 |
速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定! そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!(February 18, 2005)
FUJIROCK FESTIVAL'05 チケット速報(January 29, 2005)
HEAL NIIGATA決算報告(January 23, 2005)
「HEAL NIIGATA」終了!音楽の下にHEARTが集まった日(January 16, 2005)
ORGはやります!「HEAL NIIGATA」現場からリアルタイムレポート(January 5, 2005)
FRF'05開催決定(January 1, 2005)
日高大将インタビュー「HEAL NIIGATAのこと、フジロックのこと」(December 24, 2004)
偉大なのに気さくなおじさん、ジョー・ストラマ—展(December 11, 2004)
FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
有楽町募金イベントレポ!募金以外に私たちができること(November 27, 2004)
募金イベントにご協力お願いします。11月25日正午,有楽町に集まれ!(November 23, 2004)
朝霧JAM@ニコタマ?写真展「BEAUTIFUL DAY」始まる!(November 21, 2004)
できることをやる(November 3, 2004)
マクセルからみなさんへ、お礼のコメントが届いたよ!(August 30, 2004)
Levi's「Original Photo Contest」のお知らせ(August 26, 2004)
ご好評につき、受注販売しちゃいます…org.スタッフTシャツ!!(August 18, 2004)
やってます!RISING SUNの速報レポ!(August 11, 2004)
あなたの感動を教えてください(August 2, 2004)
フジロックエクスプレス更新中です(July 30, 2004)
フジロック・エクスプレス、はじまるよぉ!(July 28, 2004)
fujirockers.orgネット・カフェに遊びにおいでよ(July 28, 2004)
苗場はどうなってる !? “タケノコ祭り”と直前・最後のボードウォーク、一挙報告 !!(July 25, 2004)
日高大将緊急直撃インタビュー(July 24, 2004)
全天候型デジカメで用意万端!(July 24, 2004)
フジロックの思い出をプレゼント!マクセルからのお知らせです(July 21, 2004)
モリッシーキャンセルと直前FRF04話ちょびっと(July 16, 2004)
AVALON FIELDのNGO VILLAGEに遊びに来てちょうだい!(July 15, 2004)
ボードウォークキャンプよりほぼ直前の苗場ニュース!(July 13, 2004)
星空トレイン内ボランティア・スタッフに応募して足代浮かせちゃえ!(July 9, 2004)
今年もorgタオル。汗を拭け!頭に巻け!(July 7, 2004)
【フジロック仲間を5人増やせる、Levi'sのゲームの参加者を今年も募集だよ-今年のキーワードは「オリジナル」らしいぞ。】(July 3, 2004)
org 臨時ニュースっす!(June 30, 2004)
ボードウォークのお誘い第六弾目!(June 28, 2004)
北海道のロッカーズ必見! 前夜祭が見れる!今年のフジロック丸は6days!(June 27, 2004)
今年フジに出るUK新人バンドをチェックしてみました。(June 18, 2004)
6月17日のorgニュースです(June 17, 2004)
ワールド・レストランの頭領、ソロモンさんが現地スタッフを大募集!(June 17, 2004)
苗場の幸がボクラを呼んでいる!食って食って食いまくれ!!(June 17, 2004)
今年のオルグTはいかがですか?(June 16, 2004)
苗場的!木道野営生活!!(June 8, 2004)
星空トレインからのお知らせ(June 1, 2004)
ezorockers.orgってのが始まるさ(May 31, 2004)
すっぱ抜かないorgニュース(May 30, 2004)
大阪もアツかった!豪華メンツSATURNのちょこっとレポート(May 26, 2004)
オルグ`04デザインコンテスト結果発表!(May 24, 2004)
大将すっぱ抜き第3弾(May 18, 2004)
ツギは、スローでいくゼ!2004年最初のボードウォーク・キャンプを開催!!(May 17, 2004)
著作権法改定に伴う輸入盤CD/レコード問題をもう一度検討してみよう(May 14, 2004)
言い訳レインボー 〜フジに向けて虹の橋を渡れ!〜 投稿募集開始(May 11, 2004)
fujirockers T '04 投票開始!(May 6, 2004)
ROOKIE A GO-GOで、FUJI ROCK FESTIVALの参加者になろう!(May 1, 2004)
FRF'04すっぱ抜き第二弾!(April 30, 2004)
オルグ04デザインコンテスト、〆切迫る!!(April 21, 2004)
第ニ弾アーティストの発表!とチケット情報(April 15, 2004)
FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!~第2部(April 10, 2004)
fujirockers.org '04 T-shirtsデザイン・コンテスト開催!(April 5, 2004)
お待たせしました!FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!(March 30, 2004)
ORG-masterからのご挨拶(February 27, 2004)
|
|
|
FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!~第2部
『最近の大将はどうなのよ?編』
MRO・勲章・そしてFRFへ…2003年度を振り返るざんす♪●Part1●
―今年のMAGIC ROCK OUTを振り返ってみて、感想をお願いします。
今年は若いバンドが多かったからね、最初から最後まで客席で見ていたんだよ。
俺が見ていて思ったのは…今年のテーマはロックだったんだけど、やっぱりロックだった。めっちゃくちゃロックだったと思うよ。
ちょっとSouthはかわいそうだったかな、という気はしたけどね。タイムテーブルが良くなかったというのもあるだろうね、お客さんがPrimal Screamで疲れちゃったから。それに音響も良くなかった。ロックというテーマから考えれば、あそこで全体の流れがちょっと変わったというのはあるよね。だけど、これはこれで良いなっていうのもまたあるから。だから反省っていうより感想だね。これが一番の感想。とにかくPrimalまでは、「これがロックだこのヤロウ」っていうところまで行ったと思う。
あとはやっぱりIGGY POP & the stoogesだろうね。何回かIGGYの日本公演をやってきているけど、今までのなかで最高だった。IGGYの歌とパフォーマンスが完璧にステージの中でひとつになってたんだよね。あれはやっぱりthe stoogesならでは、だと思うよ。
―ステージ以外の部分ではどうでしたか?
今回のレストランの人たちは、electraglideにもほとんどみんな出てるんだ。
変な話だけど、あの時に比べて売り上げが良いっていうんだよ。electraglideは2万人くらいお客さん入ってて、今回は1万人きってるんだよ。なのに売り上げが伸びたということは、お客さんの流れが良かった、みんなが思うように動けたってことだろうね。
もうひとつ、今回のMROは疲れている人があまりいなかったよね。いや、もちろん疲れて座っている人はいるんだけど、消耗して座り込んでるような人は去年より少なかったんじゃないかな。今年は出店数をなるべくしぼって、お客さんが休めるスペースを作ったんだよね。ちょっとでも寝れればと思ってカーペットを敷いたり。お客さんの方でペース配分が分かってきたっていうのもあるんだろうけどね。
―来年に向けて構想はありますか?
やるかどうかも分からないしな。来年のBIG DAY OUTにどういうアクトが出るかによっても違ってくるよ。今年はBIG DAY OUTと関係なかったから「よし、自分のやりたいことやろう!」ってやったけどね。ヘッドライナーがはじめから決まっているというのは、いろいろときつい部分があるんだよ。機材からなにから全てがヘッドライナーを中心に決まるから。
―コスト面を考えて、もうやらないっていうことはないんですか?
いや、それはないよ。イベントやるときには、お金から入ったってどうしょうもないんだよね。もちろんお金は必要だよ、アヒルじゃないけど。
―(思わず)よ~く考えよ~♪
よく考えなくったって、お金は大事なんだよ!
だけどイベントを続けるかどうかっていうのは、みじめさの問題だと思うんだよな。もしも、イベントが本当にみじめなものになってしまった場合。「これは受け入れられないんだ」と思うか、もしくは間違ったことをやっているか、どっちかなんだ。
本当に金銭的にみじめになって、取り返しがつかなくなってしまった場合も考えなおすだろうね。だけど俺の場合、おもしろくてやれるものをやれれば良いってことだから。
―単独ライブとのかねあいについても、いろいろ意見があるようですが
そのことでいろいろな意見があるのは俺も知っているし、発表の仕方についていろいろ言われているのも知ってる。こちらとしては、最初から何ヶ所かでやるつもりなんだよ。
ただああいう形でやる時は、最初から交渉し直さないといけないんだよね。イベント出演を発表した後で、改めて単独公演の交渉をしてから発表するから、どうしても寸前になってしまう。「単独ライブをやるからイベントにお客さんが入らないんじゃないか」って言われることもあるよ。だけどそれは、十中八九ないってデータ的にもはっきりしてるから。
滞在を一日延ばすっていうだけでも大変なことなんだ。いろいろ調整しないといけないことがあるんだよ、世の中には。
reported by RG-natsuki and photo by ORG-saya38
(April 10, 2004)
|
|
|
|