-
Janelle Monáeを観るべき3つの理由
- 2019/07/22 - from fujirockers.org
今年もたくさんの女性アーティストが出演を果たすが、誰を一番に注目すべきかでいうと…初来日初フジロックのシーアももちろんそうだが、僕はこの人をどうしても見逃すことができない。それは同じく今年、初来日でフジロック初出演を果たすアメリカのフィメール・シンガーソングライター、ジャネール・モネイだ。この記事では、「ジャネール・モネイを観るべき三つの理由」と表して、彼女のことを紹介していきたいと思う。
-
三度の苗場降臨!今こそフジロックでトム・ヨークのパフォーマンスを体感しよう
- 2019/07/17 - from fujirockers.org
Photo by Alex Lake
先日ついに発表されたフジロックのタイムテーブル。「中村佳穂とレッド・ホット・チリ・パイパーズが…」「ミツキとティコが…」「クルアンビンとジェームス・ブレイクが…」とかとか… 時間帯被りに悩まされるのもこの時期の醍醐味だけど、その中でもケミカル・ブラザーズとトム・ヨーク・トゥモローズ・モダン・ボクシーズが被ることにドギマギしているのは、僕だけではないだろう。だって、どっちも絶対最高だもん。ケミカルも観たいし、トムも最初から観たい。というかルミニアーズも観たい… 贅沢な悩みだよね。 READ MORE
-
フジロックマストアイテム!? 個人的にもっていってよかったもの10選
- 2019/07/13 - from fujirockers.org
みなさん、こんにちは!
フジロックまでもう間もなくです! 準備の進み具合はいかがでしょうか。
今回は私が個人的に「あったら便利だったもの」を、定番のものから持って行きそうでいかないものまで、10個紹介しようと思います! READ MORE -
フジロック1日目はフレディ・マーキュリーと一緒に「エーオ」!「富士映劇」で『ボヘミアン・ラプソディ』上演決定
- 2019/07/11 - from fujirockers.org
フジロックでは、毎年「富士映劇」としてアウトドアで映画が上映される。場所はホワイトステージ近くの「ところ天国」と呼ばれる川沿いのエリアで、深夜に映画はスタートする。今年、7月26日金曜日の23時40分ころから上映されるのは、世界中で大ヒットした『ボヘミアン・ラプソディ』だ。 READ MORE
-
Tシャツデザインコンテストグランプリ発表&WEBオーダー開始のお知らせ!
- 2019/07/10 - from fujirockers.org
“な”と聞くだけで苗場アンテナがピピッ!と立ち上がる皆さん、先日タイムテーブルも発表され、本格的にフジロック準備期間に入ったんじゃないでしょうか。
アレやコレやと揃えているかと思いますが、もちろんTシャツとタオルも忘れずに!
ということで、先日皆さんから投票いただきましたTシャツデザインコンテストのグランプリ発表とWEBオーダー開始のお知らせです。 READ MORE -
今年のフジロックはどんなお洒落していこうか?メンズアパレルスタッフに聞いたフェスコーデ2019!
- 2019/07/08 - from fujirockers.org
早いもので、フジロックフェスティバル2019まで残り1ヶ月切りましたね!(早い。。)
皆様、準備の方は進んでますか?今年も最高のフジロックになるよう万全の準備で臨みたいですね。
今回、お送りするのは去年に引き続きズバリ!
「メンズアパレルスタッフに聞いたフェスコーデ!」でございます。
去年の記事も比較しながら是非ご参考までに! READ MORE -
フジロックの行き帰りにおすすめ!越後湯沢駅周辺の美味しいお店
- 2019/07/01 - from fujirockers.org
フジロックまであと少し!フェスごはんも発表され、今年は何を食べようか迷ってしまいますね。さて、フジロックの会場内でも美味しい物が食べられますが、越後湯沢駅近辺でも美味しいごはんを食べることができます。フジロックの行き帰り、駅付近で何を食べようか迷ったら参考にしてみてくださいね。 READ MORE
-
今年のフジロックはアジアがアツい!ラインナップから見るアジアシーンの現在形
- 2019/06/28 - from fujirockers.org
近年アジアの台頭が目覚ましい。コーチェラを沸かせたBLACKPINKやPerfumeが記憶に新しいが、日本国内を見てもサマーソニックがAsian Callingなる枠を設けたりと、フェス文化においても新たなムーブメントを起こしている。
そして、開催までついに1ヶ月を切ったフジロックもそう。アジア諸国の重鎮や新進気鋭のアーティストがラインナップされているのはもちろんのこと、活動や音楽性から「アジア」との繋がりを感じさせるアーティストが多いように見えるのは気のせいだろうか。いや、多分そうではない。ポスターのデザインもそんな感じがしない?
そこで今回はアジア圏から来日するアーティストを中心に、「アジア」というテーマを切り口にオススメのアーティストをピックアップしていきたい。単に出自という意味以上の広がりと繋がりを見せるアジアシーンのかたちを感じてもらえたら幸いだ。 READ MORE
-
初心者にも、ベテランにも。私たちが体験しました!宿シェアのすすめ その3
- 2019/06/26 - from fujirockers.org
数人で1部屋を分けることで、ひとりより泊まりやすく、音楽仲間が増えるなどのメリットがあるという「宿シェア」。昨年、宿シェアをしているフジロッカー2組に取材し、うち1組の宿からシェアメイトを募集する企画を行いました(※現在は締め切りました)。今回は、募集した宿に宿泊した2人のフジロッカーに取材。宿シェアの体験談を紹介します。 READ MORE
