Previous Fuji Rocks
もうすぐ始まり [1998.7.31]
会場にたどり着いたのは夕方5時。スマッシュの事務所がある南麻布から高速を使わずにやってきたのだが、読みが浅かった。豊洲駅周辺にたどり着くまでに1時間以上。晴海通りはうまく流れていたんだが、昭和通りはまるで通勤ラッシュ並の混雑だ。 が、豊洲駅にたどり着けば、後は車の混雑は皆無。資料によると、駅から会場までは徒歩で20分とのこと。が、人がいなければ、それぐらいで充分会場にはたどり着けるはずだ。車の隣にのっているSmash UKのインターネット班、ルーディに言わせると、「ふつう、フェスティヴァルって最寄りの駅から40〜50分はかかるから、こりゃぁ、便利だぁ」とのこと。ただ、ここに数万人の人たちが集まってくればどうなるのか、そのあたりは、よくわからない。スムーズに会場入りしたい人はできるだけ早い時間にやってきた方がいいだろう。
ラッキーなのかどうか、天気予報によると1日と2日は「曇り時々晴れ」となっている。会場周辺はちょっと曇り空で、(この原稿をフィニッシュした頃には小雨が降っているが)それほど暑くもなく、仕事をするにはいい環境だ。 が、一昨日から会場入りして、ステージからレストラン、オーディエンス用のアリーナ等の設営を進めているのがスタッフ。もちろん、その他にもライヴの録画をするTV関係、インターネットでのライヴ中継をするスタッフ、お店の関係者等々、会場では、おそらく、数百人の人々が働いている。なんでも昼間はめちゃくちゃな暑さだったらしく、みんな汗だくになっていたとか。
昨年に続いて、今年も舞台監督として精力的に動いてくれているO氏によると、 「いやぁ、みんないいスタッフだよ。たったの2日間でこんなに素晴らしいステージを作っちゃうんだから」とのこと。
そんなスタッフのために、あるいは、演奏するミュージシャンのためにバーも作られ、(おそらく、スタッフがそんなところで休んでいる暇なんてできないんだが)着実に作業が進行している。
と、歩き出すと聞こえてきたのがビョーク。CDかなと思っていたのだが、演奏が途中でとぎれてしまったり... まさかと思ってステージに近づくと、なんと彼女がサウンド・チェックをしているではないか。「わお!」本当はそんな姿を写真で見せることができれば嬉しいのだが、写真にはやたらうるさい彼女のこと。オフ・ステージでの(まぁ、サウンド・チェックもそれにはいると思う)写真は御法度というので、あえて彼女のアップは撮影していない。ただし、メイン(Green )・ステージの写真を拡大してじっくり見れば、ひょっとして彼女の姿がわかるかもしれない!?
ステージに向かって右に設営されているのはテレビ関係、インターネット・ライヴ関係のスタッフのテント。そこを通り抜けるとオーディエンスであふれることになるんだろう、アリーナが顔を見せている。
当然ながら、スマッシュの大将は「ブロック制」なんていやで仕方がないと思っている。が、お上からの圧力なんてぇものを受け入れないとこのフェスティヴァルを開くことさえ不可能だという状況の下、こうせざるを得なかったわけだ。ただし、それによって値段の設定が変わるわけではない。ある程度の数以上の人たちがそのブロックの中に入ろうとすれば、ご遠慮いただくという程度のもの。
本当は、こんなものがなくなる方がいいし、それこそが本来のフェスティヴァルであるはずなのだが、今年は仕方がありません。しかし、こんな人間をバカにしたような規制をして「それを当然と考える」役所作り出している政府は、そして、そんな政府を支えている選挙民はなにを考えているのかと疑問に思ってしまう。こんな政府、変えなきゃいけないよ。
一方で、昨年のフジ・ロック・フェスティヴァルで「お花見」よろしく陣地取りをして自慢していた人たちとか、そういったメンタリティを持った人がいなくならない限り、こんな理不尽で人をバカにしたブロック制なるものが、正当化されていく。そんな状況も変えなければいけないと思う。
さて、ステージ向かって中央にあるのは、ミキサー&照明用のテント。これがなくなれば、オーディエンスがもっとステージを見やすくなるのだが、こればっかりはなくせない。が、ステージに向かって左側には大型スクリーンを設置してあるので、それでなんとか、後ろの方からも見ることはできるだろう。
会場でより自然に(例えば、裸足でも)遊べるような環境を作るために瓶や缶類の持ち込みは禁止されている。それはチケットを買った全ての人たちに渡されている情報だし、互いを愛し、気遣い、同時に、自分自身を管理しなければ成立しないフェスティヴァルでは当然のことだと言ってもいいだろう。
だからといって、会場のなかでそういった飲み物が提供されないかと言えば、そうではない。そういったテントもあるし、レストランでも飲み物は用意されている。まだ値段はチェックしていないが、おそらく、リーズナブルな値段に抑えられているはずなので、心配は無用だ。
また、アーティストTシャツ、プログラム等は両ステージのちょうど間に位置していて、ステージの移動をする途中とかにショッピングが可能。グリーン・ステージでビョークがサウンド・チェックをしている間に、ホワイト・ステージではホフ・ディランが、同じようにサウンド・チェックをしていたのだが、両ステージの後方、しかも、その真ん中あたりにたてば、両方の音が聞こえる可能性はあるみたい。でも、オーディエンスが会場に入り、実際にライヴが始まれば、よほどそれを求めて動かない限り、両方の音が同時に聞こえることはないと思う。
ちなみに、このホワイト・ステージのわきにもスクリーンが用意されているので、一応、後方からでもミュージシャンお顔などは確認できるはず。ただ、アリーナのサイズはグリーンよりもかなり小振りで、ここでIggy Popとか見てしまうと行ってしまう人が続出するような気配もある。
その後方に、名前ばかりのプールがあるんですけど... これって、どうなるのかしら。「服を着たまま入浴しないでください」という注意書きがおかしい。
まぁ、非常に小さいので、水浴びするにはいいかもしれないと思います。おそらく、大人がこんなプールでおぼれて死ぬことはないと思いますが... 子供のことが心配。当然、そのあたりを警備するスタッフがいるはずなんですが、スタッフじゃなくても、事故が予想される場合には、みんなで助けてあげてね。
もちろん、身体の調子が悪くなった人たちのためにテントも用意されているので、そんな事故が起きたときにはここの医者が助けてくれるはずです。その他、けがをしたり、病気になったり...そんな時には遠慮なくここを訪ねてください。
さて、明日は、朝から逐一情報をアップしていきます。今日はまだ前哨戦ということで、会場の様子をアップしてみました。まだこの他にも紹介しなければいけないレストラン・エリアなどがあるのですが、それはフェスティヴァル開催中にお知らせします。昨年も手伝ってくれたエチオピア料理店の「クィーン・シーバ」も来ているはずだし... ご主人のソロモンさんに言わせれば「観客に言っておいてね。防腐剤や合成着色料だらけのコンビニの弁当なんて買ってこないで、栄養満点で絶対においしいものを安く食べさせるから」とのこと。去年来た人は知ってると思うけど、ここだけじゃなく、おいしい料理を安く食べさせてくれるところはあるので、ご心配なく。
ということで、明日はインターネット班のヴォランティア・スタッフが会場を回ってみなさんのメッセージをどんどんアップしていきます。もし、スタッフにあったら、優しくしてくださいね。そして、ネット上に顔を出してもいい人はどんどん登場してください。 では、明日、会場でお会いしましょう。
インターネット班スタッフ一同
1998.7.31 Reported by hana
無断転載を禁じます。
They may not be reproduced in any form whatsoever.
|