• [MRO東京]Scream Team DJs マニの笑顔に心温まる (March 21, 2004)
  • [MRO東京]Scream Team DJs MRO東京、最後の締めは踊れ!(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Jude 熱すぎる深夜4:20 (March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内番外編 そろそろ終わりが近づく(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.12 な、なん、なんじゃこりゃあッ!?(March 21, 2004)
  • [MRO東京]people file Part7 taikiレポート編(March 21, 2004)
  • [MRO東京]people file Pert6 taisukeレポート編(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Primal Scream グルーヴって罪だよね、疲れた(March 21, 2004)
  • [MRO東京]people file Pert5 nobuレポート編(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Iggy and The Stoges 23:30だよ!全員集合~!(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.10 いいニオイ?なサイン会 (South)(March 21, 2004)
  • [MRO東京]people file Pert4 joeレポート編(March 21, 2004)
  • [MRO東京]SOUTH カニ味噌風味の密室エクスペリメンタル?(March 21, 2004)
  • [MRO東京]SOUTH 速攻フォト・レポート(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.9 きれい過ぎてA SEED JAPANピンチ!(笑)(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Primal Scream ロックンロールは眠らない(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Primal Scream 速攻フォト・レポート (March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.8 MRO Tシャツはここで手に入れろ!(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.7 ウェールズの好青年たちのサイン会 (Funeral For A Friand編)(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.6 コンクリの床にオアシス――人工芝ゾーン(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Iggy and The Stoges おいーッス!俺がイギーだ!!(March 21, 2004)
  • [MRO東京]Iggy and The Stoges 速攻フォト・レポート(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.5 青山のクラブの意気込み感じておくれ~『AOYAMA MIX FOOD SERVICE』(March 21, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.4 『クイーン・シバ』に長蛇の列が止まない!!(March 21, 2004)
  • [MRO東京]The Distillers パンクの女王がMROにやってきたぜ(March 21, 2004)
  • [MRO東京]The Distillers 速攻フォト・レポート(March 20, 2004)
  • [MRO東京]people file Pert2 jtkレポート編(March 20, 2004)
  • [MRO東京]people file Pert1 toddyレポート編(March 20, 2004)
  • [MRO東京]KEN YOKOYAMA どこまでいっても横山健!!(March 20, 2004)
  • [MRO東京]KEN YOKOYAMA 速攻フォト・レポート(March 20, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.3 ハグハグなサイン会 (Diffuser編)(March 20, 2004)
  • [MRO東京]Furneral For A Friend 空きっ腹にマシンガン(March 20, 2004)
  • [MRO東京]大江慎也(UN) 土曜の夜だぜ、騒ごうぜー!(March 20, 2004)
  • [MRO東京]Furneral For A Friend 速攻フォト・レポート(March 20, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.2 赤字脱出!?『KITCHEN SOLNA CAFE』(March 20, 2004)
  • [MRO東京]会場案内編No.1 九州うどんたい。『割烹ひら山』(March 20, 2004)
  • [MRO東京]大江慎也(UN) 速攻フォト・レポート(March 20, 2004)
  • [MRO東京]Diffuser 祭りの幕開けから、アツい!!(March 20, 2004)
  • [MRO東京]Diffuser 速攻フォト・レポート(March 20, 2004)
  • [MRO東京]さて、Magic Rock Out東京もいよいよ開場です!(March 20, 2004)
  • [MRO東京]大江慎也(UN) 土曜の夜だぜ、騒ごうぜー!

    大江慎也(UN)
     福岡という土地は、サンハウスをはじめ、ロッカーズやシーナ&ロケッツを生み、パンク前夜のUKロックのテイストを、ごくごく自然に日本へと流し込んだ。その中でも最も忠実に初期衝動で突っ走り、音やメンバーを劇的に変化させ続けたバンドが大江慎也率いるルースターズだった。リズム&ブルーズに重きを置き、初期ストーンズやナイン・ビロウ・ゼロ、アウトサイダーズの影響を受けた、黒いロックンロールをストレートに受け継いでいた。大江慎也(UN)

    大江慎也(UN)
    大江慎也(UN)
     バンドを知ったのは解散の後で、手がかりを掴むべく開いた音楽雑誌には、音楽にまるで興味を失ったかのような大江がいた。だから、今日はぶっちゃけると、大江慎也を見れるだけで良かった。大江は一人の女への思いを正直に綴るというより、叩き付けてしまうほど正直すぎる男だ。そんな男が再びステージに立つというだけで震えがくる。かつて映画『爆裂都市』の中で「せからしか!」と(台詞ではあるが)吐き捨てた大江、その危なっかしさをぜひとも感じたかった。

     "CRY MY HEART"は、パブロックのど真ん中を打ち抜いていた。ドラムとベースがリズムをたんたんと刻み、鶴川仁吉(ex.ロッカーズ)のギターが同じリフを繰り返す。大江のヴォーカルとギターの抑揚だけでフロアを熱くさせる。大江が黒さを取り戻した一曲は、初めて見る者を飲み込んでいく。

     真ん中に立った大江は、昔と変わらないせわしない動きをしながらギターを翻してみせ、シドのような内股でシャウトする。ルースターズの1st、2ndで聞ける荒っぽい歌声ではなく、ニューウェーブ色に染まって、落ち着き払った1984時代の声でもない。言うなれば年相応の荒々しさで、踏み外せば元に戻れないギリギリのラインを通り、正常と異常の狭間を飛び回る。危うさこそが大江の魅力であり、真骨頂だ。時折姿を見せるそんな部分に少なからず憧れを憶え、10年以上も音楽から遠ざかっていた男に対して、大の男が野太い叫びを贈るのだ。
    大江慎也(UN) 最後に持ってきた曲はルースターズの"CASE OF INSANITY"だった。男たちが待ちこがれた当時の曲。拳が突き上げられ、歓声もひときわ大きくなった。もう少し早く生まれていたなら…、と今までは思っていたが、今日やっとそのしこりがとれた気がする。大江がステージを去るとき、手で輪を作ってこう言った。「OK!」これがすべてを語っていた。

     最後に…
    今日は何曜日だ? 土曜日だよな!
    「土曜の夜だぜ、騒ごうぜー!」by『爆裂都市』

    set list(原文のまま)

    THEME OF UN
    NONE KNOWS
    DUST IN MY HEAD
    CALL ME
    I'M NOT LIKE YOU
    MAKE YOU HAPPY
    CRY MY HEART
    CASE OF INSANITY
    大江慎也(UN)

    Reported by ORG-taiki and Photos by ORG-izumikuma. The copyright of the photo belongs to Izumi "izumikuma" Kumazawa and they may not be reproduced in any form whatsoever.

    (March 20, 2004)
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    165x55