働くフジロッカーズ
「働くフジロッカーズ」による「カフェスタッフ・エクスプレス」登場?

ということで今回お話を伺ったのは、夏バイト宣言中のanカフェスタッフリーダー・通称メガネ氏。現在anサイト内でブログも運営中で、その中にカフェスタッフの選考に進展があったという記事があったので、早速マイクを向けた次第です。
--さて、現状としてはどういった具合でしょうか? 今年はどんな人が集まりそうですか?
メガネ:今はもうブースのスタッフが決定したところです。応募者はやはり「レッチリが」「レッチリを」という声が多くて。フジロックについてかなりアツく語られた方からの応募も多かったですね。応募総数は全部で1500人位でしょうか……昨年同様、面白い方もかなりいらっしゃいました(笑)。
--なるほど、今年も元気な方が集まりそうですね。ちなみに今年の「オシゴト」の内容はどんな形になっているのでしょうか?
メガネ:ネットカフェブース内で働くという点は昨年と同じなのですが、スタッフにあるキーワードを言ってくれたお客さまへ各日先着でプレゼントをさしあげるというキャンペーンも計画しています。(キーワードに関しては、ぜひanをチェックしてみて下さい。)
あと今年新しく加わったものとして、スタッフには「自分なりのフジロックの楽しさを見つけて、レポートにまとめる」という「オシゴト」もあります。それを会場からスタッフブログに更新してもらおうと思っています。
--そういえば、ブログ公開というのが今年からの新機軸ですね。こうした展開のきっかけはどういったところからなんでしょうか?
メガネ:もともと昨年も、カフェスタッフに事後レポートを書いてもらっていたのですが、その中に読んでいて面白いものがいくつかあったんです。それを陽の目を見せる形で出したい という考えがまずあって。そしてリアルタイムで出せたらスタッフもサイトを観る方も双方コミュニケーションできて楽しいんじゃないかと思って、ブログという形にしました。……まあ開催前なので、今書いているのは僕だけなんですけどね(笑)。
昨年、あるスタッフが列に並んでいた時「ネットカフェで働いていただろ?」と外国人の方に話し掛けられて焼そばをおごってもらったとか、あとネットカフェ内でお客さんと好きな音楽の話をしたとか、やはりあの場所ならではのエピソード、楽しさを「オシゴト」 という形で楽しんでもらいたいと思っています。
--しかしフジロック会場内を回ってもらって、楽しんできた内容をブログに書くというのがお仕事……それってシゴトって言えるのか? 僕もぜひカフェスタッフに応募したいんですけど。
メガネ:うーん、期間中に応募していただければよかったんですけどね……(笑)。でも勤務中はきちんとルールを守って「オシゴト」してもらいますよ。
以上、今年はかなりユニークな「オシゴト」をされるanでした。
今年も僕たちfujirockers.orgはネットカフェをオープンさせ、昨年ご好評いただきました写真展の方も装いを新たに展開します。そこではカフェスタッフというフジロッカーズが、みなさんに負けないくらいの元気で迎えてくれることでしょう。毎年即日完売のオルグタオルも取扱っておりますので、ぜひ彼らに会いにいってみてください。
ちなみに、ブース内ではオススメ情報などが書かれた「カベ新聞」なども貼られる予定。メガネ氏曰く「来れば来るほど楽しめる場所に!」とのことでした。乞うご期待!
夏バイト宣言2006!anウェブサイト内FUJI ROCK FESTIVALページ
http://weban.engokai.co.jp/hcamp/summer06/
interviewed by ORG-ryoji,ORG-joe
photos by ORG-yusuke
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |