 |
速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定! そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!(February 18, 2005)
FUJIROCK FESTIVAL'05 チケット速報(January 29, 2005)
HEAL NIIGATA決算報告(January 23, 2005)
「HEAL NIIGATA」終了!音楽の下にHEARTが集まった日(January 16, 2005)
ORGはやります!「HEAL NIIGATA」現場からリアルタイムレポート(January 5, 2005)
FRF'05開催決定(January 1, 2005)
日高大将インタビュー「HEAL NIIGATAのこと、フジロックのこと」(December 24, 2004)
偉大なのに気さくなおじさん、ジョー・ストラマ—展(December 11, 2004)
FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
有楽町募金イベントレポ!募金以外に私たちができること(November 27, 2004)
募金イベントにご協力お願いします。11月25日正午,有楽町に集まれ!(November 23, 2004)
朝霧JAM@ニコタマ?写真展「BEAUTIFUL DAY」始まる!(November 21, 2004)
できることをやる(November 3, 2004)
マクセルからみなさんへ、お礼のコメントが届いたよ!(August 30, 2004)
Levi's「Original Photo Contest」のお知らせ(August 26, 2004)
ご好評につき、受注販売しちゃいます…org.スタッフTシャツ!!(August 18, 2004)
やってます!RISING SUNの速報レポ!(August 11, 2004)
あなたの感動を教えてください(August 2, 2004)
フジロックエクスプレス更新中です(July 30, 2004)
フジロック・エクスプレス、はじまるよぉ!(July 28, 2004)
fujirockers.orgネット・カフェに遊びにおいでよ(July 28, 2004)
苗場はどうなってる !? “タケノコ祭り”と直前・最後のボードウォーク、一挙報告 !!(July 25, 2004)
日高大将緊急直撃インタビュー(July 24, 2004)
全天候型デジカメで用意万端!(July 24, 2004)
フジロックの思い出をプレゼント!マクセルからのお知らせです(July 21, 2004)
モリッシーキャンセルと直前FRF04話ちょびっと(July 16, 2004)
AVALON FIELDのNGO VILLAGEに遊びに来てちょうだい!(July 15, 2004)
ボードウォークキャンプよりほぼ直前の苗場ニュース!(July 13, 2004)
星空トレイン内ボランティア・スタッフに応募して足代浮かせちゃえ!(July 9, 2004)
今年もorgタオル。汗を拭け!頭に巻け!(July 7, 2004)
【フジロック仲間を5人増やせる、Levi'sのゲームの参加者を今年も募集だよ-今年のキーワードは「オリジナル」らしいぞ。】(July 3, 2004)
org 臨時ニュースっす!(June 30, 2004)
ボードウォークのお誘い第六弾目!(June 28, 2004)
北海道のロッカーズ必見! 前夜祭が見れる!今年のフジロック丸は6days!(June 27, 2004)
今年フジに出るUK新人バンドをチェックしてみました。(June 18, 2004)
6月17日のorgニュースです(June 17, 2004)
ワールド・レストランの頭領、ソロモンさんが現地スタッフを大募集!(June 17, 2004)
苗場の幸がボクラを呼んでいる!食って食って食いまくれ!!(June 17, 2004)
今年のオルグTはいかがですか?(June 16, 2004)
苗場的!木道野営生活!!(June 8, 2004)
星空トレインからのお知らせ(June 1, 2004)
ezorockers.orgってのが始まるさ(May 31, 2004)
すっぱ抜かないorgニュース(May 30, 2004)
大阪もアツかった!豪華メンツSATURNのちょこっとレポート(May 26, 2004)
オルグ`04デザインコンテスト結果発表!(May 24, 2004)
大将すっぱ抜き第3弾(May 18, 2004)
ツギは、スローでいくゼ!2004年最初のボードウォーク・キャンプを開催!!(May 17, 2004)
著作権法改定に伴う輸入盤CD/レコード問題をもう一度検討してみよう(May 14, 2004)
言い訳レインボー 〜フジに向けて虹の橋を渡れ!〜 投稿募集開始(May 11, 2004)
fujirockers T '04 投票開始!(May 6, 2004)
ROOKIE A GO-GOで、FUJI ROCK FESTIVALの参加者になろう!(May 1, 2004)
FRF'04すっぱ抜き第二弾!(April 30, 2004)
オルグ04デザインコンテスト、〆切迫る!!(April 21, 2004)
第ニ弾アーティストの発表!とチケット情報(April 15, 2004)
FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!~第2部(April 10, 2004)
fujirockers.org '04 T-shirtsデザイン・コンテスト開催!(April 5, 2004)
お待たせしました!FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!(March 30, 2004)
ORG-masterからのご挨拶(February 27, 2004)
|
|
|
お待たせしました!FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!
