AMD ・ディビッド氏インタビュー
「こんなフェス、世界のどこにもないよ!」 AMD ・ディビッド氏インタビュー

フジロックが大好きで大好きで、去年はオレンジコートのロス・ロボスで最前列で大騒ぎ!このせいで毎年夏が待ちきれない!と言う、日本AMDの社長・ディビッド氏。半導体会社の社長がほんとにそんなにロックが好きなの?真相はどうなんでしょう。本社にてインタビューです。
----苗場プリンスホテルの部屋が欲しくて、会社をスポンサーにつけることを決めた……との噂をききましたが本当ですか?
「その噂は正しくないな(笑)。スポンサーを決めた本当の理由は、フジロックが最高のロックフェスだからですよ。 私はここ20年くらいで、世界中の色んなフェスティバルに行った。ロラパルーザ、コロラドのレッドソックス、メンフィス・ブルース・フェスティバル、セントルイス・ジャズ・フェスティバル、バーニングマン・フェスティバル。大学の頃はグレイトフル・デッドのツアーを一ヶ月追いかけたりもしてね。しかし、フジロックみたいなフェスは初めてだった。まず危険じゃないじゃないですか、子供を連れて行っても安全だし。喉が渇いたら友達でもない人が水を分けてくれようとする。ライヴ中に倒れそうになったら隣の人が支えてくれる。そんなフェス、世界中のどこにもないよ! ものすごいピュアなものに支えられている、フジロックはそんな感じがしたんだよね。日本のタカラモノ、ですよ」
----関わる者としては、すごく嬉しい言葉ですね。
「そして、フジロックのオーディエンスは、私たちが求めているお客さん像そのもの。15万人近くものそういったオーディエンスに対して、いいメッセージを伝えるチャンスなわけです。フジロックは、聴いたことのない音楽を"経験"することのできる素晴らしい機会でしょう。でも、それはAMDにとってもいえること。あの場所でAMDの名前を知って"経験"してほしい。AMDとは何の略なのか(Advanced Micro Devices)を知ってほしい。そのために15万人との触れ合いを求めているんですよ。それで買う時に選択してくれやすくなれば理想だよね。ビッグカメラに、ヨドバシカメラに、ヤマダデンキなどの家電量販店に行った時に、『あれっフジロックで見たAMDの製品もあるんだ』と思ってくれればいい」
----でも、扱っているのはパソコンの「中」に入ってる製品ですよね。フジロックでアピールするのは難しいだろうと思いますが。
「確かに、我々はフジロックの会場で売る商品は何もないね。でも、AMDの心は『若者向けに楽しくクリエイティヴなパソコンの頭脳を提供したい』ということ。AMDがフジロックをスポンサーするのは、It's the RIGHT THING for young people(それが若者にとって喜ばしいこと)だからですよ」
----"right thing"、ですか?
「そう。AMDがよく言うメッセージが"Do the right thing"、お金も大切だが、right thingをやろうと。なぜ私がこの会社を大好きか? それはお金も株主さんも大事だが、何よりまずエンド・ユーザーさんの満足感をNO.1に大切にしてるから。だからピュアにright thingをやりたい。フジロックと一緒に何かをやりたい。フジロックに協力できるということ自体が、会社にとってもスタッフにとっても誇りなんです。ほら、うちはスタッフもこんなにピュアだし(一同笑)、実はフジロックのspiritualityにはすごく向いている会社なんですよ」
次の記事へ >> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |