• [MRO東京]Scream Team DJs マニの笑顔に心温まる (March 21, 2004)
  • [MRO東京]Scream Team DJs MRO東京、最後の締めは踊れ!(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Jude 熱すぎる深夜4:20 (March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内番外編 そろそろ終わりが近づく(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.12 な、なん、なんじゃこりゃあッ!?(March 21, 2004)
  • [MRO東京]people file Part7 taikiレポート編(March 21, 2004)
  • [MRO東京]people file Pert6 taisukeレポート編(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Primal Scream グルーヴって罪だよね、疲れた(March 21, 2004)
  • [MRO東京]people file Pert5 nobuレポート編(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Iggy and The Stoges 23:30だよ!全員集合~!(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.10 いいニオイ?なサイン会 (South)(March 21, 2004)
  • [MRO東京]people file Pert4 joeレポート編(March 21, 2004)
  • [MRO東京]SOUTH カニ味噌風味の密室エクスペリメンタル?(March 21, 2004)
  • [MRO東京]SOUTH 速攻フォト・レポート(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.9 きれい過ぎてA SEED JAPANピンチ!(笑)(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Primal Scream ロックンロールは眠らない(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Primal Scream 速攻フォト・レポート (March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.8 MRO Tシャツはここで手に入れろ!(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.7 ウェールズの好青年たちのサイン会 (Funeral For A Friand編)(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.6 コンクリの床にオアシス――人工芝ゾーン(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Iggy and The Stoges おいーッス!俺がイギーだ!!(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Iggy and The Stoges 速攻フォト・レポート(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.5 青山のクラブの意気込み感じておくれ~『AOYAMA MIX FOOD SERVICE』(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.4 『クイーン・シバ』に長蛇の列が止まない!!(March 21, 2004)
  • [MRO東京]The Distillers パンクの女王がMROにやってきたぜ(March 21, 2004)
  • [MRO東京]The Distillers 速攻フォト・レポート(March 20, 2004)
  • [MRO東京]people file Pert2 jtkレポート編(March 20, 2004)
  • [MRO東京]people file Pert1 toddyレポート編(March 20, 2004)
  • [MRO東京]KEN YOKOYAMA どこまでいっても横山健!!(March 20, 2004)
  • [MRO東京]KEN YOKOYAMA 速攻フォト・レポート(March 20, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.3 ハグハグなサイン会 (Diffuser編)(March 20, 2004)
  • [MRO東京]Furneral For A Friend 空きっ腹にマシンガン(March 20, 2004)
  • [MRO東京]大江慎也(UN) 土曜の夜だぜ、騒ごうぜー!(March 20, 2004)
  • [MRO東京]Furneral For A Friend 速攻フォト・レポート(March 20, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.2 赤字脱出!?『KITCHEN SOLNA CAFE』(March 20, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.1 九州うどんたい。『割烹ひら山』(March 20, 2004)
  • [MRO東京]大江慎也(UN) 速攻フォト・レポート(March 20, 2004)
  • [MRO東京]Diffuser 祭りの幕開けから、アツい!!(March 20, 2004)
  • [MRO東京]Diffuser 速攻フォト・レポート(March 20, 2004)
  • [MRO東京]さて、Magic Rock Out東京もいよいよ開場です!(March 20, 2004)
  • [MRO東京]Jude 熱すぎる深夜4:20

    Jude
     深夜4時20分……。いつもなら夢を見ながら深い眠りに就いている頃だ。この夜もいい夢を見た。だが頭や体は休んでいるどころか興奮の真っ只中。やっぱりロックンロールは最高だ。眠かろうが疲れていようが関係ない。全てを吹っ飛ばしてくれるからだ。ワンマンとは違う緊張感と、お祭り気分が重なってかワクワク気分は最高潮。
    Jude ベンジー、渡辺、椎野の3ピース編成という、ロックンロールを鳴らすために必要な一番シンプルな形が何よりも豪華に見える。1曲目の"2人の旅"から次の"Diduri Didura"へとジワジワとテンションを高める。この時間帯での出演ということで、メンバーのテンションを気にしていたがそんなものは関係なかった。ベンジーの叫びに共鳴するように激しくなる渡辺のベース、椎野のスネアの音はより強くなる。こんな彼らの姿を見せられてじっとしていられるはずがない。気がつくと体はモッシュゾーンにあった。

     ステージ、会場ともにフルテンションに近い中"Joey In My Pocket"が終わると、"ぺピン"のイントロが流れてきた。椎野の柔らかなリズムにモッシュはダンスへと変わり、僕の横にいた女の子なんか、メチャクチャいい顔して腰を振って踊っていた。
     "新しい風"ではベンジーの声が響きわたり、会場全体が静かになる。今回のMROでは日本語の歌詞を静かに聴くという場面はなかなか無かっただけに、この光景は新鮮に思えた。この曲をライブで聴くのは初めてではないのに、「だから僕は愛するために生きるんだ」というフレーズに続いてグレッチを強く弾く瞬間、鳥肌が立ってしまった。Jude
    Jude 一時の静寂が終わると"カリブの海賊の宴会"が始まった。この夜になんて似合う曲だろう。そして「みんなでダンスしようぜ」とベンジーが一言。"DEVIL"のイントロに合わせて一気にモッシュはヒートアップ。会場にいる一人一人が「俺がロックンロールマンだ!」と主張するかのように叫ぶ。こうなったらもう止まらない。最後の"JJD"までノンストップだ。時間は朝の5時を過ぎているのに宴はまだまだ終わらない。

     ロックンロールが鳴っている限り終わりはこない。そんなことを感じたライブだった。
    -- setlist --(原文まま)

    1. 2人の旅 / 2 .Diduri Didura / 3. カミソリソング / 4. Joey In My Pocket / 5. ぺピン / 6. 何も思わない / ~インスト~ / 7. 新しい風 / 8、カリブの海賊の宴 / 9. DEVIL / 10.ICE CANDY / 11.JJD

    report by ORG-taisuke and photos by ORG-maki. The copyright of the photo belongs to Keiko "keco" Hirakawa and they may not be reproduced in any form whatsoever.

    (March 21, 2004)
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    165x55