Spirit of Festival

ボードウォークを車椅子で走ってみました。

wheelchairs02.jpg

 長岡造形大学では3年前から車椅子デザインの研究を重ねています。車椅子スポーツの新たな展開から、地域のノーマライゼーション達成を目指して活動中です。

 スポーツタイプの軽量車椅子4台(日本製、米国製、デンマーク製)を外へ持ち出し、長岡の街の中では公園等含めていろいろ試走はしていたのですが、今回苗場のボードウォークを体験してまず気持ちのよさに驚きました。

 行く前の予想では、山道は坂がきつ過ぎて登りに苦労するだろうと想像していました。私たちは車椅子ビギナーで、体格に合わせてセッティングしていないにもかかわらず、坂で特にこぎ疲れると感じるところはありませんでした。(高齢者では押してあげるサポートが必要かもしれません。)逆に下りの方が勝手に動く分、左右のかじ取りとスピード調節に気を使いました。これも慣れてくるとコントロールを楽しむことができます。

 そして木の板のやわらかい感触と木立の間を渡り歩く空気感は、時間を忘れて先へ先へと導かれる感動があり、ゆっくりと全ルートを往復することが出来ました。

 もし車椅子をお持ちで、まだボードウォーク歩行を未体験でしたら、健常者や障害者のちがい無くみんないっしょに楽しみましょう。

 来年こそはぜひ私たちのデザインした車椅子を持参し、またボードウォークを「作って」「歩く」体験します。

協力(本文&写真):長岡造形大学車椅子プロジェクトの方々。

reported by Org-nob

<< 前の記事へ


”ROCKな思いをTシャツに。'07 orgTシャツデザインコンテスト開催”

ヒントを教えるすっぱ抜き

春うらら、脳を鍛えるすっぱ抜き!

今週もすっぱ抜きをお届け!

計8アーティスト、すっぱ抜いたんか!?

ROOKIE A GO-GO出演バンドオーディション開催!!

忌野清志郎さんにマントを送ろう! お針子会ファイナルのお知らせ

すっぱ抜くのさ! 計15アーティスト! 大将インタビュー第一弾!

ロッカーズ 避けては通れぬ すっぱ抜き(2/25予告)

仕事でフジロックに行く〜エーグル西森さんインタビュー

グラストンバリー行きを計画している人は絶対に登録を!

宿泊についての大切なお知らせ~苗場プリンスホテルのツインルーム提供について~

キヨシロッカーズ開催せまる! 2/18(日)は原宿で会いましょー。

早いチケット、詳細発表されましたよ〜。

早いチケット、詳細は本日発表ですよ~。

>>もっと見る