今からでも間に合う!持ち物チェックリスト
基本編応用編
【身の回り品】
□ 携帯灰皿 喫煙者は必須アイテム。会場内ではタバコが手に入りにくいので必要な分を買いだめしていこう。
□ カメラ どうせキレイに撮れないから、ステージ撮影はやめましょう。ステージ以外にいくらでも被写体があるのがフジロック。
□ 携帯電話 つながりにくくなるので、待ち合わせ場所や時間を決めておこう。オアシスのインターネットカフェに手書きの伝言板もあるよ。
□ ペットボトルホルダー 炎天下の水分補給は絶対必要。ホルダーがあれば持ち運びも簡単。
□ 携帯できるイス 雨でグチャグチャの地面ではレジャーシートが使えない。そこでイスが登場ですよ。使う時は周りに気を配ってね。
□ クーラーボックス 会場内は持ち込みOK。ただしビン・缶はダメですよ。そして持ち込むものの衛生管理も十分注意よ!
【服装】
□ 長靴 雨が降ると沼地化する場所も。でも、長靴があれば泥んこだって怖くないぞ。
□ サングラス 紫外線カット&埃避けに。コンタクト利用者の場合は必携!
□ 大きい布 日焼け・砂埃・防寒対策に。かぶってOK&敷いてOK。アジア風の軽めの布なら邪魔にもしわにもならず、体に巻けば、あ〜ら私もヘブンな人!
【キャンプサイト】
□ キャリーカート 大きな荷物を持っての移動は大変。カートに積んで引っ張ろう。
□ ロープ&洗濯バサミ タオルやTシャツを洗濯して荷物を軽量化。ハンガーでもいいね。
□ 快眠グッズ マーキーの音が夜通し聞こえるから気になる人は耳栓を。エア枕やアイマスクもお役立ち。
□ 水着 キャンプサイトの温泉「富士の湯」用。川遊びもできるよ。
【その他】
□ フットケア用品 気づかないうちにめっちゃ歩いてるフジロック。就寝時のケアは効果大!湿布を貼って寝るだけでも違いますよ。
□ 防水スプレー あらかじめスプレーしておきましょう。でもスプレーする時は屋外でね。
□ 携帯充電器 電波状況もさることながらバッテリーが切れたら話にならない〜。キャンパーはソーラータイプを試すのもアリ。日中はディスプレイ照明をOFFにするなど電池節約するっていう手も。
□ CD類 移動中の予習・復習に。こちらにArtist INFO詳しい情報が!
□ 遊び道具 フリスビーや水鉄砲、サッカーボールなど。使う場所はドラゴンドラの上がおススメ。でも人に迷惑かけちゃダメだよ。
□ 筆記用具 新しい友達ができるかも。大好きなアーティストに遭遇するかも。消えにくい油性の方が使えるぞ。
□ おやつ お菓子類は手に入りにくいから、必要な人は自分で用意。意外と甘いものも食べたくなります。
□ サプリメント フェスでは栄養が片寄りがち&無理をしがち。サプリメントや栄養ドリンクでバランスを調整しよう。