すっぱ抜き第7弾!
みなさんメモのご用意を! 情報盛りだくさんの第7弾すっぱ抜きだよ!
■ストロークス決定までの経緯! しかし……
----テレビ見てたら突然『ストロークス決定!』って飛び込んできて。びっくりしましたよ。
「こんなことは初めてだよ。いつもいっているように、バンド名発表の一番最初はORGとラジオ(Radio up nine)のはずなんだ。それぞれのプライドだってかかってるしな。ところが、今回のこれは名前が漏れてしまってね。いろんなところからニュースが流れていたけど、それらは最初に漏れたソース(筆者注・某新聞社らしい)からの便乗だろう。だからあれはすっぱ抜きってわけじゃないよ」
----それで、最終日トリがストロークスってのは、すんなり決まったんですか。
「いや、迷った。本当はヴァン・モリソンを考えてたんだが」
----ええッ!? だってあの人って、来日してない最後の大物……
「そう、海外なんてまず来てくれない。だからひとつの夢だよね。それに、日本では人気も知名度もそこまでではないから、普通なら来てくれたとしても、グリーンにしても夕方が妥当ってところなんだろうな。けど、大切なのはそれ(人気)だけじゃないから。例えばニュー・オーダーだって、ヘッドライナーとしてはどうかという意見もあったけど、やっぱり相応しい貫禄があった。ヴァン・モリソンも、気持ちの問題というか、ヘッドライナーとしての"格"で考えてたんだよね」
----なるほど。でも、格でいうならストロークスは? 昔、MROの時かな、『ヘッドライナーとしてはちょっと』みたいな話してませんでしたか。
「うん、でもあれからさらにすごく売れたし、今イギリスやアメリカではものすごく人気があるから。実は、この話、向こう(ストロークス)側から来たんだよね。今年は韓国でもフェスがあって彼らはそこにも出るから、どうやら(フジも)早く決めちゃいたいらしく、ちょっと急いでる風でさ。他にも2つくらいヘッドライナー候補はあったんだけど、そこからの返事が延びちゃったんで。悩んだけどね」
----その残念ながら流れちゃったヘッドライナー候補、教えてもらえませんか。
「ひとつはプリンス。でも、ダメだった。わかると思うけど、彼は完璧主義者なんだ。ステージの隅々までコントロールしようと思うから返事がなかなかもらえない。マネージャーと話をしてても、結局は彼自身が納得するまでOKがでないから」
うおおおお、前回は「落とす」とか言って冷や冷やさせてくれましたが、日高さんは色々なパターンで「正攻法」ヘッドライナー構想も用意していたようです。身構えていたら外してくるし、油断してたら何か企ててるし、ホント食えない人だ。でもまあ、それはいいや。
<< 前の記事へ | 次の記事へ >> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |