アーティスト情報 : Ellegarden(エルレガーデン)
Posted on May 18, 2008
Filed Under アーティスト情報 |
photo by Miyuki Samata
今回は「若くないエルレファン」さんからの原稿をいただきました。ということで、こんな感じでの紹介です。
私は30代後半ですが、今まで20回くらいLIVE見ています。単独はあまり無いのですが、イベントにいっぱい出ているので見る機会が多いと思われます。
最初聞いたのは指輪、その後ジターバグという曲(たぶんファンの中では一番の名曲)を聴き、なかなかいまどきの若いやつはいい曲作るなーという印象を持ちました。ちなみに私の中では”Riot on the Grill“に収録曲の「Red Hot」 か、”Pepperoni Quattro“に収録曲の「Make A Wish」(短く盛り上がる曲)です。
それからしばらくして、蓮沼という無料イベントに出るのを知り、野音で初めて見ました。B−DASHとか、スタンスパンクスとかの方が盛り上がっていて、エルレの時は20%くらいの人しか立っていなく、騒いでいる自分が恥ずかしいくらいだったのを覚えています。それから年々人が増え、LIVEでも盛り上がってきたような感じがします。
あと3年前のアラバキでのライヴ中MCで、昨日すげー音楽好きなカップルを見たといい、ここに来て良かった〜とみんなに報告していました。清志郎見ていてカップルで、ものすごく楽しそうに踊っていて、指差していた場所が俺たち夫婦のいた所。俺たちじゃん!(違うかもしれないけど)とLIVE中2人で笑ってしまったのも印象に残っています。
それとエルレの偉い所は、LIVEのテケット代がとにかく安い!グッズも安い! それにいくらビックになっても、小さな箱でLIVEをやっているところ。(去年の幕張はチケット取れない人の為に行いチケ代安かった)
売れすぎてしまって、フジロッカーの人たちには受け入れられないかも知れないが、2000年からのフジロッカーの私は個人的に応援しています。
先月アラバキで変な発言をしていたので、もしかしたらと思っていたら活動休止の発表をしました。エルレファンの若者はフジロックにはこれない人が多いと思いますので、エルレファンでいっぱいになることはあまり無いと思われますが、活動休止前、最後(自分の見るのは)のLIVE!楽しみにしています。また活動再開後、それぞれが成長し最高の音を期待しています。
written by 若くないエルレファン
今回は若くないエルレファンさんから原稿をいただきました。ありがとうございます。これを読んだみなさんのなかに、「もっと、こんな情報もある」「こんなことも伝えたい」という方がいらっしゃるようでしたら、どんどんコメントを追加してください。また、実際にフジロックでライヴを見て「書きたい」と思われた方がいらっしゃいましたら、大歓迎です。それに、コメント欄を使って感動を共有するのもいいかもしれません。加えて「僕も、私も書きたい」という方がいらっしゃったら、あなたの思いを600文字前後にまとめて、 artist@fujirockers.comまでおよせください。メールの件名は「アーティスト情報+バンド(アーティスト)名」とし、掲載時のハンドルネーム(ペンネーム)を文末に記載してください。*なお、全ての投稿が必ず採用されるとは限りません。また、掲載までには少々お時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
archives:
–>Smashing Mag
–>08年、エルレは台風の目と成り得たか?(Fuji Rock Express ‘08)
The official site Ellegardenwww.ellegarden.jp check ‘em? –>MySpace / iTunes The latest album ![]() “Ellegarden Best (1999 - 2008)” (国内盤) DVD ![]() “Doggy Bags” (国内盤)
|
the previous works![]() “Eleven Fire Crackers” (国内盤 / US import)
check ‘em? |
posted by hanasan