!

忌野清志郎さん応援企画「キヨシロッカーズプロジェクト」は、ただいまプロジェクト進行中です。清志郎さんへの想いを込めた10cm四方の布を縫いあわせ、パッチワークで"何か"を作る。最初の一歩はこんな感じになっています(写真参照)。フジロックのキングを愛するキヨシロッカーズのみなさん、これに続いて下さい! みなさんの気持ちが集まれば集まるほど、この布はいろいろな意味で大きくなっていきます。ナイスな布地を(できれば力強いメッセージを書いて)フジロック当日に持ってきて下さい。「会場には行けないけれどプロジェクトに参加したい!」というお友達がいたら預かってくるのも、もちろんOK。みんなの力でキングもビックリのでっかい何かを作ろうぜぃ!
とはいっても「10cm×10cmの布なんて持ってないよ……」という人もいるでしょう。でも、身の回りをちょっと見渡してみて下さい。もう着なくなったTシャツやシャツ、お直ししたジーンズの裾、端がほつれてきちゃったバンダナなぞはありませんか? それらを切ってしまえば、あっという間にメッセージ・クロスに大変身。「キヨシローさんのためなら、僕の一張羅を提供するぜ!」なんて心意気も大歓迎です。自分のカラーが出るような個性的な布の数々、お待ちしています!
★★★『キヨシロッカーズプロジェクト』参加方法★★★
1.フジロック当日に10cm×10cm程度の布地を持ってくる。
※メッセージを入れる場合は油性のペンで表地に書いて下さい。
2.fujirockers.orgネット・カフェに置いてある布を使う。
※「どうしても布がない」「当日になって参加したくなった」という人はオアシスエリアにあるfujirockers.orgネット・カフェへ来て下さい。布とペンを用意しています。また、「今年のフジロックTシャツを切って書きたい!」という人にはハサミの貸し出しもあります。
★★布地収集場所★★
1. fujirockers.orgネット・カフェ(オアシスエリア)
※fujirockers.orgネット・カフェに『キヨシロッカーズ』のバナーを張った箱を設置します。そちらにいれて下さい。
2. オルグスタッフに渡す
※下のイラストのTシャツを着ているオルグスタッフを見つけたら遠慮なく声をかけて下さい。責任をもってお預かりします。
text by ORG-wacchy
<< 前の記事へ | 次の記事へ >> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |