ハイドパーク・ミュージックフェスティバル

“ハイド・パーク・ミュージック・フェスティバル”のススメ

 昨年の第1回では細野晴臣や小坂忠を初めとする数々の名演を人々の記憶に残したイベント、ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル。かつてハイドパークと呼ばれた会場の緑豊かな景観とそこに鳴らされる素晴らしい音楽と集まった人々の醸し出す幸福な一体感は、参加した多くの人々に、これは「特別なフェスティバル」だと確信させるに充分なものだった。その第2回目が今週末に開催される。

 70年代初頭にかの地に住み着いたミュージシャンたちが育んだ音楽の素晴らしさを再確認し、この公園の貴重な自然を大切に残していきたいというのが、このフェスの実行委員たちの柱となる意志だという。誤解してほしくないのは、このフェスが"昔は良かった"的なただの回顧的なものではなく、"過去の遺産"を現在の型にリフォームし、そして次の世代に伝えていきたいという、きわめて前向きな"つなげていく意識"に基づいているということだ。だから出演者のラインアップも新旧取り混ぜ他では見られない独特のものだ。思いがけない顔ぶれの共演や突発的なゲスト参加なども大きな楽しみだ。スタッフのほとんどが地元を中心としたヴォランティアだという手作り感も気持いいものだ。言ってみれば、よくある商業主義とは一線を画す本当に音
楽を愛する気持がこのフェスには満ちあふれているのだ。
 あなたもこの週末、東京から小一時間のプチカントリーで、ビール片手に芝生に横たわり、極上のミュージックにしたたか酔う、という過ごし方をなさってはいかが?

●HYDE PARK MUSIC FESTIVAL 2006<http://www.hmf-sayama.jp/>

●リアルタイムレポート更新中!
http://mag-express.com/hpe06/

text by Org-noguchi


”ROCKな思いをTシャツに。'07 orgTシャツデザインコンテスト開催”

ヒントを教えるすっぱ抜き

春うらら、脳を鍛えるすっぱ抜き!

今週もすっぱ抜きをお届け!

計8アーティスト、すっぱ抜いたんか!?

ROOKIE A GO-GO出演バンドオーディション開催!!

忌野清志郎さんにマントを送ろう! お針子会ファイナルのお知らせ

すっぱ抜くのさ! 計15アーティスト! 大将インタビュー第一弾!

ロッカーズ 避けては通れぬ すっぱ抜き(2/25予告)

仕事でフジロックに行く〜エーグル西森さんインタビュー

グラストンバリー行きを計画している人は絶対に登録を!

宿泊についての大切なお知らせ~苗場プリンスホテルのツインルーム提供について~

キヨシロッカーズ開催せまる! 2/18(日)は原宿で会いましょー。

早いチケット、詳細発表されましたよ〜。

早いチケット、詳細は本日発表ですよ~。

>>もっと見る