フジロック始まって以来のお祭り騒ぎな予感がプンプンする今年の奥地エリア。パレスオブワンダーと並んで、まさに日本で一番グラストンバリーフェスティバルに近い楽しさを味わえる場所のような気がします。そんな奥地で可愛いワンコに会えると評判のDogWonderlandでは、今年も人間が遊べるレースをやっちゃうのだとか。 しかも、好成績を出せば、「日本で2番目に有名な日本犬」ともっぱら噂のどん吉から、太っ腹なプレゼントが!!
MOON CARAVAN利用者なら、愛犬との参加が実現できてしまうフジロック。これだけ大規模なフェスでペットOKというだけで興味深いけど、ただ犬の遊びスペースがあるというだけじゃありません。今年はもっともっとフジロッカーに楽しんでもらおう! ということで、DogWonderlandでは、あの人気企画がパワーアップ。その名も「DON 1 GRANDPRIX」(笑)。犬の障害物競走であるアジリティを人間も楽しめるレースにアレンジしたものです。
ここで、レース誕生秘話を少し。DogWonderlandが出来た2004年、犬専用のスペースとして「DOG RUN」の看板を掲げていたものの、まったくワンコが集まらず…。そこでスタッフのアイデアで「G」を消して「DO RUN」にしてみたところ、これが大正解!? 「走れ!」の文字に血が騒いだフジロッカーが次々と集まり、走って遊んでくれたのが始まりなのだそう。フジロックって大将の思いつきはもちろんのこと、色んな人のアイデアとフジロッカーによって楽しく進化していくんですね。
さてさて、気になる「DON 1 GRANDPRIX」の内容は下記をご覧ください。
【参加方法】
DogWonderlandで受付します。オレンジコートをさらに奥へ進むとあります。
【開催時間】
7/24(金)?26(日) 11時?19時
※時間外でも手の空いたスタッフがいる時には参加OKなので声をかけてみてください。
【レース内容】
1. レース前に、ある“におい”を嗅ぐ(※アロマ系を予定)
2. 障害物競走を楽しむ
3. ゴールに用意された3つの“におい”の中から、レース前に嗅いだ同じ“におい”を当てる!
4. 当てた時点でレース終了。そのタイムが成績です。
※回答権は1回のみ。外れた場合は、当たるまで2?3を繰り返します。
※男女別でランクを用意するので女子が不利になることはナシ! 2006年のレース時には男女半々くらいの参加があったそう。さすがフジロッカー、女子もアクティブですね。
【賞品】
好成績のフジロッカーには、「DON 1 GRANDPRIX」のTシャツをプレゼント! 「1位じゃないともらえないの?」と突っ込んでみたところ、これまた太っ腹な返事をいただきました。成績をランク付けし、ある一定のタイムをクリアした人には全員もらえます!
また、Tシャツプレゼントのランクには届かなかったけど、惜しいタイムだった場合は激安価格でTシャツが買える特典も用意する予定。さらに、Tシャツを着てCafe de Parisに行くとドリンクがもらえる、といったような特典まで検討中とのこと(内容は未定)。尚、TシャツはDogWonderlandにて1枚3,000円で買うこともできます。でも、数が少ないので早めのチェックを。今年は奥地でLet’s Do Run!!!
■DON 1 GRANDPRIX Tシャツ(1枚3,000円)
? そしてもう1つ、今年の奥地の目玉、Cafe de Parisの情報も入手しました。今回は円形風のテントではなく、長方形でさらに大きな建物に。そして、昨年のCABRET FIESTAで男子フジロッカーを虜にしたテキーラガールが…。なんと今年は、フレンチカンカンガールとして戻ってきてくれます! 彼女たちが運んでくれれば、ワインもいっそう味わい深くなること間違いナシ!? 小腹がすいたらサンドイッチやソーセージもご一緒にどうぞ。そして、キュートなTシャツも販売決定です。今年しか買えない超限定Tシャツですよ! こちらも数量限定なので初日に行った方がいいかもしれません。
■Cafe de Paris Tシャツ(1枚3,000円)
?
※バックのロゴは上からDogWonderland、ASAVAN CARAVAN、STONED CIRCLE、CABRET FIESTA、Cafe de Paris、DON 1 GRANDPRIX。このエリアに誕生した年代に並んでいます。
フジロックでとことんお祭り騒ぎを堪能するなら、奥地は絶対に見逃せません!! マイタイムテーブルにここで遊ぶ時間をしっかりとれば、フジロック後の「しまった…。そんなところで…。」が減るかも!?
?
<フジ飯プチ情報>
奥地のほっこりスポット、焼き魚の朝定食が人気のASAVAN CARAVANでは、お昼メニューに辛さが5段階まで挑戦できるラーメンが新登場! 夜のバーは2時くらいまで。でも、お客さん次第で朝までやるかも! と気合いは十分のようです。
Text and Photo by Org-riko