• 朝霧JAM-photoレポート-yusuke編(December 4, 2004)
  • 朝霧JAM-photoレポート-sama編(December 4, 2004)
  • 朝霧JAM-photoレポート-hanasan編(December 4, 2004)
  • 朝霧JAM-ライブレポート(December 1, 2004)
  • オルグ戦隊ライジング3(September 22, 2004)
  • ルースターズ特集:伝説を崩してええんやね(July 26, 2004)
  • 韓国ロック特集:韓国インディーズシーンの雄、COCOREを見逃すな!(July 22, 2004)
  • 早割店頭販売&フジロック・ドキュメンタリー祭り【大阪編】(March 16, 2004)
  • MRO pre party レポート(March 15, 2004)
  • 早割店頭発売取材 --GANBAN早割店頭取材【札幌編】--(March 14, 2004)
  • 早割チケット情報【東京編】 --今年もやるぜ!岩盤で早割を買う方法--(March 12, 2004)
  • 早割チケット情報【札幌編】 --札幌に早割がやってくる!!--(March 11, 2004)
  • 持ち物編


    第2撃 同じフェスでもフジとエゾでは大違い~。
    [持ち物編]
    No.1
    No.2
    No.3
    No.4
    これは必需品「フリース」
    意外と忘れがち「寝袋」
    フジでは常識だけど「長靴」
    あるのとないのとで大違い「カート」
    フリース 寝袋 長靴 カート
    No.5
    No.6
    No.7
    No.8
    荷物はこんなに!!
    意外な出費「お土産代」
    悩みどころ「毛糸の防寒具」
    これはないな。。。
    「スキー用品」
    荷物いっぱい 魅惑のお土産売場 毛糸の防寒具 スキー靴



     これは必需品「フリース」
    持っててよかったナンバーワン
    エゾロックでは気温差にやられた~!!真っ昼間はノースリーブでも汗ダラダラなのに夜になったら気温が下がる下がる。深夜になると息が白くなりフリースを着てても肌寒いくらいなのです。しかも朝はテント内がサウナ状態になり暑さで目が覚めてしまう。暑さ・寒さ対策は十分な対策をとりましょう。
     意外と忘れがち「寝袋」
    忘れたらかなり悲惨
    みなさん知ってのとおりエゾロックはオールキャンプですよ~。ということで寝袋がなかったら話になりません。しかしこいつがクセものなんすよ。2~3泊分の大荷物。用意しててもウッカリ持って行くのを忘れそうになってしまいましたので要注意!!ちなみに多めに着込めば春~秋用の寝袋でOKですよ。
     フジでは常識だけど「長靴」
    長靴はどうする?
    雨に悩まされがちなフジロックでは今や常識となっている「長靴」ですが、エゾロックでは必要なのでしょうか。実はエゾロックは昨年まで一度も雨が降っていないのです。今年初めて降ったそうですが長靴登場とまではいきませんでした。しかもエゾロックが終わった数時間後、会場では大雨が降ったそうな。これはエゾロッカーの日ごろの行いが良いのかな。
     あるのとないのとで大違い「カート」
    カートは重宝?
    確かに会場のほとんどが砂地なんだけど、横幅一メートルぐらいで舗装されているのですよ。会場の入り口から場外テントサイトの一番奥までは30分以上かかってしまうことも。しかも平地だからカートは大活躍しますよ~。
     荷物はこんなに!!
    日数は短くても荷物はFRF並み! 
    寝袋や防寒具を持っていくとなると二泊とは思えない荷物の量でした。テントを持っていく人はさらに増えますね。それと飛行機に乗るときには要注意ですよ。小型のナイフや二個以上のライターなど機内に持ち込むことができません。あらかじめ機内持ち込み用のバッグの中身を点検しておくことをオススメします。
     意外な出費「お土産代」
    だって北海道だもの。
    会場でフェスグッズやフェスご飯でお小遣いを使い果たしちゃったって人いませんか?空港は北海道の幸の宝庫なので絶対見逃せませんよ!!定番の「白い恋人」から「ROYCEの生チョコ」、「六花亭のバターサンド」など挙げてしまえばキリがない。ついつい多めに買ってしまいました。
     悩みどころ「毛糸の防寒具」
    持っていくべきか否か。
    さんざん悩んだ挙句持って行った真冬の防寒具。毛糸の帽子に手袋、マフラー、ババシャツ。結局使いませんでした。確かに寒いんだけど動きまわったり、ホットコーヒー飲んだりすると結構平気だったりします。でも寒さに弱い人は持っていった方がいいかな。
     これはないな。。。「スキー用品」
    つまんなくてスミマセン。
    いくら北海道だからってこの時期、スノースポーツはできませんよ~。「北海道って一年中スノボーできるんだぜ!!」な~んて言葉にはだまされちゃいけませんよ。

    BACK


    reported by ORG-sleepy, and illusted by ORG-aizy.
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト

    165x55