アーティスト情報 : Flower Travellin’ Band (フラワー・トラヴェリン・バンド)

Posted on March 5, 2008
Filed Under アーティスト情報 |

Flower Travellin' Band

photo by Koichi “hanasan” Hanafusa

ロックがまだまだマイナーな存在だった60年代終わりから70年代初め。「ロックは英語で歌うべきか、日本語か?」といった議論が幅をきかせていた頃に、全編英語で世界に飛び出していったのがフラワー・トラヴェリン・バンドだった。ヴォーカルのジョー山中を核として70年にバンドを結成。カバーを中心とした 『Anywhere』でデビューした後、カナダに渡って本格的なライヴ活動を展開。その結果、アメリカのアトランティック・レコードを契約することになる。

その結果、生まれたのが今でも名作の誉れ高い”Satori”(国内盤 / US import / US import - ‘12analog)というアルバムだ。曲目を見るだけでもわかるんだが、同一タイトルがPart1から5まで並べられているだけ。とはいいながら、東洋的なニュアンスを持つオリジナリティ溢れるヘヴィーなサウンドが熱狂的に受け入れられたといわれている。この頃だと思うのだが、ツトム・ヤマシタテツ山内、少し遅れてサディスティック・ミカ・バンドあたりが積極的に海外に飛び出していくことになる。いわばその先駆けがフラワー・トラヴェリン・バンドだった。

今回はオリジナルメンバーを全員集めての奇蹟の再結成。しかも、フェスティヴァル文化が花開いていた時代にその熱気を全身で体験しているオリジナルのロッカーたちが、フジ・ロックでどんな演奏を見せてくれるんだろうかと期待してしまうのも当然だろう。


 この原稿はfujirockers.orgのスタッフが執筆しています。「こんな原稿じゃ物足りないのだぁ!俺(私)も書きたい!」というフジロッカーはいませんか? あなたの思いを600文字前後にまとめて、ぜひfujirockers.orgまでおよせください。宛先はartist@fujirockers.comです。メールの件名は「アーティスト情報+バンド(アーティスト)名」とし、掲載時のハンドルネーム(ペンネーム)を文末に記載してください。*なお、全ての投稿が必ず採用されるとは限りません。また、掲載までには少々お時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。


archives:
–>Smashing Mag
–>伝説は現実に (Fuji Rock Express ‘08)
–>Psychedelic pioneers back after 35 years (Fuji Rock Express ‘08)


The official site
Flower Travellin’ Band
http://www.flowertravellingband.com/
check ‘em? –>MySpace



The must album

Flower Travellin' Band
“Satori”
(国内盤 / US import / US import - ‘12analog)
previous works


“Anywhere” ( 国内盤 )
“Make Up” ( UK import )
“Times 1971-1974″ ( UK import)
… and more


check the albums?

posted by hanasan