すっぱ抜き第7弾!
みなさんメモのご用意を! 情報盛りだくさんの第7弾すっぱ抜きだよ!
■ROOKIE A GO GO選考について
----そういえば、今日ってルーキーオーディションの最終選考日でしたよね。
「ついさっき終わった。今年は1600くらい応募がきたのかな。15バンド選出して、あとひとつ枠があるんだが、それも今週中には決める。俺は今年は、若い連中が数を絞った後の、30くらいの音源を聴いた。できれば応募者全部の音を聴いてあげたいがさすがに時間がないからね。しかしこのくらい(最終選考レベル)になると、さすがに他の連中とも意見はほとんど食い違わないよ。これがいいね、あれも残したいねって。ギター系が多かったけど、ファンキーなソウルなんかもあって……非常にバリエーションには富んでいて、面白い。今年はなんとか、いつもよりももう少し観に行けたら、と思う」
----えっ? 日高さんもルーキーステージを観にいくんですか。
「そりゃ行くよ! やっぱり俺たちの理想は、ルーキーから出てきたバンドが行く行くはグリーンステージに立って、ヘッドライナーまで務められるくらいになることだからね。昔なんか大変だったんだぜ、寒くて誰も客がいないステージでバンドがただ演奏しててさ、すごく可哀相なことをした。『こりゃなんとかしなきゃいかんなぁ』と思ってパレス・オブ・ワンダーに場所を移したりね、人を呼ぶために色々やったよ。今年も、ネット上で事前に音を聴けるようにとか、少しでもお客さんがあそこに来てくれるように何かとやる予定だよ」
----ああ、いいですねぇ。ORGでもルーキー特集を今年も組む予定ですよ。
「ところで、この前たまたまBBSを読んでいて見つけたんだが、おかしな書き込みがあっただろう。ルーキーバンド選出は、結局は元々決まってるものだとかなんとか……」
----ありましたね。出演枠は事務所のコネでほとんど埋まっているらしい、とか。出来レースじゃないのかみたいに書き込まれてましたね。
「その人たちに向けて書いておいてくれ。『あんたたちは下司だ』って」
----下司(げす)! 本当に書きますよ。
「書いちゃっていいよ。下司ってどういうことかわかるか? 元々、平安時代の荘園制度での税務官をそう呼んだんだよ。色んな地方に出向いてあら探しをする連中の事。例えば米をまだ隠しているんじゃないかとか、財産が有るだろうとか、あることないこと、全てを疑うわけさ。今でも"下司の勘繰り"って言うけど……。バンドに申し訳ないよ。あんなこと言うのって、応募してくれた1600ものバンドに失礼だろう。そりゃたまに事務所からの売込みとかあるよ。でもそんなの関係ない。選ぶのは本当に公正にやっている。今までもそうだったし、これからもずっとそうだ。まあ、怒っているわけじゃないんだが、あれ読んで呆れたね」
----ふぅむ。でも、あそこに出た後にガツンと売れたバンドがいるから、そういう意見が出てくるんでしょうけどね。
「出た後のことは知らないよ。もちろん売れればバンドにとってはいいだろう。でも、俺はたとえ売れなくても、それはそれでいいだろうとも思ってる。売れる売れないが全てじゃない。それよりもユニークでパワーのある音を出しているかの方が大事じゃないか。若い連中が最初に大まかに選ぶときにも、『売れてるバンドを"基準"みたいにしちゃうのはやめろ』って。もっとオリジナリティのあるバンドが出てきて欲しいよね」
<< 前の記事へ | 次の記事へ >> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |