ALL ENTRIES
-
フジロック出演アーティストとコラボしたBenefit for NIPPONの新しい試み
2012/7/25
Benefit for NIPPONとは、スマッシュが立ち上げた東日本大震災復興支援プロジェクト。昨年の4月には、リアムギャラガーの協力でロンドンにてチャリティライブが行われました。この他にも、国内外の様々なアーティストが参加しているプロジェクトです。今年のフジロックでは、皆様からの義援金以外に新しい試みがあるそう。
more » -
オリンピック開幕に合わせ、フジロックでも何かが起こる!
今年は、フジロック中にロンドンオリンピックが開幕します。それに合わせて、フジロックでも何かやらないのかな、と思っているフジロッカーも多いはず。
これについて大将から情報を入手!サプライズ好きの大将が、また変なことを企んでいるようですよ。
-
フジロック・フェスティバル開催地、湯沢町長インタビュー
フジロッカーズの皆さん開催が数日後に迫っていますが、準備は進んでいますか?これから私たちがお世話になる湯沢町町長の上村清隆さんにインタビューしてきてきました。1999年に東京から苗場に移り経緯や、地元の湯沢町から感じるフジロックについてお話を伺ってきました。
more » -
子供から大人まで楽しめる、キッズランドの新〇〇〇!
苗場からの最新情報をお届けします。
会場へ向かう前日、苗場にいる大将から連絡が入りました。何でもキッズランドに、何やら新しいものを作ったというのです。
というわけで、早速現場へ確かめに行ってきました!
-
今年の新スポット、Fujirockers Loungeって何だ? ~交流・体験・発信、フリーアクセスと進化したフジロッカーズのためのラウンジへようこそ!~
2012/7/24
オアシスエリアとワールドレストラン入り口、目の前には苗場食堂をのぞむ絶好のロケーションにfujirockers.org・ネットカフェが誕生してから、沢山の人が訪れてくれました。
常設のPCでエクスプレスの速攻レポートをチェックしてくれる人や、facebookやTwitter、mixiなどで情報を集めたり発信したりする人、「また来たよー!」と毎年、orgオリジナルタオルを買いにきてくれる常連さん、展示写真に見入る海外 からのカップル、雨宿りしながらバンドについてアツク語り合う若者から、土砂降りなのに軒下から外れて熊についてアツク語る壮年の猛者まで。そんなフジロッカーズ交流の場が今年はパワーアップします!
-
直前予習! スマッシュUK代表に、今年の“モアファンエリア”について聞いてきました!
いよいよ今週でーーーっす! フェスご飯の次は、モアファンエリアの予習もよろしくね! というわけで、ライブ以外にも存分に楽しめる場所があり過ぎるのがフジロック。毎年ロンドンからやって来るアーティストチームによって、遊び心溢れる空間が生み出されているのです。今年は何を企んでいるのか知りたくて、ボードウォークに来ていたスマッシュUK代表のジェイソン(父はジョン・メイオール、兄はギャズ・メイオール)から話を聞いてきました。その情報を踏まえて今年のモアファンエリについてお届けします。
-
レユニオン島からマロヤを届ける!ランディゴは供養とレジスタンスの音楽
フジロック初日のクリスタル・パレス(23:45〜)、2日目のオレンジコート(12:00〜)に出演。アフリカ東海岸から約2000キロに位置するレユニオン島からはるばるやってくるバンド、ランディゴ(LINDIGO)をご紹介。彼らを取材したアリサ・トヨサキさんから原稿をいただきました。
-
フェスごはんをめぐる冒険 with 高橋浩司(HARISS ex.PEALOUT) in TOKYO
2012/7/23
「今年は連休が少ない!」 なんて話をよく聞きます。その貴重な連休が先日にありましたが、みなさんはどう過ごしましたか? フジロックの用意、予行練習のキャンプ、いやいやここは体力温存で終始就寝・・・どう過ごすかは人それぞれだとは思いますが、フジロック前の休日は、フジロッカーにとってちょっと意味のある休日ですよね。僕たちは高橋浩司(HARISS ex.PEALOUT)さんを誘って、今年フジロックに出店する東京のごはん屋さんをめぐる冒険を行いました。
more » -
おまたせフェスごはん全店MAP2012!
2012/7/22
フジロック前の最後の休日いかがお過ごしでしょうか。みなさま買い出しに、タイムテーブル作成にとやることが盛りだくさんなのではないかと思います。しかしアレを忘れていませんか…?そう!なにを食べるか!です。
more » -
フジロック直前ボードウォークレポート。準備が進む会場の様子も!
先週末の7/14(土)15(日)16(日)に行われたフジロック前最後の第41回ボードウォーク・キャンプ(以下BWC)。毎年この時期になると会場の至る所で準備が始まっている光景を目にすることができ、いよいよ! と胸が高まります。ボードウォークではトンカチやチェーンソーの音が響き、ステージでは設営スタッフさんのかけ声が飛び交い、会場内の道はたくさんのトラックが行き来する、なんとも活気に溢れる苗場スキー場。今回はボードウォークの様子はもちろんのこと、直前の会場の様子についても合わせてお届けいたします!
-
大将インタビュー 番外編 ~ 風営法のダンス規制について ~
-
チャラン・ポ・ランタン インタビュー 〜 小春ママの毒舌放談 〜
-
今年のケータイはつながる?各キャリアのフジロック対応状況を調査(25日更新)
2012/7/20
通し券ソールドアウトですよ皆さん。開催1週間を前に戦々恐々の今日この頃でございます。当日予想されるのはヘッドライナーや注目アーティストの局地的な混雑、そして、携帯電話の回線状況ではないでしょうか。…気になりますよね?ということで… more »
-
「ロック・ラティーノ」仕掛人、JAPONICUS・小宮山ショーゴ氏インタビュー
毎年、ラテン界隈のアーティストを送り出しているのがジャポニクス。今回お応えいただいた小宮山ショーゴ氏に、ミミ・マウラのこと、チェ・スダカのこと、果てはフジロックやリコの裏話などをお訊きしました。 more »
-
フジロック一問一答 Vol.3 〜 海外アーティスト編 〜
2012/7/19
この「一問一答」は、フジロック開催までに、不定期で掲載されます。
第3回目となる今回は、海外アーティスト。アンクルオーウェンらしく出まくる「ONDA VAGA」、フェスのダークホース的存在「CHE SUDAKA」、深夜のマーキーに出演の「eli walks」の3組となっております。 more »
-
フジロック一問一答 Vol.2 〜 国内アーティスト編 〜
2012/7/18
この「一問一答」は、フジロック開催までに、不定期で掲載されます。
第2回目となる今回は、「COBRA」「mouse on the keys」「モーフの旅」「Tam Tam」の国内4アーティストとなっています。 more »
-
オールナイト・フジ10周年! 今年のテーマは格闘技!? ~ブライアン・バートンルイスから動画コメント到着
2012/7/16
金曜の夜は、オールナイト・フジと決めてる人もいるでしょう。フジロックの「奥地」にあるオレンジコートで開催されているレイヴ・パーティーも今年で10周年を迎えました。今年はそれを記念して、10組の日本人DJ/アーティストでノンストップのパーティーが行われる、ということで、オーガナイザーのブライアン・バートンルイスさんに話を伺いました。 more »
-
フジロック出演アーティスト、チャットモンチー 単独インタビュー
2012/7/15
昨年、バンドメンバー、高橋久美子(Dr, Cho)の脱退を受け、橋本絵莉子と福岡晃子の2人体制になったチャットモンチー。音楽が好きな人はもちろんのこと、普段から音楽に馴染みの無い人でさえ、チャットモンチーというバンド名を知らない人はいないはず。それほどの知名度を持つ彼女たちでさえ、今までフジロックのステージに立つことはできませんでした。そして今年、彼女たちは初日のレッドマーキーで演奏します。
more » -
みんな主役。それがフジロック! ~参加型企画の告知と募集~
2012/7/14
開催まであと2週間、今からすでにテントや着替えだけでなく、ドキドキやワクワクもバッグに詰め込こもうとしている人もいることでしょう。そんな待ちきれないみなさんに、今年のフジロックを何倍も面白くするお知らせと募集です。
-
ホワイト・ステージのプロデューサー、スマッシュの山本氏に訊く
2012/7/13
今年のフジロック・フェスティバルまで二週間を切り、胸が踊る季節になってきましたね。「再来週の今頃は…」と仕事が手につかない、テスト勉強が捗らないなんて方、多いのではないでしょうか。
さて、去る今年の三月上旬、フジロッカーズ・オルグの発起人で音楽ジャーナリストの花房浩一をインタビュアーに、お酒を呑み交わしながら、ホワイト・ステージのプロデューサー、スマッシュ山本紀行氏のインタビューを行ないました。山本氏がフジロックに懸ける熱い思いを語ってくれたインタビューは四時間超。そのインタビューの内容をギュッと凝縮しておおくりします。
more »