-- 第1部『今年のフジはどうなのよ?編』--
これが大将公認の元祖すっぱ抜きざんす ●Part2● --今年の全体像で、具体的に何か大きな変化はありますか?--
「まず、ステージは増やさない。ただ、映画館はやろうかなと思ってる」
--おおっ!でも、映画館なんてどこに作るんですか?--
「君達の知らない場所があるんだよ(ニヤリ)。スタッフも『そんなとこあるんですか?』って言ってるから。"映画館"というか、"アウトドア・シアター"。上映作品はある程度頭の中にあるけど、それを言ったら面白くないよ。雪解けになってから運営面を話さなきゃいけないし、まだこれから。お客さんをどうやって誘導するかとかさ。全体を"迷路"にしようと思ってるからね」
--今でもそうじゃないですか. . . 。アトラクション系は?--
「パレス・オブ・ワンダーはかなり変える。去年まであったルーキー・ア・ゴー・ゴーやオブジェは残るけど、アトラクション系はかなり変わると思う。去年のステージみたいなものはなくなる。何をやるかは、まあ来てのお楽しみだな。みんなの知らないものだよ。見たら「ええっ!」ていうもの。スリル満点だろうな。フッフッフッ」
--『通し券のみ』の影響で長期滞在者が増える可能性がありますが、その辺は?--
「まずはキャンプサイトだね。去年が14,000くらいだったけど、今年は20,000までは確保した。"広がる"というよりは"上がる"。上に行ったらまた違うゴルフ・コースがあるから。反対側とか色々考えたけど、かなり歩かなきゃいけない。だから上に上げる。その分トイレはあちこち増やすよ。宿泊施設もあの辺りでまだ増えると思う。今まで参加してない宿もあるからさ。また話し合いにも行くよ。

それから、グリーン・ステージからホワイト・ステージまでの移動。キッズ・ランドから橋までの道が狭いだろ?あれを1.5倍に広げる。今申請中で、たぶんできると思う。去年、ところ天国から見てたら、橋は広げたから混まないけど、その先がどうしてもすごく混むんだよね。まあ木を切ることになってしまうけど、あの道しかないんだからしょうがないよ。
それと同時に、ホワイトに入って左側にある草むらを刈って、あそこに男性専用のトイレを作ろうと思ってる。で、去年までトイレがあったところは女性専用のトイレにする。ホワイトにトイレが少ないっていうのが問題だったけど、分けることで男女どちらにとってもメリットがあるんじゃないかな。道を広げてトイレを増やすことで、混雑が緩和されると思うよ。
もう一つ。会場に入ってすぐにトイレがあるだろ?あそこからオアシスに橋をかけようと思ってる。申請の問題があるから許可が出るか出ないかによるけど、もう場所も決めてきた。オアシスからトイレへの一方通行にするから、そんなに大きい橋じゃないよ。これはみんなには絶対に一方通行を守ってもらいたい。トイレに行く時は急いで、帰りはゆっくり戻ればいいんだよ」
--そろそろキャンプ開催を求める声も聞こえますが、ボード・ウォークは伸びますか?--
「伸びるよ。今あるボード・ウォークはホワイト入口右側から始まってるけど、今度は左側からグリーン・ステージに向かって逆流する。今20メートルくらいできてるよ。あれをもっと伸ばしていって、できればグリーンの手前で橋をかけてつなげたい。これも本当に許可の問題だけど。仮設の橋じゃなく据え置きで、しかも木製だから、国土省関係とか色々問題があってまだわからない。
実現すれば理想形だよな、2つの道ができるわけだから。問題は間に合うかだよ。橋が一番大きなポイントになるとは思うけど。橋さえできれば、ボード・ウォークが途中までしかできなくても、簡易的な道を作って通れるようにできるからな。ボードウォークは、苗場地区の人達とフジロックとでやってること。普段、フジロックがない時に苗場に行っても楽しいようにと考えてやってるからね。
それと、オレンジ・コートとフィールド・オブ・ヘブンの間。あそこも許可をもらって広げて、もっとスムーズに行き来できるようにする。去年は雨でぬかるんでどうしようもなかったけど、ウッド・チップも広がるからだいぶ良くなると思うよ。オレンジの手前で2つに分けてヘブンにいくボード・ウォークも作りたいと思ってて、これは一番最初にとりかかりたい。雪が解けたらまた木道苦役をやるからよろしく。
|
1 / 2 / 3
(March 30, 2004)
|
|
|
|