• 朝霧JAM-photoレポート-yusuke編(December 4, 2004)
  • 朝霧JAM-photoレポート-sama編(December 4, 2004)
  • 朝霧JAM-photoレポート-hanasan編(December 4, 2004)
  • 朝霧JAM-ライブレポート(December 1, 2004)
  • オルグ戦隊ライジング3(September 22, 2004)
  • ルースターズ特集:伝説を崩してええんやね(July 26, 2004)
  • 韓国ロック特集:韓国インディーズシーンの雄、COCOREを見逃すな!(July 22, 2004)
  • 早割店頭販売&フジロック・ドキュメンタリー祭り【大阪編】(March 16, 2004)
  • MRO pre party レポート(March 15, 2004)
  • 早割店頭発売取材 --GANBAN早割店頭取材【札幌編】--(March 14, 2004)
  • 早割チケット情報【東京編】 --今年もやるぜ!岩盤で早割を買う方法--(March 12, 2004)
  • 早割チケット情報【札幌編】 --札幌に早割がやってくる!!--(March 11, 2004)
  • ザ・ルースターズ特集:伝説を崩してええんやね


     翌日、僕は北九州市小倉に向かうべく特急に乗りました。博多と北九州を結ぶ鹿児島本線から眺める風景は、乗って40分ぐらいの黒崎辺りから一変。三菱科学や、新日本八幡製鉄所の工場が立ち並び、博多の町並みとは一線を画す風景がそこにはありました。スモッグが立ちこめる中に立つ煙突、鉄のダクト…。鈍色に光る工業地帯が大江の歌詞世界を作り上げた、と言い切るのは大げさだとは思いますが、何かしら影響を与えたのは確かだと思います。

     工業地帯の風景を見ていると、80年代のパンクバンドと親交のあった石井聰互監督作品である『狂い咲きサンダーロード』や『爆裂都市/BURST CITY』を思い出さずにはいられませんでした。

     特に『爆裂都市』では、ルースターズから大江慎也、池畑潤二が、ロッカーズからは陣内孝則、鶴川仁美(現・UN)、オーディションで選ばれた伊勢田勇人によってバトルロッカーズというバンドが組まれ、壮絶なライブが展開されます。 そのバトルロッカーズと敵対するバンド、マッドスターリンには遠藤ミチロウ率いるザ・スターリンが当時のライブそのままに暴れています。
     キ○ガイ兄弟の兄を本作の原作者であり、マルチな才能をもつ戸井十月が、弟をINUの町田町蔵(芥川賞作家・町田康)が好演し、カオスが満ちたサンダーロードの破怒琉地区(ハードロック)一帯を牛耳る菊川ファミリーの親分をプロレスラーである上田馬之助、チンピラを泉谷しげるといった一筋縄ではいくはずもない濃すぎる面々が演じています。
     爆裂した音楽と、殺伐とした映像が絶妙に絡み合い、終始ハイスピードで疾走する最高峰の映画です。撮影は笠松則道で、最近では日本の映画賞を総ナメにした『赤目四十八瀧心中未遂』を撮っています。
     『爆裂都市』はレンタル屋にも、ありますよ。見てみたらいかがでしょうか。

     さて、ここまで長ったらしく書いてきましたが、現在のルースターズがどうなっているのかは、僕には解りません。知っているのは、鋭く研ぎすまされた過去のライブ映像だったり、黒さをたたえた初期、浮遊しながらも無限に広がり続けるニューウェーブ期のスタジオ音源等で止まっています。結成当時なんて僕はまだ生まれてもいませんからね。でも、様々な困難を乗り越え、新たなヴィジョンに向かって走り続ける四人の雄鶏の姿を肉眼で見れば、解決することなんです。先入観を木っ端微塵にしてくれる、そんなサプライズを僕は期待します。日本が誇る唯一無二のロックバンド、ザ・ルースターズをみんなで見ましょうよ!

    ザ・ルースターズ オフィシャルサイト:http://columbia.jp/roosters/


    その1 / その2 / その3 / その4 / その5 / その6 / 追記レポ 

    reported by ORG-taiki.


    ◆BOX SET
    THE ROOSTERS→Z OFFICIAL PERFECT BOX『VIRUS SECURITY』(初回生産限定盤)

    ◆ORIGINAL ALBUM
    1st:THE ROOSTERS

    2nd:ROOSTERS A GO GO

    3rd:INSANE

    4th:DIS

    5th:GOOD DREAMS

    6th:φPHY

    7th:NEON BOY

    8th:KAMINARI

    9th:PASSENGER

    10th:FOUR PIECES

    FOUR PIECES LIVE

    ◆ALBUM(Other)
    THE ROOSTERS BEST SONGS COLLECTION

    THE VERY BEST OF THE ROOSTERS

    I'M A KING BEE

    THE BASEMENT TAPES SUNNY DAY LIVE AT 渋谷EGGMAN 1981.7.14

    THE BASEMENT TAPES SUNNY DAY 未発表スタジオセッション

    ROCK'N'ROLL BYBLE

    I(ROCK'N'ROLL GYPSIES)

    爆裂都市OST

    ロッカーズOST

    ◆DVD&VHS
    ライブ帝国 THE ROOSTERS→Z

    パラノイアック・ライブ

    ROOSTERS FINAL LIVE

    爆裂都市

    ◆Other
    FUKUOKA ROCK INVATION(with SHENNA&THE ROCKETS,ARB,THE MODS)

    RESPECTABLE ROOSTERS(VA)

  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト

    165x55