アースデイ

 今週末の4/18(土)?19(日)に「アースデイ東京2009」が渋谷で開催されます。
「アースデイ東京2009」ってなあに? という方へ簡単に説明すると「環境・自然に対して自分たちが何ができるかみんなで考えようゼ」的なイベント。ORGスタッフも過去に何度か参加していますが、堅苦しい雰囲気はまったくナシッ! 各ブースをブラブラと見て歩きぃーの、お酒飲みぃーの、ライブ観ぃーので楽しむうちに、なんとなく地球に優しい気分になれるイベントです!

 そして、そんな「アースデイ東京」にフジロックも出展します。
フジロックブースでは、昨年のフジロック会場でご協力いただいた「ごみゼロナビゲーション」の経過報告や、おなじみの「Campよろず相談所」など、フジロック熱を煽るにはもってこいの内容で皆さまをお待ちしています。

 そのほか、ステキな景品がもらえる「スタンプラリー」や「アースデイ・コンサート Powered by BDF」など、楽しい企画が盛りだくさん。また、フジロックブースだけではなく、フジロックにゆかりのある団体も多く出展しているので、春まっさかりのこの週末、ぜひ会場に足を運んでみてくださいね!

■概要■

【アースデイ東京2009】
日程:4月18日(土)、19日(日)
会場:代々木公園ほか渋谷・原宿にて開催
企画:アースデイ東京2009実行委員会
http://www.earthday-tokyo.org/

【フジロック・ブース】
●「ごみゼロナビゲーション」のパネル展示
●「ペットtoスタッフジャケット・プロジェクト(※1)」の紹介
●「Campよろず相談所」……ほか。

【スタンプラリー】
THE NORTH FACE、TOWER RECORDSとの共同企画。ラリーを回って素敵な景品をゲット!
●THE NORTH FACE
 自然保護を推進するアウトドアブランド共同で創る「アウトドアビレッジ」に出展。
●TOWER RECORDS
 自然エネルギー導入の取り組みをサポート。ごみ袋の配布やタワエコブースも出展。

【アースデイ・コンサート Powered by BDF】
再生可能エネルギーで生み出される電力で繰り広げられる代々木公園のステージには、
フジロックになじみのアーティストや、朝霧高原から本門寺重須孝行太鼓が出演。
●4月18日(土)
 ズクナシ、曽我部恵一BAND、浜崎貴司、Yae、YAOAO
●4月19日(日)
 orange pekoe、いとうせいこう、岸眞衣子(Magnolia)、喜納昌吉&チャンプルーズ、
 東田トモヒロ、本門寺重須孝行太鼓、湯川潮音

【アースデイキッチンには「朝霧食堂」も出店】
オーガニック、地産地消、フードマイレージなどを実践するレストランが集まる「アースデイキッチン」には、
富士宮やきそばの名店・朝霧食堂も出店。
※なお、会場での食事はデッシュリユースシステム(デポジット制で食器を借りて食事して洗って返す)ですので、
マイ食器を持参すると便利です。

【フジロックの環境活動サポーターも参加】
フジロックの環境活動をサポートしている以下の各団体も参加予定。
●BEAMS
環境対策ボランティアのTシャツを提供。
●A SEED JAPAN
フジロック「ごみゼロナビゲーション」の原動力。
アースデイのデッシュリユースシステムも運営しています。
●rainbow echo
フジロックのステージスタッフもアースデイ・コンサートを強力にサポートしています。
●染谷商店
使用済み天ぷら油をリサイクルしたバイオディーゼル燃料を提供しています。
●MITSUHO Generate
バイオディーゼル燃料でジェネレーターを動かし電力を生み出しています。
●OMNI international
フジロックでもお馴染みの印象的なテントを代々木公園に設置協力しています。

※1 ペットtoスタッフジャケット・プロジェクト?
昨年、新たなペットボトル・リサイクルプロジェクトのひとつとして、MITSUBISHI MOTORS の協力を得て、
老舗アウトドア・ブランドの THE NORTH FACE と共に07年に回収したペットボトルを繊維へとリサイクルし、
今年の会場で働くスタッフ 2,000人のスタッフ・ジャケットにする新プロジェクトを実施しました。

Photos by Org-izumikuma